社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さまお疲れさまです。

本日の案件ですが、
議題にしたいのは「お土産問題」です。

最近は会社もグローバル化が進み海外出張が増えてきた私の職場。その中でいつも私を困らせるのが、海外出張のお土産です。

そのお土産が、どうしても…どうしても…
勇気が出なくて食べられないんです。
よく分からない緑の棒状の食べ物だったり、
ペラペラの紙に軽く包まれた茶色のガム状のいかにも手で丸めたような固体…

私の顔が引きつってるのが目に見えてわかるようで、先輩達は面白がって更にハードル高めなお土産を毎回買ってきます。

どう対処すべきかぜひ議題にあげて話し合いたいです。

やまみさ

女性/40歳/千葉県/会社員
2019-07-01 16:56

案件

お疲れ様です。
社内のお菓子問題なのですが、軽く仕事中につまめるようにお菓子を買って置いているのですが、一人の事務員さんの消費が他と比べて多いのです。
お菓子を食べることは全然いいのですが、問題はそこではなくその事務員さんが、気持ちボリュームがアップしてきているように思えるのです。
原因がお菓子だけでは無いと思うのですが流石にそんなことは言えず、かと言って皆んなで食べているお菓子を買うのをやめることも出来ず困っています。

幕張の鉄壁

男性/54歳/千葉県/会社員
2019-07-01 16:55

議題案件

職場の冷房問題です。
小さい職場で、社長も社員も皆同じフロアにいます。
社長が、クーラー嫌いです。冷えがに良くないというのが持論のようですが、電気代の関係もあるとかないとか、、
昨年の猛暑でも、室内温度が33、34℃を超えても、付けず、、サウナでした。
社長が出張などで不在の時は、誰かがしれっと付けますが、社長が在社している時は、誰もリモコンに触れられません。。
昔とは時代が違います!などということも、さすがに誰も言えず、、人的被害が出る前に、何とかしたいです。
社長、本部長、秘書、こんな議題ダメですか?

らふらふ

女性/50歳/東京都/会社員
2019-07-01 16:47

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です

私が議題にしたいのは
休みをとる時に具体的に全て聞いてくる問題です

休みを申請すると
この日なにかするの?と聞かれ
私用ですと応えると
私用でどこか行くの?と聞かれるので
場所を応えると
そこで何をするの?まで聞かれるため
最終的に5w1Hをすべて答えることになります

絶対休みを貰えるのでいいのですが
だんだん上司が私の趣味に詳しくなっていってて
なんとも言えない気持ちです

ちまき大好き

女性/33歳/東京都/会社員
2019-07-01 16:45

案件!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の議題ですが、職場のバレンタイン禁止について議題をあげたいと思います。

毎年バレンタインの時期になると困る、バレンタインどうしますか?の話題。
誰かがやらないと、慌てて準備することになってあとで押し付けられるのも大変だし、でも話題をあげてしまうとやらされてしまうかも…の駆け引きがあります。

大抵いつも若手が取りまとめて買いに行き、お金の徴収をして…。
若手だった頃、30個以上のチョコを買って、満員電車で抱えて出社して、男性社員に配って、とても大変だったのを覚えています。

男性の方も若手が職場内のものを取りまとめてお返しするの、大変だと思うんです…。いっそ令和からはバレンタイン禁止!
としたいです。

職場内お土産問題もそうですが、義務ではなくあげたい人が、あげたい人に渡せばいいと思うんです。本部長、秘書、いかがですか?


みあmia

女性/36歳/東京都/会社員
2019-07-01 16:45

後悔しないためにも。

本部長、秘書こんばんは。

明日、31歳の誕生日を迎えます。
ここ数年、母に「産んでくれてありがとう。」と伝えなきゃと思いつつ、恥ずかしさがまさってしまい伝えられずにいました。

昨年末、母から電話があり「癌が見つかったから検査入院する。」と言われ、突然の事で何ひとつ言葉をかける事が出来ませんでした。2ヶ月の入院で20㎏近く痩せ、元々小さかった母が更に小さく見えた時は悔しくて泣きました。

孫が大きくなったら一緒に旅行しようとか、遊びに行こうとか、美味しいもの食べに行こうとかetc…考えて居た矢先の事。
それ以前に親孝行らしい事何ひとつ出来ていない、していない…。
そもそも、親孝行って何をしたら親孝行なのでしょうね?
日々考えては答えが見つからず気落ちしています。

話が長くなってしまいましたが…
恥ずかしいとか言ってないで、明日はちゃんと「ありがとう」と伝えたいと思います。
あと何回母に「おめでとう」と言ってもらえるか分からないし、自分が後悔しないためにも…。

あきとらっぷ

男性/36歳/東京都/会社員
2019-07-01 16:43

本日の案件!

皆さまお疲れ様です。

私の職場では、
物の置き場を確保出来ないか、を議題にしたいです。
今の梅雨の時期は傘立てがいっぱい。
晴れたら自転車置き場がいっぱい。
身だしなみを整えるために置かれている櫛ケースもいっぱい。
冬になればコート用のハンガーラックがいっぱい。
前々からずっと続いている状況ですが、
みんなプチ不満を募らせているのに
一向に改善されない!!
傘立てなんて一ヶ所に3本くらい傘が刺さっていて、自分のが取り出しにくくてたまりません!
狭いなりにもう少しなんとかならないかなぁ、
といつも思っちゃいます…。

ちある

女性/45歳/栃木県/販売員☆
2019-07-01 16:40

ウチの職場で議題にしたい〇〇問題

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!

本日の案件ですが、、それは「年賀状出すか出さないか問題」です。
入社した時は部長をはじめ全員の住所録があり、年賀状を出す習慣が当たり前でした。
ですが、私も中堅社員になり、自分より若い子たちは今年賀状ははがきで出さずにLINEで済ませているので、会社の中でも年賀状を出す人・出さない人がバラバラなので是非議題にしたいです。
私も、同級生で子供がいる子とかは毎年やり取りしていますが
昔ほど数多くの人には出していないし、なかなか会えない人ならまだしも、会社の人はみんな1月4日とかに会うんだからもういいかな~とか思ってしまっています。

毎年12月になると、「年賀状出すか出さないか問題」に悩んでおります。

めんたいもちーず

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-07-01 16:38

案件

どうにかして改善したい、サークルの仕事の偏りすぎ問題
仕事してない人に限ってすごい声が大きいから議論できない問題

サークルでこんなに苦しむのは、本末転倒ですよねぇ…

冬好きの夏野

男性/25歳/神奈川県/大学生(今度の春から社会人)
2019-07-01 16:30

本日の案件

我が社で議題にしたいのは

「女性を雇おう」ということです。

現在総勢6名の小さな整体院ですが、全員おじさんなんです。

都会の真ん中で女性に対して美容矯正をしていますが、おじさんしかいないなんて!

どうも社長が女性スタッフをうまく扱えないらしく、「俺の目が黒いうちは女性を雇わない」とか言ってました…。

目、白くしたろか!

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-07-01 16:28