社員掲示板

  • 表示件数

ラグビーのルール

本部長ラグビーのルール、やってますよ!
試合中継中に、副音声で解説していたり、主音声で解説のゲストや、アナウンサーが説明してくれていますよ!
時には審判がマイクを付けていて、笛を鳴らした理由を、選手に説明していたりもして、面白いですよ。
ぜひ試合中継を、見てみてください!

パピパピはるる

女性/58歳/東京都/パート
2019-09-10 17:30

安心してください!

安心してください秘書!スクールオブロックのあしざわ教頭もデジルって読んでいて、とーやま校長にDJデジルとあだ名をつけられていました!TFMでは出汁と書いてデジルと読むんです!

マロン煮込み

男性/29歳/神奈川県/会社員
2019-09-10 17:29

大人なのに知らなかった案件

久しぶりの投稿です♩

姉が25歳位の時のことです。
一緒にスーパーに行き食材を選んでいると、目の前にパプリカがあり「黄色と赤どっちにするー?」と私が聞くと、姉が一言。
「レプリカかなー!」

…姉は、黄色い方をパプリカ、赤い方をレプリカだと思っていました。

おしまい♩

たんぽぽとみかん

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2019-09-10 17:29

間違い指摘しながらまた間違い

本部長〜「すっとんきょう」ではなくて「とんちんかん」ね(くすっ)

三角バラ肉

女性/55歳/神奈川県/自営・自由業
2019-09-10 17:29

東京事変!

恐るべき大人達\(^o^)/わーい

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2019-09-10 17:29

大人なのに知らなかったこと

それは226事件です。
近代史は学校ではあまり丁寧に教えてくれなくて、テストの為に「226事件」という言葉は知っていましたが、詳しく知らなくて、この前の「いだてん」が226の回だったのですが、親と話していて「あ〜、226ね〜」なんて言っていたのですが、実はほぼわからなくてヒヤヒヤしました。
いだてんを観て「そういうことかー!」と知りました。いだてんには色々教えてもらってるので、子どもたちにももう一度見せたいと思っています。
政治用語や近代史は、大人同士の会話で出てきても、よくわからなくて知ったかぶりをしていることが多いです…。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2019-09-10 17:28

デッカチャン

スラロケって書いてます。

デッカチャン違うよスカロケ( ・∇・)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-09-10 17:28

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさんお疲れ様です。

本日の案件。
大人になって知らなかったことは「暑気払い」です。

いつもお世話になっている会社の人が
「みんな頑張ってるから、今度、僕のおごりで暑気払いをしよう!」
と言ってくれた時
「え?ショキバライってなんですか?」
と質問したら、可哀想な子を見るような目で
「暑気払いを知らない人は、暑気払いには参加できないな…」
と言われてしまいました。

慌てて調べて「暑さを打ち払う」という意味だと知りました。

『えー!暑気払いなんて普段使うかな~?そんなにメジャーな言い方じゃないんじゃないの~?』と思っていたところ、<スカロケの暑気払いイベント>についてラジオで告知していて『あ…なんてタイムリー…。暑気払いってメジャーなんだな』と感じました。

今後は夏になるたびに暑気払いを連発していこうと思います♪
来年もやるならスカロケの暑気払い行きたい!!

みゃんみー

女性/40歳/千葉県/会社員
2019-09-10 17:28

案件

かなり前のことです
朝早く遊びに出かけるために電車に乗りました
降車駅ですぐにエスカレーターに乗れる位置に乗車しました
途中で同じ車内の女性の厳しい目線が気になりましたが気にせず降車駅で下車した時、足元のピンク色が目に入りました
そのままエスカレーターに乗ってはたと気づきました
その車両は女性専用車でその日は平日でした
柄にもなく有給をとって遊びにいったのが失敗の元でした
恥ずかしくなりエスカレーターを途中から早足であがって行きました

ユキアイ

男性/52歳/神奈川県/会社員
2019-09-10 17:28

聞いてよ!美保さん

美保さん、やしこさん、こんばんわ。
私の話、きいてくださいますか?
職場の先輩BBA(アラフィフ)2人が始業前から終業までずーーーっと私語しててとにかく煩いのです。芸能人の話、テレビや映画の話(結末言っちゃう)、同僚の陰口みたいなの、ゲームの話、食べ物の話、と、とにかく仕事に全く関係ない話。しかも同じ話を何回も。え?その話またしてんの?とこっちの耳にタコが出来そう。百歩譲って話しててもいいんですけどとにかく声がでかいのです。笑い声もでかいのです。酷いと仕事の手が止まってケラケラ笑って話してます。片方が休みの日は別のアラフィフに話しかけてるからやや静かで、2人とも休みの日はすっごく静か(笑)これ、どうやったら大人しくさせられますかね?美保さん教えてください!

ロケラニ

女性/43歳/東京都/会社員
2019-09-10 17:27