社員掲示板
2/5
おはようございます。
月曜日なのでいつものクセで、6時半ぐらいまでベッドの上でしたが出勤です。今週は残念ながらスカロケを全てすっ飛ばしたその先にしか休みはありません。まだまだ前半戦の5連勤2発目、昨日に比べモチベは直ってるので今日も倒しに行ってきます。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-08-12 07:44
おはようございます( ・∇・)
今朝も爽やかにスタートしていますか(^∇^)
週の始まり月曜日~( ´∀`)/~~
今週も栄えるのじゃ\(^o^)/
ナイス30'S
男性/45歳/宮城県/奥州の営業マン
2019-08-12 07:44
本日の案件
本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です
山で忘れられないと言うと 自分が小学生の時に 学校の遠足で行った 栃木県にある大平山( おおひらさん )という山に登っていた時に 急に目の前がチカチカして来て貧血を起こし 山の中腹で倒れこんでしまったのですが
当時 野球をやっていて体力に自信があったのと それまで貧血なんて起こした事がなかった上に いつもくだらない冗談ばかりを言っていた為か
私を見た同級生と先生は「 ま〜た 始まったよ 」と言い 私を置き去りにして先に進んで行ってしまったのです 私はこの後 益々具合が悪くなり ほとんど気を失いかけていました
すると しばらくして気がつくと私は誰かの背中におぶられ下山し 駅に待機していた保健の先生に その人が説明してくれていたのです
後でわかったのは たまたま登山に来ていた 男性の方が 道路脇に倒れこんでいる私を発見し 麓にある駅までおぶって運んでくれたのです
その方は 自分の身元を明かさないで居なくなってしまったらしく どこの誰なのかわからないままですが
その方への感謝と 学校側の薄情さが記憶に残った 山のエピソードです。
グリグリ
男性/60歳/東京都/パート
2019-08-12 07:40
おはようございます♪
東京の最高気温は35℃☆
今日は日差しの届くことがあっても、雲の多い空。雨の降る可能性があるので、折りたたみ傘をお持ちください。蒸し暑く、熱中症対策が欠かせません。
8月12日の誕生魚:ヒレグロ
和風ハンバーグ
ヒレグロはカレイ科ヒレグロ属の一種で、背ビレと臀ビレが黒いというのが名前の由来となっている。
何故、和風ハンバーグ(((・・;)
今日も1日楽しく過ごしましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2019-08-12 07:35
マチュピチュの後ろにそびたえたつ山
今年の3月の旅行でマチュピチュの後ろにそびえたつワイナピチュという山に登りました。標高は2700メートルでここからは、なんとマチュピチュの遺跡が見下ろせます!
とっても楽しみにしていたのですが前日に食べたボリビアでの屋台ご飯が原因で登山当日は夫婦そろって急性胃腸炎に…。笑 ワイナピチュ登山当日はお水とバナナ1本、そして念のためオムツを着用をして登山しました!笑
オムツの出番はありませんでしたが、ひいひい言いながら登ったワイナピチュから見たマチュピチュは信じられないくらい神秘的でとっってもいい思い出です。
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2019-08-12 07:23
案件
家族で山登りを初めて初期の頃。あまり高くない山だったので、歩きやすい道を地図を見ないで適当に歩いてしまったら、全く逆の出口に出てしまった。
引き返すのもヘトヘトなのでバスに乗ろうと思ったら日曜はバスはなく、とりあえずかなり歩いてあった民家まで行ってタクシーを呼んでもらい駐車場まで帰りました。
そして、ものすごく反省しました。
モーニング掃除娘。
女性/49歳/埼玉県/パート
2019-08-12 07:21
本日の案件
本部長、秘書はじめまして。
つい先日父親と二人で山登りに行って来ました。挑戦したのは日本で二番目に高い山、北岳を有する白峰三山縦走。いつか登りたいと話していた数年越しの想いをかなえる時がきました。
甲府駅から登山口まで2時間バスに乗り、そこから5時間以上かけて山頂手前の山小屋へ。いよいよ明日は北岳登頂と胸を弾ませていたところにやって来たのが台風6号。
安全のため登山口から駅までのバスは翌日午前中で運行をやめてしまい、それを逃すと再開は2日後との事でした。せめて山頂に行ってからとも考えたのですが、バスの時間と体力を考えると無理はできず断腸の思いで下山。縦走の予定が一つも登頂できず忘れられない悔しい思い出になりました。いつか必ずリベンジしたいです。
カモあひる
男性/31歳/東京都/会社員
2019-08-12 07:13
高尾山の思い出
皆さま、お疲れ様です。
高3の遠足で高尾山に登りました。
私の高校は、指定ジャージが蛍光オレンジに学年の色(赤、青、緑)のラインが入っていて、毎年山登りではそのジャージで登っていました。
目立っていいのでしょうが、校外で着るのはちょっと恥ずかしい。
そして、私達が高3の時、初めて私服で登ることになり、とってもラッキーだったのですが、はぐれるグループ続出。山頂にたどり着いたのは半分くらいでした。同行した校長先生達のグループも、待てど暮らせど山頂に現れず、時間になったので、たどり着いたグループの私達が下山すると、道を間違えたグループは、先に降りて待っていました。翌年からまた蛍光オレンジジャージになったかどうかは、忘れてしまいました。
今はもう普通の色のジャージになっているようです。
メラキ
女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2019-08-12 07:13
今日の鼻歌
【 若者のすべて / フジファブリック 】
つ、つい、待ちきれず (笑)
今シーズン 自分的な第一回放送!
夏はまだ続く…
きっと今では
なくなったものも
たくさんあるだろう… (*´-`)
コーギモモ
男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-08-12 07:10
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
高校野球
毎日、好ゲームが続いていますね。
本日、4試合目は 神村学園(鹿児島)―高岡商(富山)。
神村学園、(夏)初の2回戦突破なるか?
秘書も、放送中、気にされているのかと。
今日は、ペルセウス座流星群
今年もやってきました。
三大流星群のひとつ、ペルセウス座流星群の季節。
一番たくさん流星が流れるのは、13日の16時頃と予測されていますが、日本では日中のため観測は難しく。
国立天文台によれば、13日の未明が最も観測条件がよく、街中でも暗い場所であれば30個くらい観測できる可能性があるそうです。
忘れられない山の想い出。
このテーマで思い出したのですが、
高校1年だけ山岳部だったので、夏の八ヶ岳に登った時、夜見上げた天の川がすごく綺麗でした。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2019-08-12 07:00