社員掲示板

  • 表示件数

いい人

いい人とは…
自分にとって都合の良い人。
意地悪に言うとー。

三角バラ肉

女性/55歳/神奈川県/自営・自由業
2019-09-24 17:43

血液型を知る必要性は

確かにないけど、どうしても知りたいなら、輸血に行けばわかりますよね?

ジャクソン高橋

男性/41歳/神奈川県/看護師
2019-09-24 17:43

血液型

血液型って子供の頃に調べたものから、大人になってから変わるケースが多いですよ。
ウチの妻は長年A型だと思いA型らしく行動をしていたら最近になってO型だと判明しましたよ(笑)。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-09-24 17:42

いい人

学生の頃は常にお腹がすいていたこともありお菓子とかパンをくれる人は無条件に良い人でした。笑
社会人になってからの良い人は。
やっぱり挨拶ができる人ですね。後はありがとうがしっかり言える方とのお仕事は気持ちがいいです。
自分自身も挨拶とありがとうを意識して過ごしたいです。

ちょこの

女性/34歳/東京都/看護師
2019-09-24 17:41

たしかに輸血時は

クロスマッチテスト(交差適合試験)を必ずやるから血液型を知っとく必要ないですね

ジャクソン高橋

男性/41歳/神奈川県/看護師
2019-09-24 17:41

たしか、

血液型は、献血の時に検査しますよね。

かつては母子手帳にも書かれていたのですが、時代によって変わってるんですね~。

おまめ3号

女性/43歳/東京都/自営・自由業
2019-09-24 17:41

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の、いい人案件ですが、ぼくは自分に向いた注目や話を、他人に向けてあげられる人は、謙遜でいい人だなと思います。
自分の話ばかりする人や、話を振られるとずっと話してる人がいますが、ぼくはどうも苦手です。
でもたまに、自分への注目や話はさらっと程々に応じるくらいで、それより他人に注目するよう雰囲気を変える人。
それがさりげなくできる人は、謙遜でいい人なと思います。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-09-24 17:41

血液型

皆さま、お疲れ様です。
血液型ですが、ウチの15歳の息子はまだ調べたことがありません(^^;
大きな怪我や病気をしたことがないので。
必要な時はその時に病院で調べます。本人に聞いた血液型で治療をすることはありません。

しかし、私自身は小学生くらいの時に、学校の実験みたいなので、自分の血液型を調べました!
結果は正しかったです!今もその血液型です!
息子の血液型にも興味はありますが、健康なお子さんは、親の興味だけで調べてる気がしま〜す(^^; 違うかな?

よむねるこ

女性/50歳/東京都/主婦、看護師
2019-09-24 17:41

血液型が出生時と違うのは、

出生直後の血液が安定していないから…という単純な理由。
それを踏まえて、わざわざ正確性のない情報を伝える必要もないので、最近は乳児の血液型を知らせない病院の方が多いですよね。

ぽんひろカーマン

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2019-09-24 17:40

わーーーい!

今ラジオ付けて聞いてるのですが、もうスカロケで話題に出ちゃいましたかね??
ワンモFRIDAY、やましげ校長〜〜〜!!!!!!TOKYO FMおかえり〜〜!!という気持ちです(ノ´▽`)ノ♪

えりっく

女性/31歳/富山県/会社員
2019-09-24 17:40