社員掲示板
秘書が師匠です
皆さまお疲れ様です。
先日秘書のインスタストーリーでどなたかが差し上げたチケットを紛失して…と言う投稿の中で『許します』とあり、人として一つ成長したみたいなのがあったのですが、あ〜こうやって思えば良いんだ!って思いました。ちょっと人との付き合いでモヤモヤしてたのが本当に気が楽になったんですよねー。
浜崎師匠ありがとうございました〜。
追伸/元気になれるやつ(本部長)も好きですw
mint6484
女性/56歳/新潟県/会社員
2019-09-25 17:30
本日の案件
皆さん、お疲れ様です。
私の師匠ですが、ズバリ3つ上の兄です。
何事にも荒波に自分から突っ込んでいくタイプの兄なので色々と教わることも多かったんですが、中でも一番印象に残っているのは中学時代に兄の部屋で言われた言葉です。
当時高校生だった兄の部屋に呼ばれ、何を言われるのかなーと思ったら「男はみんな狼だ、やりたいだけだからな。俺がそうだからよく分かる」と説かれました。
当時はまだややポカン…と話を聞いていましたが、歳を重ねるにつれて確かにあの当時の男子を表す的確な助言だったんじゃないかと思うようになりました。
今では6歳のうちの息子に「おじさんが60になったら一緒に合コンしよう!」ともちかけてポカンとされるおじさんになりました笑
夕食作り中です
女性/47歳/東京都/専業主婦
2019-09-25 17:28
現在の師匠
妊娠6ヶ月目の私の師匠は「コウノドリ」という漫画です!
看護師をしていても妊娠出産に関しての知識は恥ずかしながらゼロに近かったので、今のタイミングこそ読んでおこうと思い全巻を大人買い!
読んでみると1話ごとに嗚咽が出るほど号泣。
産科に携わる方を改めて本当に尊敬しますし、妊娠出産は奇跡なんだなぁと再確認しました。
このタイミングで素晴らしい師匠に出会えて良かったです。
ちょこの
女性/34歳/東京都/看護師
2019-09-25 17:27
この人から学びました案件
本部長、みるきー、社員の皆さん今晩は˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
他局で申し訳ありませんが、私がラジオの良さを知ったのも、ポジティブな気持ちを持てるようになったのもベイエフエムのANNAさんがきっかけです
電気を止められ、仕方なく買ってきたラジオ、とりあえず電波の綺麗に入る地元のチャンネルに落ち着きました
そこで知ったANNAさんは
「女性の年齢は歳じゃなくて、キャラット!毎年輝きを増していくのよ!」
や
「世界中からCO2を減らしてパイオーツー(おっぱい)でいっぱいにしたい」
など、ポジティブと下ネタのマリアージュ
それ以来ハマり20年以上、ひたすらネタの手紙とファックスを書く日々ですが、何が凄いってさANNAさん、いまだに現役で朝の3時間喋り倒してること
本部長の優しさにも同じ物を感じてます
スカロケ は去年から聴き始めたので、あと19年、変わらず3時間喋り続けてくださいね
ずっと、、ずっと、、、
それでは聞いてください
BOAで『メリクリ』
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-09-25 17:24
本日の案件
僕の師匠は、おじいちゃんです。
その理由は、いくつになっても学ぶ姿勢を持ち続けているからです。
おじいちゃんは今年で83になるのですが、
常に何かを学ぼうとしています。
インターネットで囲碁を学んだり、ネットで調べた木で作るオブジェ的なのを実際に作ったり、
地域のスポーツ体験コーナーで積極的に学んだり、最近は絵を描き始めました。
面白いやりたいと思ったものはなんでも吸収する。そしてやってみる。
当たり前のことかもしれませんが、チャレンジすることは意外と勇気のいることだと思います。
僕もおじいちゃんみたいにチャレンジ精神を常に持って、年を取っていきたいです!
さとっぷ
男性/31歳/東京都/会社員
2019-09-25 17:23
案件
漫画でもおっけーなんですねー()
美味しんぼがあったーーー!
コックになる前から読んでて煙草を吸うやつはくそだみたいなことを海原雄山が言ってて一生煙草を吸うのはやめようと思ったり人生の勉強になってます!!
大門のカツカレー屋の店長
男性/36歳/東京都/コック
2019-09-25 17:23
師匠案件
私の師匠は高校の時にバイトした喫茶店です。
接客、大人、恋愛のいざこざ、全部ここで学びました。
おかげで接客が好きになり、人が好きになりました。
なのでいまだにお店の店員さんの接客がすごく気になります。
今でも覚えているのはお客さんが通ろうとしてる時はお客さん優先。
お店に行くとできていない店員さんが多くて驚きます。
じょいふるな母
女性/38歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2019-09-25 17:22
意識調査案件の…
弟子にしてくださいって言ったことあるかという話でしたが、給湯室の美保さんに弟子入りしたい場合どちらに申請したらいいんでしょう…?
美保さんの屈強なパリピメンタルを見習って強く生きていきたい…
ジェーンドゥー
女性/35歳/神奈川県/会社員
2019-09-25 17:20
私の師匠
お疲れ様です。
この人から学びました、私の師匠案件。
私の師匠、それは「息子」です。パーソナルトレーナーの私は日頃から人間の身体の仕組みについて勉強し、それをお客様のカラダづくりに活かしていますが、生まれた時は寝返りすら打てなかった息子が少しずつハイハイをして、立ち上がり、歩き出していく成長過程は正に「生きる教科書」です。
背中が丸かった頃は掴まり立ちしかできなかったのに、腰が反り始めた途端に立てるようになって、たちまち歩き始めました。これを見て、「だから姿勢を良くきなきゃいけないのか!」と納得。今まで教科書の中で「知識」として付けてきた情報は目の前で変わっていく息子の成長で「体験」として私の財産になっています。
これからも彼の成長がパーソナルトレーナーの私のスキルをドンドンと上げてくれると期待しております。笑
鎌ヶ谷のこーちゃん
男性/33歳/東京都/ヨガ的なクラスの先生、柔道整復師
2019-09-25 17:19