社員掲示板
血液型
私、生まれた時に調べてないですね〜
点滴をすることになった時についでに調べた記憶があります!時代の流れですかね、、、
うるき
女性/23歳/東京都/テレビ局AD
2019-09-24 17:40
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、本日もお疲れ様です。
本日の案件…
高速道路上でスムーズに譲ってくれる人はいい人だと思います。
意思の疎通ができない分、とっさに相手の動きや気持ちを感じ取って動ける人は本当にいい人だと、思います。
さらに…イカついシャコタンのアンちゃんなんかが譲ってくれたら…
ポイント爆上がりです。
ダメな私
女性/42歳/神奈川県/会社員
2019-09-24 17:40
本日の案件 これって「いい人」??
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
これは私が友達にいい人だねって言われたエピソードなのですが…
目の前の人が物を落とした時、拾って渡しただけで感心されました。
出身地域の関係があるのか当たり前のようにしていたことだったので、言われたことに逆にびっくりしました。
本部長や秘書は落し物見つけた時、どうされますか??
遅れてきたビールブーム
女性/--歳/千葉県/会社員
2019-09-24 17:40
うちの娘の血液型
うちの娘ですが、生まれて比較的早めに血液型調べてもらって、僕も当時の妻もB型ですが娘はO型です
両親とも親にO型がいるので、その影響らしいです(笑)
血液型とは関係ないですが、離婚後、年に何度か娘(現在2歳)に会いますが、成長につれてどんどん僕より母親に似ていく様が面白いです。
桶いっぱいの黒酢
男性/34歳/東京都/サービス業
2019-09-24 17:39
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです!
誰かが困った時に自分の利益を度外視で手助け出来る人がいい人だとおもっています。
10年以上前のこと。
職場で体調が悪かった私に、10才以上年上の美人な先輩が、心配して栄養ドリンクをくれました。
とっても効き目のあったそのドリンクは、あとで薬局でみたら、1000円くらいする高価な物でした。
私はとても感動しました!
それからというもの、私もその先輩に憧れ、誰かが困っていたら助けられる素敵な女性になりたいと、多少自分に負担がかかることでも、困っている人の助けになるように行動するようにしています!
カッキーちゃん
女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-09-24 17:39
うちの奇跡のA型
夫AB型、私B型の夫婦です。
長女は生まれた時の検査でB型でしたが、その後の偏屈具合から、実はパパ譲りのAB型なんじゃね?とにらんでいます。
次女が生まれて、A型ですと言われた時、BかAB型しか生まれないと思い込んでいたもので、「えぇ?!エエ〜!???」と驚き過ぎたあまり、産科の先生が恐る恐る「失礼ですが、ご主人の血液型は…?」と聞いてきました。
私たち夫婦のB要素が強すぎて、そして自分からまさかA型の子どもが生まれてくると思ってなかったので、ほんとに驚きました(笑)
次女は4歳にして家族で唯一の几帳面さを発揮しています。
やまもも
女性/46歳/東京都/パート
2019-09-24 17:38
血液型について
私達の時代は 血液型皆知ってましたが
次男(今17歳)の時は 血液型変わる場合があるので教えてくれませんでした
輸血する時は 血液型言っても 検査してからしかしないので 分からなくても良いそうです
最初妻が 言わないので 疑いましたが(笑)
むな
男性/61歳/埼玉県/タクシードライバー
2019-09-24 17:36
本日の案件
本部長、秘書お疲れさまです。
いい人案件ですが、飲み屋で飲んでるときに
ベロベロに酔っ払って一杯おごるよーって言ってくれる人。
そういう場では皆んなテンションが上がり盛り上がります。
お酒の席ほど人間性がわかるものはないと思っています。
便利なツールだなー
UC
男性/48歳/神奈川県/会社員
2019-09-24 17:36
本日の案件
本部長、秘書、お疲れ様です。
本日の案件ですが、“食べ物をわけることができる人”はいい人だと思います。
たとえばピノのような6個入りのアイスの1個を食べる?と言って分けてくれる人。確実にいい人です。
6個入りのたこ焼きを食べる?と分けてくれる人。100パーセントいい人です。
わたしだったら全部一人で食べちゃうな〜なんて思ってしまいます…。
ゆみぽすん
女性/32歳/千葉県/会社員
2019-09-24 17:35
娘の血液型わかりません
こんにちは
いつも楽しく聴いています!
5年聴いてますが初めて掲示板に書きました
15歳と11歳の娘がいますが、ふたりとも自宅出産でその後も大きなケガや病気もせず、血液型を調べる機会が無く今に至ります。
私も夫もthe A型の性格で次女も似てます。
ただ、長女は全く性格が違いO型っぽいです。特に私と違いすぎて長女の言動に感心することも落胆することも多々あります。
血液型、はっきり知りたい気持ちはありますが、知らなければ知らないで先入観なく娘を見られるのもいいのかなと思います!治療が必要なときは調べてくれるかなと思うので。
地道にウォーキング
女性/26歳/神奈川県/会社員
2019-09-24 17:35