社員掲示板
ご飯のおともは きざみしょうが
お疲れ様です。
ご飯のおともは桃屋の「きざみしょうが」です。
(別会社の商品でごめん!きゅーちゃん!)
こいつすごくて、
ふつうに白ご飯に乗せてちょろっと醤油たらしても美味しいし
卵かけご飯に混ぜても良いし、お味噌汁に入れても良い。
必ず家にストックしてます。
おこげ三丁目
女性/44歳/東京都/会社役員
2019-09-09 17:26
案件
皆さまお疲れ様です。
白メシのお供といえば、福島県福島市で売っている『紅葉漬け(こうようずけ)』です。鮭の切り身の麹漬けなのかな。生臭みとかは全くなく、旨味があって適度に塩気があって、ご飯が止まらなくなります。そのまま食べてもとても美味しいのですが、最近は納豆に入れて食べたりもしています。
本部長、秘書は食べたことありますか?本当におススメですよ!
あらしが丘
男性/51歳/東京都/会社員
2019-09-09 17:25
本日の案件!!
皆様お疲れ様れーす!!ご飯のお供と聞いて仕事をサボってカキコ!!
ご飯のお供と言えば「豚みそ」ですよね秘書!!ねっねっねっ!!鹿児島のご飯のお供豚みそ是非お試し下さい!!ご飯3杯いけますよ!!
キューちゃんほしー!!読まれたらいいなー!!
水の妖精泥水
女性/43歳/茨城県/会社員
2019-09-09 17:25
ご飯の上に
本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です。
今日のテーマですが、最近 我が家でハマっているのは 桜エビ です。
先月 伊豆へ旅行に行った時 食堂で食べたのがとてもおいしくて忘れられず、スーパーで買ってきた桜エビに しょうゆを少したらして 毎日 食べています。
僕は 太りやすいので1杯で我慢しますが 食べても太らない嫁は 2、3杯 食べています。
あやパパ
男性/50歳/岡山県/自営・自由業
2019-09-09 17:25
今日は台風で休みました
普段の通勤が車通勤で、朝5時に出ないと始業に間に合いません
今朝の5時ではちょうど台風のど真ん中といった状況でしたので、その場でメールして、仕事を休みました
台風一過で出社しては...とのご意見もあるとは思いますが、9時過ぎに出掛けても着くのは昼過ぎになるのと、こんな時でないとなかなか休めないので、ちょうどいいかなって感じです
ただちゃんさん
男性/57歳/千葉県/会社員
2019-09-09 17:24
本日の案件
私がご飯のお供としているものは
きなこ!!
これは、子供の頃に実家で、わらび餅等のきなこが余ったときに母親がやっていて好きになりました。
ご飯にきなこを混ぜるだけの簡単なものですが、即席おはぎみたいで私は好きです。
おかずが無くてもOKです!
主人は「えー…」と否定的ですが、甘い物好きの私にはこれが良いんです!
ちーまま
女性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2019-09-09 17:24
白飯には!
今日暑かったですねー
残暑はねばねばでのりこえます!
モロヘイヤとオクラ茹でてフープロで細かくしたものと納豆を白ごはんの上に!
シラスとゴマとゴマ油あるとさらに美味!!
ねばねばと一緒だとごはん何杯でもいけちゃいます!
1歳の息子といっしょに食べて、残暑をのりきります!!
ほぴ
女性/26歳/東京都/会社員
2019-09-09 17:24
今日の案件
皆様お疲れ様です!
白ご飯にのっけるもの、筋子です!!
魚卵ではたらこや明太子、高価なものではイクラもありますが、私のベストは筋子です!
筋子のしょっぱさと、卵の濃厚なプチプチ感、たまりません。
いつか筋子と白ご飯でお腹いっぱいにしてみようかな。
うしろかんな
女性/36歳/千葉県/パート
2019-09-09 17:24
ふりかけでも充分なんですけどね…
白米のお供、難しく考えなくても
正直、ふりかけでいい!
ふりかけがいい!
ちょっとだけ贅沢言うなら、あまり見かけないけど
あかり、という明太子を彷彿とさせるピリ辛たらこふりかけ!!ご飯だけじゃなくパスタにもイケる、素晴らしい炭水化物のお供です!
でものりたまも捨てがたい…
しゃぶしゃぶの食べ放題の店で、
のりたまとご飯の比率が逆転しているかの状態で食べてたこともあるくらい!
お土産で限定ものが貰えるとホント幸せ〜♪
ちある
女性/46歳/栃木県/販売員☆
2019-09-09 17:24