社員掲示板
どハマりしたもの
お疲れ様です!
小学生の頃にビックリマンチョコに
ハマってましたね♪
街中の子供達がこぞってかいしめてたので
店は何時も売り切れ状態でしたね、
何故にあんなシールを集めてたんだろー?
大量のシールは引っ越しの時に棄ててしまったけど……最近はレア価値が付いて取引されてるみたい(^^;
捨てなければ良かったぁぁ!
とこじゅうのオペさん。
男性/49歳/東京都/会社員
2019-07-24 17:45
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
私がその昔お熱をあげていた芸能人は吉本の若手12人のユニット「吉本印天然素材」です!
当時、私は学生でしたが授業をサボって2週間に一度 彼らが番組収録のために上京する度に追っかけていました。同じ趣味の友達も沢山できてほんとに夢中でした。
番組収録も毎回入って、オンエアは録画して何度も繰り返し見て、友達とコントの真似をしたり、しまいには大阪の2丁目劇場にまで遠征をしたりしていました。
そんな日々が2、3年続いていましたが銀座に7丁目劇場ができた頃でしょうか。推していたコンビが急に爆売れしてマネージャーが着いてしまい近づけなくなった事と、テレビばかりで劇場に出なくなったことと自分が就職したこと等が重なり熱が冷めていきました。
でも、いまでも吉本が大好きで頻度は減りましたが たまに劇場にも行って元気を貰っています。
なのでいまは、メンバーには感謝しかないですよ。
ベーコンエピ
女性/51歳/東京都/会社員
2019-07-24 17:44
リプトンのおまけ
本部長、秘書、お疲れ様です!!!テスト前日ですが、公開生放送をやっていると聞いて駆けつけました!10年くらい前までリプトンに凄く凄く可愛いおまけが付いていました。当時小学生だった私は気が狂ったように集め続けていたのですが、採算が合わなかったのですがいつの間にかなくなっていました…まだ熱は続いています!!!再開してくれてええええええ
ぽむぽむぷりりん
女性/26歳/神奈川県/学生
2019-07-24 17:42
本日の案件
名前は出せないけど、某バンドに35くらいまでハマってました。
全国ツアーがあれば年に一回程度は各地に追っかけ、最後にはボーカルさんに追っかけて告白して玉砕してからは、熱が徐々に平熱になりました。
追っかけしててたまに会話が出来たりすると、何気に両思いの時もあったのかもーなんてそう思いこむくらい好きでした。今は、熱が冷めてしまったのかテレビに出ていても特に昔ほどの気持ちで見ることはなくなりました。
今思うと、不思議です。
アルパカ3
女性/46歳/栃木県/会社員
2019-07-24 17:41
今日の案件
小学生の時に流行った、ビックリマンシール。
お菓子(チョコスナック)を食べずに、捨てる子供や箱買いして品切れになるなど、結構問題になったのを覚えています。
今思えば、何故夢中になって集めていたのかと。
ビト・コルレオーネ
男性/51歳/東京都/アルバイト
2019-07-24 17:41
今思うと、あの熱、、、
本部長、秘書お疲れさまです。
6年ほど前、キャンパスカフェという名のキャバクラにはまっていました。週に五回は出勤、時には一日2回入店して違う娘を指名したり。
3年ほど通って、今では熱は冷めてしまいました。
もし、あのお金を貯金していたらベンツを買えたかも。
自分って、男って馬鹿ですねー(笑)
ラジオネーム てつろう
ok-island
男性/61歳/東京都/会社員
2019-07-24 17:40
お熱からの虚無感
初投稿です!
本部長、秘書お疲れ様です!
私、学生の頃、木村カエラさんの大ファンで、
カエラが乗ってる雑誌だったら女性誌でも必ず買い
賃貸の天井に切り抜きをベタベタに貼りまくるくらい大ファンでした、
そんな中で今思うとおぞましい熱量だったなと思うものは・・・
木村カエラさんのデビューシングルの「Level42」と
カエラさんがイギリスと日本のハーフであるということにかけて、
木村カエラライブユニフォームと称して
サッカー イングランド代表のユニフォームを6万円もかけて1着作ったことです。
さすがに、ライブの時は目立ちまくっていて、とっても満足していましたが
今思うと、全く理解できません。。
冷めた(覚めた)きっかけとしては、嬉しい反面でもありましたが、
カエラさんのご結婚をきっかけにファンを辞めました。ショックで学校も休みました。
その後、カエラグッズをまとめてヤフオクに出品して落札された時、なんともいえない虚無感を感じたのを覚えてます。
ほわんかん
男性/35歳/東京都/会社員
2019-07-24 17:40
本日の案件(親泣かさず)
本部長、秘書、ソニーパークのリスナー社員の皆さまおつかれさまです!!
会社から書き込んでます~僕も行きたいです~!!
「あの熱なんだったの」案件ですが…
中学3年くらいにアニメに泣くほどハマってました(笑)
そのハマりよう、1週間に30~40本のアニメを消化していました。
もちろんリアルタイム視聴主義で、
自分の部屋にワンセグを導入して
深夜3時までアニメを観るのがデフォでした…
中学3年の冬、高校受験を控えた時期になってもそんな生活が続き
見かねた母に説教され、「せめて今だけ観るの止めなさい!!」と言われてしまいました。
それを受けた息子はというと、マジでガチの号泣、、「いいや!!観るのは今!!今じゃなきゃぁダメなんだ!!」と、涙ながらの訴え…
これには母も、悲しみを遥かに通り越して呆れ果てたそうです。
親を泣かせるよりも酷い地獄がそこにはありました…
本当になんだったんでしょう…?(ひとごと)
しかたないなたかし
男性/30歳/東京都/映像ディレクター
2019-07-24 17:39
本日の案件について
高校生の頃のPerfumeが好きだった頃の熱はなんだったのかなと思います。あの頃はPerfumeが出るラジオなども毎週聴いて楽しんでいたものの、何故か大学生になった頃から冷めてしまいました。今も一応ファンクラブには入っているものの、今はほとんど洋楽ばかり聴いてます。今からあの頃の熱量に戻そうと思っても無理かもしれませんね。
けん⊿
男性/27歳/熊本県/学生
2019-07-24 17:38