社員掲示板
幹事案件について!
本部長、秘書、社員の皆さん、お疲れ様です!
初めて書き込みします!僕は飲み会の幹事ですが、既に20年以上やっています!
しかも、毎月やる友達との飲み会なのに。誕生日がある月なんて大変です!プレゼントを探すところから始まり、お店のチョイス、飾り付け、ケーキやシャンパンの手配と!
まぁやる事だらけです!しかも、20年も経つと子供連れで参加して来る人も増えるので、子供の面倒見たり、子供の食べれる物を用意してもらったり、おやつを用意したりとバタバタで、ゆっくり座って飲んでる場合じゃないのです!持ち回り制にしようとしたんですが、誰もやらないと飲み会自体が無頑張ってやっています!まくなってしまうの本部長の言う通り1番年下の自分がやるのは仕方ないんですけど、たまには誰か変わって欲しいな!と思っています!
豆柴ッチ
男性/45歳/東京都/自営・自由業
2019-06-19 18:12
本日の案件
皆さんお疲れ様です。
一番面倒くさかったのは、入社当初の上司Aとその上司Bが、とても仲悪かったことです。
どちらも良い人なんですが、当時新人だった私への指示がてんでバラバラ。
Aの言う通りにしたらBに「そうじゃない!」とドヤされ、「どっちの言うこと聞けば良いんだよ!」なんてことも多々ありました。
新人社員への指導ってどこの会社も、こんな感じなんでしょうか(汗)
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2019-06-19 18:09
本日の案件で!
本部長、秘書お疲れ様です
面倒臭い人間関係の件
本年で49才になる!
おじさんですが仕事にて
今どきの若者に仕事のやり方などを
教える時です
私自身は優しく教えているの
ですが!
たまには
口調がキツイ時があり
仕事を覚えて貰いたいが為に
言っますが。
本当に難しいと思います。
でも 其れを乗り越えて行かないと?
人間関係は上手く
行きませんね!
日々勉強ですねぇ!
3連単スキオ
男性/54歳/東京都/会社員
2019-06-19 18:08
本日の案件です
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、出産した友人との人間関係がめんどくさいのです。
生まれたならばお祝いしたいし可愛がってあげたいのですが、私が子作りに興味がないと友人に話したら『老後のこと考えてんの?』と言われとても嫌な気持ちになりました。
そこからその友人とは疎遠になっております。
子供がいることで老後が安心ってわけでもないし、そこはいくら仲が良くても踏み込むところじゃないよなぁ。。と。
気遣いの限界を感じました。
ニンゲンってめんどくさいなぁー。。(笑)
あだっちー76
女性/43歳/東京都/会社員
2019-06-19 18:08
幹事問題
幹事問題については本部長、前から強めに語ってたなぁ
たしかに、幹事は大変だった。お金が一番たいへん…
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-06-19 18:06
本部長!新潟のこと気にかけてくれてありがとう!
初書き込みです!
本部長!新潟のこと気にかけてくれてありがとうございます!
昨日の地震直前のアラームの後、10秒ほどで揺れが始まり、かなりの恐怖を感じました。
新潟市内在住なので、震度4と比較的揺れは少なかったのですが、家の中はもちろん家の近隣もサイレンと津波への不安で騒然としてました。
幸いにも家族も会社の人も取引先もみんな被害もなく、今朝からみんな通常営業な一日でした。
東京で東日本大震災を経験してから、急な災害に備えて避難用具を用意していて、昨夜も比較的冷静に行動出来たと思います。社員の皆様も備えは万全にして下さいね!
同い年の本部長のものすごい共感出来るトークに加え、おじさんの心を掴んで離さない秘書のミルキーボイスにいつも癒されてます!スカロケ新潟支社営業マンとしてこれからもradikoでずっと応援していきます!
地震のゴタゴタですっかり秘書のスタンプ問題忘れてましたが…解決されたんですか?(^_^;)
新潟のうさお
男性/48歳/新潟県/会社員
2019-06-19 18:04