社員掲示板
案件
本日の議題ですが?面倒くさいのは高校の友達です。数年連絡を取って無かったのですが、いきなりラインが届き「何してる?」と連絡が来ました。ふつうに仕事してるよ!から始まり話は
「お前独身?」から「お前の職場オンナ多い?」
最後には「合コンしようぜ」「セッティングしてくれ」という始末!頭にきてそれ以来連絡を取っていません。そんなにオンナ欲しければ結婚相談所でもマッチングアプリでもしろって!
saiko
男性/47歳/千葉県/調理師
2019-06-19 11:43
本日の案件
お疲れ様です。
私の面倒くさい人間関係は「冠婚葬祭」です!!
親戚でも、数年に1度、もしくは十数年に1度しか会わないと、
気持ち的にはどこか他人様。
毎回手探りの世間話から始まって、近況報告、
そして慣れてきた最後の方に懐かしい昔話という流れ。
家族の集まりが多い事は、日本文化の良いところだと思う一方
毎回「面倒くせぇなぁ~」と正直思ってしまいます。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-06-19 11:42
人間関係案件
近所のおばちゃんやSNSでするような意味があまりない日常会話をLINEでする人。
おはようおやすみの挨拶。天気や気温の話し。
カップルなら、たわいのない会話でも嬉しいでしょうが ただの同性の友達関係。
こう毎回だと、忙しい時とか逆にゆっくりしたい時など若干ストレスです。
しかし彼ができるとパッタリとLINEはなくなります。きっと今はさみしい時期なのかなぁと、友達なのでね。できるだけ返信するようにはしています。
モーニング掃除娘。
女性/50歳/埼玉県/パート
2019-06-19 11:41
案件(ヤギ専務のおやつ)
面倒臭い奴…
自分です‼️
m(_ _)m
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-06-19 11:35
年上の部下
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、人間関係面倒くさいです。
私は仕事で役職をしていますが、歯向かう年上の部下に手を焼いております。
どのように対応したら、よいでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
夕暮れのクリ
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-06-19 11:34
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが人間関係面倒くさいです。
営業をやっているんですが、お客様ごとに対応を変えないといけない事に疲れて来ました。
同然の事ではあるんですが、このお客様には下手にに対応、このお客様にはフランクに対応。等。
見積書の書き方にも気を使わないといけなかったり。
ホントの自分がわからなくなりそうですね。。
千葉ーらお届け
男性/52歳/千葉県/会社員
2019-06-19 11:33
案件
自分の性格も関係しますが、
人間関係で謙遜してる時が面倒だな〜と思います。
褒めたり、逆に褒められたりしたとき、
「いやいやそんな……」といった謙遜をする人が多い職場にいます。
問題かと言われたらそこまでじゃあないけど、謙遜が横行していると気遣い面倒くさいな〜と思います。
素直に「でしょーーー!あなたも私も最高ーーーー!!」と率直に言えるような人間関係に憧れます(大阪に就職した友達は大阪がそんな感じと言っていていいなと思いました)
ミルク23
女性/29歳/東京都/パート
2019-06-19 11:32
案件
めっちゃ陰口言うのにそのあとも悪口言った相手と普通に仲良くする人が全く理解できない 笑
そういうもんなの?
悪口言う相手は嫌いな相手じゃないのー?
とりあえず合わせて言うもんなのー?
まともに相手するのめんどくさくなーるー
こめこぱん
女性/38歳/千葉県/色々作る人
2019-06-19 11:29
案件
「一緒に行動しようね」という女子特有の人間関係が苦手です。
小学校高学年のころ、遠足で遊園地に行き、グループで「ミラーハウス」に入りました。
あれっておもしろいのは先頭の人だけで、最後尾の私はドラクエのように後ろを歩いているだけでとてもつまらないので、わざと他の道を選んで、ひとりでミラーハウスの中を散策して楽しんでいました。
どうやら私のほうが早くゴールしたらしく、出口でみんなを待っていると、「えっ、一緒にいてくれてなかったの?」とリーダー格の子が不機嫌になりモメました。トイレでもどこでも同行したがる女子特有の面倒くささ!
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-06-19 11:28
面倒くさいから、辞めちゃった。
お疲れ様です。
おばさんになってからの友人関係が
あまりに面倒くさいので全部 辞めちゃった。
自分の物差しで
人の事を測るので
常識という名の 個人的価値観を
押し付けて平気な顔をして
こちらの事情を耳タコなくらいに
長年説明し続けてても まったく意に介さず
人の話を聞かなくて 自分の話しかしない。
すっかり辞めて 十数年経ちますが
困った事は何も無し。
集団生活の良識さえあれば
つるまなくてもいいのねー。
ケーキ
女性/62歳/東京都/ベテラン主婦!
2019-06-19 11:27