社員掲示板

  • 表示件数

買い取り

中古屋にCD・DVDを売ってきました
CDは全てPCにデータあるし、数年たち見なくなったDVDもスペースの関係で売りました
8枚売って5000円と予想より高く売れました
定価からの合計では4分の1程度です
人気のゲームサントラが廃盤だと1枚で5千円になることもあります。
友人が数年前に売ったロックマンのサントラがその一枚でした
ブルーレイは解散ライブなので売ることはないですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2019-08-12 15:40

案件

私の卒業した小学校では毎年夏休み前に1泊2日で富士登山をしたことです。登りがきつくて下りは砂走りで友達と競い合いながら下ったので楽しかった記憶があります。

ただ、また登りたいと思ったことはないです

静岡のみさぺこ

女性/28歳/静岡県/歯科助手
2019-08-12 15:32

感謝Monday!

自分が感謝を伝えたいのは長女です!
2歳半を過ぎどんどんお喋りが出来るようになってきた長女ですが、突然毎晩寝る前に、
「パパ、ありがと」
と、言うようになりました。

自分は、酪農家なので朝から晩まで、仕事中心で中々かまってやったり、お出掛けしてあげたりしてやれなくていつも申し訳なく思っていたのですが、そんな父ちゃんにもありがとうと言ってくれる長女。
毎晩泣きそうになってます。
長女よ!お礼を言うのは父ちゃんの方だよ!
いつもいつも良い子にしていてくれてありがとう!
毎日毎日感謝感謝です!

トッチャン

男性/35歳/群馬県/自営・自由業
2019-08-12 15:32

山の日案件!

皆さまお疲れ様です!
本日の案件、忘れられない山エピソードについて。

昔、長野と富山の県境にある山小屋で3ヶ月アルバイトをしたことがあります。
標高2000メートルの山小屋でしたので、目が覚めたら毎日雲の上。
雷鳥や日本猿、狐に熊など、珍しい生き物に遭遇する事もしばしば。
個性豊かなバイト仲間達との共同生活も、とても刺激的でした。

あっという間の3ヶ月が過ぎ、下山前。
バイト仲間でこっそり夜中に起きだして酒盛りをすることになりました。

約束の時間に音を立てずに裏口から外に出て、小屋の前の展望ベンチに座ったとき。
目の前いっぱいの星空に圧倒されました!

その日はたまたま新月で、山の上では珍しく夜間の霧も晴れていました。
バイト仲間達も星空に見入ってしまい、しばらくの間ベンチに仰向けになって皆で空を眺めていました。
街の灯りも届かない深い山奥では、5分も眺めていると流れ星が流れるんですよ。
たくさんの流れ星と、夜空にミルクを流したようなくっきりと見える天の川。
まさに降るような星空で、あんな星空を見たのは後にも先にもあの時だけ。

絶対に忘れられない、私の山エピソードです。

2983

男性/39歳/茨城県/会社員
2019-08-12 15:31

御巣鷹山

皆さん、お疲れさまです。
 私の山のエピソードは、本日34年目を迎える日航機ジャンボ墜落事故です。当時、記者2年目の若い私が取材班の一人に選ばれ、墜落した御巣鷹山の現場に向かいました。
 そこで見たものは地獄絵でした。その後も一回忌、三回忌と三度も登りました。

レオンリオ

男性/63歳/神奈川県/自営・自由業
2019-08-12 15:29

東京旅行

一昨日夜中2時半に長崎を出て次の日の夜9時に東京に到着!!
軽自動車で休憩しながら約20時間!!さすがに疲れました(笑)
昨日は東京タワーを見に行って,今日は秋葉原と東京FMを見に行こうかなと思ってます!!
本部長に会えたらいいな(*^^*)

ととり

男性/31歳/福岡県/地域正社員
2019-08-12 15:25

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今週もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-08-12 15:23

お疲れ様です

案件
今から、51年前頃私が高校に入学したとき、学校の恒例行事で高尾山を下から徒歩で登って、頂上で確か写真を取ったような記憶があります、これは3年間やりました。

ひまり、なのはのじぃじ

男性/72歳/東京都/自営・自由業
2019-08-12 15:11

本日の案件〜忘れられない山エピソード〜

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが、カナダに住んでいたとき夏はよくロッキーマウンテンの湖巡りをしていました。
その日は女友だち3人でスキー場をトレッキングしていたのですが、帰路につこうと歩いていると斜面の端に茶色の塊が2つ。それは夢中でタンポポを食べているグリズリー2匹でした。。
熊は見慣れていたのですがいつも見ていたのは車の中や建物から。ここはサマーゲレンデ、隠れる場所など何処にもありません。
国立公園の管理局に電話をするも今から行っても到着は2時間後になるし、日も暮れるから自力で下りてこい、と言われ。
車がある駐車場に行くためにはどうしても熊のいる方に行かなくてはならず。
そこで皆で話し合い、意を決して手をたたき、大声を出しながら歩いて下り始めました。熊はある程度の近さになったとき反対方向に逃げて行ってくれました。
その後は早足で歩き車に乗ったときは皆安堵感で力が抜け、、その後暫くは登山できませんでした。
今となってはネタですが、これが私の忘れられない山エピソードです。

もべむこ

女性/40歳/千葉県/経理
2019-08-12 15:10

山の日振替案件~忘れられない山エピソード~

本部長, 秘書, 社員の皆さん, スタッフの皆さん、お疲れ様です。

本日の案件で忘れられない山エピソードは、和歌山県の熊野古道を歩いた時ですかね。

熊野古道でも、神社につながる参道以外の峠道のような古道を歩いた時のことなのですが。
その道は、あまり観光客が歩くような道ではなかったらしく、まったくといって人とすれ違いませんでした。
最初の方こそ人の気配を感じない神聖な雰囲気を楽しんでいたのですが、峠道を登っていって、少し心細さを感じ始めたときに、見てしまったんです。
首のないお地蔵さま。
ええ、人気のない峠道でお地蔵さまが朽ちてしまうのも当然なのかもしれませんが、ビビりな私はそれを見てしまって、冷や汗がダラダラ。
その後は、とにかく人里に早くたどり着きたい一心で、あまり景色のこととか覚えていません(笑)
なんとか峠道を越えて、民家の軒先でおばあちゃん達がノンビリ話している風景を見た時は、心底ほっとしましたねー

キツネ丸

男性/36歳/東京都/会社員
2019-08-12 15:09