社員掲示板

  • 表示件数

中央道上り渋滞中!

今山だらけでーす!
今日はスカロケ聞き始めて初めて車で聞いています!
蓼科から東京に帰ってる途中なんですが、渋滞予測が今日は大丈夫だったのに20キロと11キロの渋滞にハマってしまいました。

本部長!行きも帰りも1人で運転頑張っている旦那さんに応援お願いします!!
しかも行きの途中でトランスミッション異常って出ちゃってドキドキしながら運転しているみたいで車も旦那さんも心配です…

まろうさぎ

女性/35歳/東京都/主婦とハンドメイドアクセサリー作家
2019-08-12 17:00

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
暑い日が続きますね、こまめに水分補給して暑さを乗り切って行きましょう!

本日の案件ですが
今でも忘れられない思い出は、小学生の頃、林間学校とかで2日目とか大抵ハイキングがあると思います
当時私は左足を手術して松葉杖をついていました
そんな状態でハイキングなどできる訳がなく、2日目丸一日を宿泊施設で1人延々と過ごしていました
もううろ覚えですが、確か付き添いの先生も誰も居らず、施設の人も様子見に来るとか無くて、延々1人で寝ていたと思います

今にして思うと、なんであの時林間学校に参加したのか謎です
ただただひたすら暇だった事だけ覚えています(笑)

武壱

男性/43歳/東京都/会社員
2019-08-12 16:59

案件

毎朝、山しか見えない道をひたすら走った事です❗️
ちなみに夜走るとタヌキがいます。

ジャンプスマッシュ

男性/23歳/神奈川県/会社員
2019-08-12 16:57

案件

近くの山に散歩しに行った時、目の前にニョロニョロと長いものが地面を這ってきました。
うわ!蛇!と思ったけどなんか違う。
よく見たら、長さが30センチくらいある巨大なミミズでした!!
蛇の方が全然マシ。
あー、気持ち悪かった。

羊の赤ちゃん

女性/36歳/東京都/会社員
2019-08-12 16:57

お風呂に入れなかった記録

今から20年ほど前ですが、山小屋でアルバイトをしていました。
山頂近くにある山だったので水が貴重で、ある雨が降らなかった年に1カ月お風呂に入れなかった事がありました。
濡れタオルで体を拭く日々。でも不思議とそんなに臭くはなかったです。いや、鼻が麻痺してたのかな?
あれから随分経ちますが今だに数日のお風呂なしは平気です。

Sunny

女性/47歳/千葉県/会社員
2019-08-12 16:56

高尾山!

高校生のとき友人と2人で自転車で自宅の小金井から高尾山まで行きました!
男2人でただひたすら甲州街道を真っ直ぐ真っ直ぐ…
案外早く着いてしまって登山してる時間の方が長かった逃した思い出です。

ええ、特にオチは何も無いんですけど学生の間はやりたいことやったもん勝ちですよね
次はどこに自転車で行ったらいいか教えて下さい!

ボックリー

男性/24歳/東京都/学生
2019-08-12 16:52

中央道渋滞中!

今山だらけだよー!
今日はスカロケ聞き始めて、初めて車で聞いています!
蓼科から東京に帰ってる途中なんですが、渋滞予測に今日はなかったのに20キロと11キロの渋滞にはまってしまいました

まろうさぎ

女性/35歳/東京都/主婦とハンドメイドアクセサリー作家
2019-08-12 16:52

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

まさに登山する予定の日の案件が、山に関するものとは思いませんでした。というか山の日、昨日なんてすね。

という訳でこれから 富士山 友人と登ってきます!

初登山が富士山ということもあって、思い入れはとても深いです。年に1回登ることが恒例となりつつありますが、まだ一度も御来光を見ることが出来てないです。3年目の今日、朝日を期待して登りたいと思います。

それと、富士山以外登ったこと無いなーって今気づきました笑

では、御来光見てきまーす!放送はタイムフリーで聴きまーす!

むんたい

男性/29歳/栃木県/学生
2019-08-12 16:52

本日のテーマ

高校生の頃、校外学習で高尾山へハイキングに行きました。ただし、みんなで一緒に列になって登るものではなく、山頂でチェックをもらい下山したものから各自帰っていいという内容のものでした。
そんなわけで景色に目を奪われることなく、一斉に走って登る生徒たち。さながらクロスカントリーのようで、それはそれで楽しかった記憶があります。

まっしろヤット

男性/29歳/東京都/高校教師
2019-08-12 16:52

本日の案件

昔、函館山に行き、夜景を見に行きました。

泊まっているホテルがバスを出してくれたのですが、着くと霧!!

2メートル先も見えないような濃霧に山が包まれていました。

条例か何かで、バスを停めておけるのが30分と決まっているらしく、ほかの観光客は全く夜景の見えないまま帰っていきました。

私は未練たらしく粘りに粘っていましたが、ついに痺れを切らしたバスガイドさんが呼びに来てしまいました。

すると、あれだけ濃霧に包まれていたにもかかわらず、サーっと霧が一瞬にして晴れたのです!

カメラに撮る時間すらありませんでしたが、あの時の函館の夜景はよく覚えています。

バスガイドさん、なかなか言うことを聞かず、申し訳ありませんでした。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-08-12 16:50