社員掲示板
衝撃の結婚式
自分の結婚式ですね。
嫁から、色々と斬新なアイディアが飛び出しました。
一つめは、等身大パネルの作成
和装で撮影した、前撮りの写真を等身大に印刷し、ホームセンターで買ってきたパネルに、貼り付けて作成しました。
それを入り口におき、記念写真スポットにしました。
二つ目は、映画泥棒のムービー作成
ネットで映画泥棒の作り方を検索して、手作りしました。
それを私がかぶって、ムービーをとり、
披露宴では、どんどん盛り上がってください
盛り上がってないひとは、追加のご祝儀が発生します!
といったナレーションをいれ、披露宴当日に流しました。
ちなみに、等身大パネルも映画泥棒も、いまだにうちにあります。
捨てられないですよね(笑)
ぺーたん
男性/36歳/神奈川県/会社員
2019-06-27 12:18
スカロケ移住推進部
皆様、お疲れ様です!
今日のスカロケ移住推進部は、岐阜県の特集だそうです!
もしかしたら、少し飛騨市の事も話して頂けるかもしれません。
私は ちょっと用事でその時間は聴く事が出来ませんが、何か言っていたら教えて下さい!
もちろん タイムフリーで聞きます。
堀口部長、よろしくお願いいたします!
やすえ
女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2019-06-27 12:13
本日の案件
自分は以前 冠婚葬祭を扱う会社に勤めていたので
何度か結婚式もお手伝いさせていただいた事があるのですが
1年を通してやはりトラブルが多いのは 式がたて込む
ジューンブライドの6月でした
その中でも衝撃だったのは
新郎新婦から 式のクライマックスで育ててくれた自分達の両親へ花束を渡し その後に花嫁は夫になる両親へ 花婿は妻になる両親へ
それぞれ「 これから よろしくお願いします 」という意味を込めて プレゼントを渡したいという提案があったので それを快諾
そして 花束贈呈と両親への手紙で場内が感動の空気に包まれる中 この後も更に感動する事になるんだろうなと見ていると
プレゼントを手渡そうした新婦に向かって 花婿の母親が
「 そんなの要らないし!お前なんかに大事な息子もあげない! 」といきなり絶叫し これを拒否したのです
この光景に一瞬で凍りつく 私達スタッフとアナウンサー そして会場
どうやら 元々その花嫁の事が気に食わなかった新郎の母親が 式の最中に かなり酒を飲んでいたらしく ここで本音が大爆発
なんとかというより 無理矢理なだめて式はお開きとなったのですが 過去に新婦の父親が泥酔したのは何度かあったものの 新郎の母親というのは初めてだったので 衝撃でした。
グリグリ
男性/60歳/東京都/パート
2019-06-27 12:05
案件ではありませんが。
お疲れ様です。
こちら東京はどんより空ですが明日から雨のようなので、朝から洗濯機を2回まわしました。
最近気になることですが、挙手した時に見える二の腕から脇にかけての部分を見ると、ちょっと年齢を感じるんです(;∀;)
あとは首のシワや髪のパサつきなども、気になりますよね~。
「よ~し美魔女に!」とまでは言いませんが、いつまでも可愛く綺麗な?!母でいたいんです。
オレンジ星
女性/42歳/東京都/主婦 (オレンジボシ)
2019-06-27 12:00
今日誕生日です
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
今日、25才の誕生日です!
自分の誕生日に体調を崩していたお腹の子が
完全に回復しました!!
こんな最高な誕生日プレゼントはありません✨
お陰で最高な誕生日になりました。
あと、すっぽんお願いします!
若パパ
男性/30歳/神奈川県/会社員
2019-06-27 11:57
今日の案件
皆さんお疲れ様です。
友人の結婚式に出席した時の事です、何事もなく和気あいあいと進んでいたのですが、それはケーキカットの時に起こりました。
司会の方が写真を撮られる方は前の方にと、何人かが前の方に、するとカメラを手に千鳥足のおじさんが……
大丈夫かなと思って見ていたのですが、するとウェディングケーキの前でつまずき、見事ケーキにダイブ!
周囲から「あ~あ」とため息と親族の席からは「あんたは、何やってんのよ!」と怒号が。
新郎新婦も唖然としていましたが、仕方なく崩れたケーキに入刀していました。
さすがにあれじゃ台無しだわなと思いました。
ビト・コルレオーネ
男性/51歳/東京都/アルバイト
2019-06-27 11:49
こんにちは
本日のお休みは
どう過ごすか........
う〜ん^^
特別予定は無いので のんびりしよう(*´ω`*)
あ。運動はします。ハイ( ̄^ ̄)ゞ
昼寝もします。
本日もいい日╰(*´︶`*)╯♡
さてさて
昨日から血圧測定を日課に
教えてもらったように決められた時間
夜 136/83 今朝 111/71
健康診断の時は 155/90だった( ̄∇ ̄)
継続して次回健康診断時に高めだったら
相談してみよう
記録しなきゃですよね。
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-06-27 11:49
案件
高校の友人の結婚式でびっくりしました。
客席が完全に男女別でした。
会場の左半分が男性の席。
右半分が女性の席。
こんな分け方の式を見たことが無く、会場入りして驚きました。
もちろん、夫婦でも別のテーブル。
親子でも別のテーブル。
乳児でも男の子なら父親の横に席が儲けられていました。
誰の発案なのか、会場のしきたりなのか 宗教上の何かなのか わかりませんが…
参加者としては不便でした。
せっかく久々に同級生にあ会えたのに、行き来しづらかったです…。
ねこまっこ
女性/43歳/埼玉県/会社員
2019-06-27 11:47
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが、学生時代にホテルで配膳のバイトをしていた時のことです。
仕事柄週末は両日とも披露宴のサービスをしていました。
なので衝撃案件はたくさんありますが、
印象的なのは、披露宴の料理を一通り出し終えて、
披露宴は新郎新婦、両親の挨拶の最期の行程まで進んでいて
スタッフは最小限の人数だけ残して午後からの披露宴に向けて裏導線で準備をしていたのですが、
途中から小さい子供が泣き始めたらしく、おじいちゃんがその子を泣き止ませるために会場の外に出て行こうとしたのか、間違えて裏導線の方に来てしまいました。
バイトの中では割と任される立場だったので対応しようとしたら、そのおじいちゃん。
なんとあの鶴瓶さんでした!!
周りのみんなも仕事中だったので騒いだりはしなかったですが、そわそわしていました笑
泣く止むまでおらせて〜と言われ、少し子供が落ち着くまで2、言会話しましたが、とても人柄のいい方でした。
それ以来鶴瓶さん大好きです!笑
マタタビ
男性/35歳/千葉県/会社員
2019-06-27 11:42