社員掲示板

  • 表示件数

思い出のTシャツ…笑

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。思い出のTシャツですが、それは息子が父の日に旦那にプレゼントした坂本龍馬のTシャツです。笑
旦那や私なら絶対に買わない種類の物を買ってきたので、びっくりしましたが、今では旦那のパジャマになっています。笑

旦那さん大好き

女性/37歳/茨城県/会社員
2019-08-21 17:00

忘れられないTシャツ案件

本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。

私が忘れられないTシャツは中学生の時に、東京ドームへ野球を見に行った友達からもらった某球団のTシャツです。

胸のところに球団のマークが刺繍されているのですが、それが乳首にものすごく当たり擦れます。
中学生という乳首が敏感な年頃というのもあり、そのジャイアンツTシャツを来て出かけた日は本当に乳首がヒリヒリして大変でした。

津軽カーメン

男性/41歳/千葉県/会社員
2019-08-21 16:59

本日の案件

本部長、ミルキー秘書、お疲れ様です。
本日の案件、忘れられないTシャツですが、大学時代に研究室旅行のお土産で貰ったTシャツです。
理由は忘れましたが、私はその旅行に行くことが出来ず、同じ研究室の仲間たちがお土産にTシャツを買ってきてくれました。
たしか九州だったと思うんですが。
そのTシャツはまっ黒で、背中に大きく「毎日が地獄です」と書いてありました。
当時の研究室の教授が厳しくて、しょっちゅう泊まり込みで実験に明け暮れていた私への洒落と労いだったらしいです。
それからはや10年。
1度も着る機会がなく、袋に入ったまま、大切に保管してあります。
こうゆうTシャツっていつどこで着ればいいんでしょう?

おとすけ

女性/37歳/東京都/会社員
2019-08-21 16:54

今日の気候

今朝家を出た時、夏特有の暴力的な暑さではなくなんとなく優しい暑さに変わったような気がしました。

秋の足音が聞こえた気がしました。

左を向いて歩こう

男性/26歳/神奈川県/学生
2019-08-21 16:54

思い出のTシャツ案件

みなさまおつかれさまです。

ふつー、高校時代に作るTシャツと言えば、
学園祭の時にクラス単位とか、部活単位とか、
そーゆーモノですよね。

ワタシら、そーゆーことは一切関係なく、
ある先生が授業で描く、説明図のキャラクターが
あまりに独特で面白かったもんだから、有志で、
自然発生的に、このキャラクターのTシャツ作って。
面白かったなぁ。

今も、探せば衣類ダンスのどこかに入ってるはず。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2019-08-21 16:54

本日の案件

みなさんお疲れ様です!
本日のTシャツの思い出案件についてです。

実家に帰省してタンスからパジャマになるようなものを探していつも手に取ってしまうのが、
中学、高校の時の文化祭で作ったクラスTシャツです 笑
背中にクラス全員のニックネームが書いてあったりなんかして、1人でなつかしいな~てニヤニヤします 笑 親ってなぜかこういう昔のものちゃんとしまっておいてくれるんですよね!感謝です!

ずかお

男性/37歳/千葉県/会社員
2019-08-21 16:54

じでんしゃ。

昨日本部長
じでんしゃって言ってましたよー
(๑¯﹀¯๑)
おそらく秘書も
じでんしゃと。笑
言い直してましたけど(。˃ ᵕ ˂。)

プーさんかわいい♡

女性/43歳/茨城県/パート
2019-08-21 16:53

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
本日の案件ですが、決して値段は高く無いのですが、
高校生の時のクラスTシャツですね。
学生時代だからこそ作れるもので、思い出が詰まっているものなので今でも持っています。
戻れるなら高校生に戻ってまた文化祭や体育祭をやりたいなーって思いますw

チャーシューもりもり森鴎外

男性/31歳/東京都/会社員
2019-08-21 16:51

本日の案件

お疲れ様です!
本日の案件、思い出すのは初めて勤めた職場を退職するときに、送別会で渡された、白いTシャツです。表には、私の名刺のデザインがプリントゴッコで印字され、先輩後輩みんなからの寄せ書きが書かれていました。出来の悪い自分にたくさんのことを教えてくれ、飲みにも連れて行ってくれた先輩からは「後輩を育てることの難しさを学びました」とのメッセージ。
たくさん迷惑をかけましたが、その頃の様々な失敗が自分を成長させてくれたと思います。
読むと原点に戻れる大事なTシャツです。

はるまきは母の味

女性/40歳/千葉県/パート
2019-08-21 16:51

本日の案件

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件、私の思い出の1枚は高校の体育祭の時に作ったTシャツです。
私の母校は文化祭や体育祭などの行事を、とにかく全力でやるのが伝統で、体育祭の時にクラスごとにオリジナルデザインのTシャツを製作することもまた伝統でした。
クラスごとのTシャツなので通称は「クラT」。
クラTを着ていろんな練習をしたこと、「あっちのクラスのは格好良くてウチのはダサい」と、あーだこーだ言ったことなど、今日のお題を聞いて、当時を懐かしく思い出しました。
そんなクラTも今は実家のタンスの奥底で、思い出とともに大切にしまわれています。卒業後、一度も着ていません(笑)

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2019-08-21 16:51