社員掲示板

  • 表示件数

価値観ぶっ壊された案件。

何年か前の筋トレのジムにて

その日やって来た そこで仲良くなった知り合いが
階段から落ちて足の骨を折ってるにも関わらず
松葉杖をつきながらトレーニングをしてる
のを見て

ぇ━(*´・д・)━!!!『何故にそこまで?!』
と価値観をぶっ壊されました。

彼いわく「身体は酷使するほど回復する」
でした。
( ̄-  ̄ ) ン〜

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2019-06-17 06:55

案件

本部長、秘書、社員の皆様
おつかれ様です。

今日の案件!!
それは、禁止されている事が守れない人が多過ぎる事です。
子供達に、教えなきゃいけない立場になっても、道路で一緒に遊んだり、幼稚園から言われた事を守れなかったり…

子供達は、見てますよ!!
〇〇ちゃんのママやってたからしたい!と子供達が真似をします。どうか、価値観を考え直してください

ぺすけペタロウ

女性/48歳/東京都/パート
2019-06-17 06:55

今日は良い天気〜

おはようございます

梅雨の晴れ間は気持ちいい!

今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気で行きましょう

\(^o^)/

早朝トレーニー

男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2019-06-17 06:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!本日の案件ですが会社の後輩(かなり年上)に凄いのがいまして、それはお昼ご飯の時後輩がお味噌汁を持ってきたのですがその持ってきた方法がおわんにそのままダイレクトにお味噌汁入れてラップして持ってきたのです。ふつうこぼれない容器に入れたりして汁物持ってくる感覚でしたが後輩は違いました(苦笑)案の上、味噌汁はこぼれまくりお昼頃にはほとんどなくなっていました。そりゃそうだろと思いましが、価値観の違いといいますか、もっとおつむ使えよと思いました(*_*)

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2019-06-17 06:47

【6月17日(月)会議テーマ】「価値観ぶっこわされ案件〜なんだコイツ?〜」

ふとした光景や、他人の言動でそれまでの価値観が変わった!という事を教えてください。

例えば…
「社内で一番仕事できる人が、まさかのスマホ5台持ちで価値観壊されました」
「同級生が国家公務員受かったのに蹴ってシンガポールの企業に行ったのが衝撃でした」
「社食でカレーをごちゃ混ぜにしながら食べていた女子社員を見てマナーの価値観変わりました」

などなど、なんでもOK!
是非、社員掲示板から投稿をお寄せください。

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2019-06-17 06:39

価値観ぶっ壊され案件。

数年前に私を担当する事になった出版社の編集部の新人が私の自宅に来た時には「なんだコイツ⁈」と思いました。
とにかく何をするにもスマホを使って処理してしまうのです。会社とのやりとりはもちろん他の取引先との打ち合わせ、タクシーコール、ゲーム、食事の宅配、食料品の買い出しもせずに、生鮮品もすべてネットで購入するそうです。
本人も「これさえあれば、すべて事足りますよ」とスマホを指でつまんでブラブラ。「なんだコイツ⁈」と思いましたが、今やそれがほぼ常識的になってるようですね。あぁ〜俺が育った昭和の日々が懐かしい〜!買い物は商店街で買いましょうよ!

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2019-06-17 06:19

今日から東京

今日からひと月ほど東京出張です。
スカロケをより身近に聴けそうです。

くもにい

男性/49歳/東京都/会社員
2019-06-17 06:13

6月17日(朝)

夜勤終了
始発電車を待つ
凄く明るく暖かく
これから家に帰って寝る
なんだかね
この時期の睡眠
急激に暑くなり起きる
寝不足になりそう

ナニハトモアレ
何がええって天気がええ(; ̄ー ̄A

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2019-06-17 05:17

感謝Monday

感謝を伝えたいのは社会人の勉強仲間です。

私は週末、ある国家資格の受験・合格に向けて毎週千葉から都内に通っています。マークシート式の一次試験は昨年合格できましたが、二次試験である論述試験をクリアできず、今年再チャレンジを予定しています。

ただ、この二次試験が最大の難関なのです。その最たる理由は、模範解答が当試験委員会から発表されない為です。参考書あるものの、1つの問いに対する答えが各社でバラバラな状態ですので、受験生は基本知識をベースに、もやもやとした正解に向かっています。

現在、資格の学校に通っているのですが、同じ講義を受ける社会人の大先輩方と仲良くなり、最近では毎週講義の後、2〜3時間ほど残って過去問や答案の作成について議論しています。年齢もキャリアもふた回りほど上の人たちで、経営層のような人たちばかりなのですが、未熟で語彙力も論理性も欠ける私の意見をしっかり聞いて、議論に参加させてもらっています。毎回たくさんの学び・気づきを得られ、とてもとても有り難いです。


みんなでコーヒー飲みながら勉強したいです!

エレメントらくゆう

男性/35歳/千葉県/会社員
2019-06-17 02:06

大森靖子 feat. 峯田和伸

大森靖子 feat. 峯田和伸♪♪

すごく良かった!

ゲストでご来社しないかな…

世田谷のいちろう

男性/50歳/東京都/運送業/個人事業主
2019-06-17 01:11