社員掲示板

  • 表示件数

大人は頑張りに対する評価がリアル

本部長、ミルキーこんばんは。
本日の議題ですが、私の答えは大人になったら頑張りに対する評価がリアルになるということです。
学生の時は、勉強の評価は点数だったり通知表だったりメダルだったり合格通知です。
勉強して何になるの?走りが速いとなんなの?と思いました。
しかし、大人になるとなんと、それが身分になり、信用になり、給与になり、ローンを組んで家を買ったり融資を受けて起業したりもできます。
この、頑張りに対する評価がリアルなことはとてもやりがいがあります。
もちろん子供や学生からの積み重ねもありますが、それがリアルになるのが大人です。
自分の努力や辛さも報われるのが大人です。
楽しいですよ!

オズワルド

男性/54歳/東京都/会社員
2019-07-25 17:36

本日の案件

お疲れ様です!初投稿です!

大人になって楽しいことは、子供の頃の夢の場所に気軽に行けるようになったことですかね?小学生の時に横浜高校対京都成章高校の甲子園決勝をテレビで見て、甲子園見に行きたい!!って思いました。大学生になってから今まで毎年夏の甲子園を見に行ってます!もちろん今年も行きますよ!大人になったら、子供の頃の夢を気軽に叶えられますよ!

馬単万馬券

男性/37歳/東京都/会社員
2019-07-25 17:36

運転できると楽しい!

車で、いつでも どこでも好きなところに行けることかな〜。

休みの日に思い立って 遠くの道の駅に行ったり、夜のドライブに行ったり、好きな人を迎えに行ったり、、気になったところにすぐ寄り道できるのも車ならでは!ですよね。

もともとペーパードライバーでしたが、地方に引っ越したことをキッカケに、今では運転 大好きです!

ぷりぷりこ

女性/33歳/栃木県/会社員
2019-07-25 17:36

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!

大人の楽しさと言えば、
やはり時間を自由に使えることじゃないでしょうか。
起きる時間から寝る時間まで、基本的には自由。
うちは子供がいるので、なのですが、
夕飯を食べお風呂に入り、
さぁ寝るよーと子供を寝かした後にテレビを見ながらお酒をたしなんでいると、よく"自由だなぁ~"と思います。

ちーまま

女性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2019-07-25 17:36

行動範囲が広がる

皆さまお疲れ様です!

大人の楽しさは行動範囲が広がることだと思います。

子供の頃の世界は小学校までの道とかせいぜい半径数百メートルで隣の地区まで行くのは大冒険だったと思います。

それが大人になると違う地方へ行ったり海外に行けるようになるので色々な土地の空気を感じたり景色を見たり美味しいものを食べるのは最高ですよ!

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2019-07-25 17:35

今日の案件

好きな時間に好きな食べ物を食べれて、嫌いな物を食べなくてよい事ですね。うなぎは好きで、近所に大戸屋さんあります。

希望一杯 胸オッパイ

男性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-07-25 17:35

大人の楽しみ案件

一人暮らしです!
1日予定が空いた!→ひたすら寝て過ごす。心機一転部屋の模様替え!コンビニのお菓子カゴいっぱい買って食べる!突発で旅行行くか!などなど全て許可を取らずやっていい!
自分好みの自分の為の自分だけの巣。
他の方の中には、そういう場所が人だったり仕事だったり趣味だったりする人もいるでしょうが
私は一人暮らしを『楽しみにしてて!』と伝えたいです!

ありをりはべりいまそかり

女性/35歳/東京都/自営・自由業
2019-07-25 17:35

本日の案件

本部長、秘書、皆さまおつかれさまです。
初投稿です!

大人の楽しみ、子供の頃に父親に同じ質問をしたら迷わずに酒だと話していたのを思い出しました。

私が大人になった今、お酒は飲め無い訳ではありませんが父親の言っていた事がいまだに理解出来ません笑。

私は現在、バツイチ子持ちの女性との結婚を控えており、子供と接する時間が子供の頃には感じられなかった楽しみなのかなと思います。

子供と接している時自分が自分では考えられないくらい優しい人間になっているのがわかります

食いしん坊将軍

男性/36歳/千葉県/会社員
2019-07-25 17:35

本日の案件

皆さまお疲れ様です。

大人の楽しみは選択肢の広さだとおもいます。
例えば海外旅行に行くのも友人と行く、1人で行く。バックパッカーでもいいし、ちゃんとしたリゾートに行くのも自分の選択です。
責任は付いて回りますが、今まで自分が選んだ選択に反省はあれど後悔はあまりなかったです。

ちゃんぽこちゃんぽこ

男性/38歳/群馬県/会社員
2019-07-25 17:35

大人の楽しさは、人生って余幅があると気づくことかな。

本部長、秘書、お疲れ様です。子供、未成年の時は、ふられたり、部活でレギュラー落ちたり、受験失敗したり、挫折を味わうと、あ〜もうダメだ、と人生が終わった気がしましたが、大人になると、「そんなこともあるさ」「まあ、今回は仕方がない」「また頑張ろう」「人生は長いから」と、余裕ができるというか、人生って幅と長さがあるものだと気づくことができると思います。ただ、自己責任の重さがその引き換えであることを自覚する必要はありますが。

Chayank(ちゃやんく)

男性/57歳/東京都/会社員
2019-07-25 17:35