社員掲示板
派手じゃダメですかね?
金融機関、薬品会社営業時代の反動で今は明るい色のジェルネイルが楽しみなんです。
TPOは弁え、法事やお葬式が急遽ある時には肌に近いマニキュアで上塗りし数日隠したりはしています。
事務仕事で表に出ないならネイル派手でも許してください。
真面目に仕事はこなしています。
爪が派手なだけで家事、育児、仕事しない人!みたいなレッテル貼らないでください。お願いします
さざ波のれんれん
女性/54歳/神奈川県/パート
2019-08-19 15:05
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが僕は髭を生やす自由が欲しいと思っています。
無精髭もデザインヒゲも最近は少しずつ周りが寛容的になってきたように思いますが、やはり形式的にちゃんとしないといけない冠婚葬祭などの場では髭を剃ってくるべきという風潮があると感じます。
髭を生やしたい訳ではなく毎日剃ると肌が痛くなるし、赤くなったり肌荒れするのであえて僕は毎日は髭を剃ってません。
毎日剃って肌が荒れている方が清潔感がないと僕は思ってます。
全てではなくても多くの人が髭を生やしている事が社会人として誠実ではないと思うのはなぜなんですかね?
ハマのさぼてん
男性/36歳/神奈川県/会社員
2019-08-19 15:03
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
私は…昼飯の自由がほしいです!!
私の職場は仕事柄、明確な昼休憩の時間が定められておらず、また休憩室や社員食堂の類もないので、各々がバラバラのタイミングで外で食事を済ませるか、デスクでぱぱっとコンビニ弁当を食べるのが常です。
しかし、ある時コンビニで買った焼きそばを食べていると「ちょっとニオイが気になるんだけど」という指摘が…。
以来、外で食事を済ませることが多くなったのですが、ここでもう一つの壁に直面。職場の近くは手軽な飲食店があまりなく、一食1000円を超えるような店で食べるか、唯一ある牛丼チェーンで食べるかしか選択肢がありません。
もちろん、お互い気を使い合わなきゃならないのは大前提ですが、自腹で買う昼飯くらい自由にさせてください!
そもそも焼きそばはダメで、唐揚げ弁当は良いの? カップラーメンは? もう基準がわかりません(笑)
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2019-08-19 15:01
案件
1人の自由時間が欲しーい!!
7歳、6歳、2歳の子供たちの夏休み、疲れちゃいました。
子供たちの宿題ってほとんど親が手伝わないと難しいものなのですが、やりな?と言っても返事が毎回「えー」な事にいちいちイラっとしてしまいます。
そして子供は暑いからと外に出て遊ぶ事があまりなく、家で走り回って部屋は散らかすわ布団は引っ張り出して秘密基地を作るわ喧嘩はするわ…
録画したドラマを見るにもうるさすぎて聞こえないし、さぁ家事が終わった、ひとやすみと思い座ってコーヒーを飲もうとしたら牛乳ちょうだいジュースちょうだいあれしてこれして。と怒涛のお願い攻撃…
ちょっとでいいんです。一人で静かに過ごす時間が欲しいです。
トマトスープ
女性/38歳/千葉県/パート
2019-08-19 14:53
蛯名騎手が。。。
JRA調教師免許の試験に専念するために一時休業するようですね。
私が初めて馬券を買った時に競馬ビギナーの自分ですら名前を知ってる=安心!ということで賭けさせていただいたのが蛯名騎手でした。
調教師免許が何次試験まであるのかが解らないのですが、蛯名騎手が悔いの残らないように過ごしてもらいたいな、と思っております。
いつかどこかのあーまん
女性/41歳/千葉県/転職活動中
2019-08-19 14:51
本日の案件
お疲れ様です!
本日の案件ですが、
職場の服装に自由が欲しいです。
私の勤務する病院では、制服が白なので、靴下や靴も白で統一するという決まりがあり、全身真っ白です。
白一色だと寂しいので、靴下や靴といった小物くらいは、自由にさせてほしいです!
白の制服からチラ見えする靴下が可愛かったら、ちょっと仕事も楽しくなりそうです。笑
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-08-19 14:46
〇〇の自由が欲しい
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、私は言葉に対しての自由が欲しいです。
私は仕事上での言葉の使い方に十分気をつけています。例えば、上司に頼みたいときに「〜してもいいですか?」と返信すると「してもいいじゃないよ。もう少し言葉の使い方に気をつけろ」と怒られることがあります。
なので私は上司に対しての言葉の使い方には気をつけています。でも、いちいち言葉を選ぶことに正直面倒くさいです。だからこそもう少し言葉に対してゆるくして欲しいと常に思っています。
DJ.AKI
男性/33歳/東京都/イラストレーター
2019-08-19 14:38
案件と関係ないですが…
本部長、秘書、スタッフの皆様、そして社員の皆様お疲れ様です。
案件とは関係ないことで申し訳ないのですが書き込みさせて下さい。
眼科医に行きました。9時半からだったので丁度に行ったらもう6人居ました。
予約せずに行ったので予約の人優先だから待つだろうなーって思ってました…
最初に居た6人が1時間ぐらいで終わり俺の後から何人もきて、どんどん受診してました。
1時間10分、20分、30分
患者さんは絶えず入れ替わり
途中からコンタクトを外してくださいって指示があったので周りが見えず…
周りに居た人の顔が見えず、俺より先にいたかな?とかなってました。
1時間40分待って仕事を抜けて来たのでキャンセルしてくださいって受付に言っら直ぐに確認します。ってなり奥から先生忘れてますよ!!って声が聞こえました…
もっと早く言えばよかった…
皆さんなら何分待ちますかー?笑
ねおんぶー
男性/37歳/東京都/会社員
2019-08-19 14:36
本日の案件
お疲れ様です。
最近、着付けを習い始めたのですが
知れば知るほど「掟」がいっぱい!!
季節や場所、行事によって、
着る柄や色合い、素材、いわゆる「格」決まっていて、かなり混乱!
「もっと自由に気楽にお着物を楽しめたら
着てくれる人が増えるのになぁ。。」と感じました~
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-08-19 14:28
感謝の気持ちを伝えさせて下さい。
本部長、秘書、スタッフの皆様、そして社員の皆様お疲れ様です。
案件とは関係ないことで申し訳ないのですが書き込みさせて下さい。
私事で恐縮なのですが、このお盆休みで私は広島の方に旅行に行き、そこで初めてオフ会なるものに参加しました。共通の趣味で知り合った広島が地元の3人と私を含めた4人で行ったのですが、結果から言いますとオフ会の最後の方がギクシャクした感じになってしまいました。その要因の一つには私の未熟さ不甲斐なさがあり、そのことを先週末からずっと反省してしいたと同時に、すごく楽しみにしていたオフ会がこんな形で終わってしまって落ち込んでもいました。
そんな折に、ラジコのタイムフリーで先週分のスカロケを聞いていてたのですが、そこには本部長と秘書と社員の皆様との和気あいあいとしたいつもの楽しい雰囲気のスカロケがあり、それを聴いていて心がふっと軽くなり沈んでいた気持ちが楽になったのを感じて、とても救われました。
私は普段からちょっとしたことで後ろ向きな気持ちになりがちで、その度にスカロケから元気をもらっていたのですが、今回ほどスカロケから励ましいただいことはありませんでした。なので、皆様に感謝の気持ちをお伝えしたくてこの書き込みをさせていただきました。
と同時に、私自身も今のままでダメだど思い、心も身体も1から鍛え直さなければとも感じました。なので今回の旅は自分を見つめ直す良いきっかけにもなったと思っています。せっかくもらった縁を大切にしていくためにも、1から自分を作りなおすつもりで頑張っていきたいと思います。
最後になりますが、本部長、秘書、スカロケスタッフの皆様、そして社員の皆様いつも楽しい放送ありがとうございます。まだまだ暑い日が続いていますので、どうかお身体にお気をつけて下さい。
長文大変失礼致しました。
名無しのハイセ
男性/38歳/東京都/会社員
2019-08-19 14:26