社員掲示板
おはようございます
今朝のワンモ、昨日の本部長仕様を聴いてからだと別の番組に聴こえました。連休3日目、最終日です。
今日は場外卸売市場で海鮮丼でも食べて…?それ以外はノープランです。
結局新幹線の席は取ってません。まあ新幹線でもいいんですが乗るとしたら(明日からの出勤に某ペンギンが如くテイコウするという意味合いで悪足掻きの乗り換え)宇都宮まで、それだとすぐ着いてしまうと思うので新幹線はやめときます。
10月からSCHOOL OF LOCK!の生放送教室、火曜日も登校できるようになりました。
スカロケ経由の延長運転…とーやま校長単独体制になった後のSOLがどうなったかにも1日遅れで注目したいと思います。
(↑あ、これ案件ですね。)
今日もよろしくお願いします
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-10-01 07:58
おはようございます。
今日から10月なのに最高気温が29℃でびっくりしています。
昨日のSCHOOL OF LOCK!でとーやま校長の来年3月末での退任が発表されました。正直、生徒の私には受け入れ難いです。
SCHOOL OF LOCK!がきっかけでスカロケを聴き始めて5年と少し、中学生だった私も来年で成人を迎え、お酒が飲めるようになるのでやっとスカロケの飲み会に行ける!と思っています。
スカロケは今まで通り変わらずに長く続いて欲しいです!
さくさく★
女性/25歳/神奈川県/会社員
2019-10-01 07:57
昨日の仕事帰り
仕事帰りに
( ̄-  ̄ ) あ…栄養ドリンクのストック無くなってたな…
と、思いドラッグストアへ…
店に行くと …
ぇ━(*´・д・)━!!!
レジの前から店内をグルリの渦巻いてる
レジ待ちの客、客、客…
スカスカの商品棚…
何事かと思ったら…
( ゚д゚)ハッ!
消費税上がるからか?
何か …
昔のオイルショックや
平成の米騒動
震災の直後の様子と被り 鬼気迫る店内の雰囲気に怖くなって
そっと、カゴを戻して 帰りました……
((((;゜Д゜)))
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-10-01 07:50
とーやま校長退任
おはようございます
来年3月をもってとーやま校長の退任が発表されました。半年間一人でやり10年間が終わると次に進むための決断をしました
あしざわ教頭の退任から3日で発表は急で追い付いてません
10年というと姉の小学校の担任もそうでした
聴いてるうちに笑える余裕できたのは、それだけ見方が変わったのかもしれません
4/1の入社式でやましげ校長が去り、翌週の5日研修初日にとーやま校長がきました
それもあり勝手ながら、社会人の10年を共に歩んできたと思ってます
何も話せなかった翌日に謝って信頼するようになったこと、閃光ライオット等のイベントやDVDと直接話せた日のことが昨日のように思い出しました
前まで10代だったのにこんなに大きくなったのかと言われた時は感慨深くなりました
この10年の間忙しくて聴けない時は増えましたが、学生の頃から落ち込んだ時ラジオ聴いたら自然と元気になれたこと・似た境遇の方の話をしいたりきいたりしたこと・腹の底から笑える時間が増えたのは大きいものでした
残り半年聴ける時に聴こうと思います
長文失礼しました
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-10-01 07:45
おはようございます。
今日 岸くん来社か~!
夜勤だからリアタイで聞けないよ~~~
(T_T)
岸くん、ラジオ番組おめでとーーーーーーーー!
ヽ(・∀・)ノ
早くしなさい!が口癖
女性/52歳/千葉県/看護師
2019-10-01 07:38
おはようございます♪
東京の最高気温は29℃☆
今日は日差しが届いて、秋らしい空が広がります。朝晩は過ごしやすい体感でも、昼間はまだ暑さが残ります。外出の際は調節しやすい服装が良さそうです。
10月1日の誕生魚:アナゴ
同僚
マスオさん…?!
今日も1日元気に頑張りましょうヽ(・∀・)ノ
さるたん
女性/51歳/東京都/外注設計ヽ(・∀・)ノ
2019-10-01 07:30
不安しかない
うちのお店でも今日からPASMOとペイペイが使えるようになる。ポイントつける機械も変わる。
Twitter見るともうキャッシュレス還元コンビニで出来たって書いてる人いるー
コンビニすげー
うちのお店は大丈夫?レジちゃんと動く?レジがやってくれるの?ペイペイってなんなの?
今日レジ閉めちゃんと出来る?
私混乱してるのにアルバイトさんに指示出せる?飴とか紅茶も売ってるけど、ちゃんと8%と10%に分けられたのかな。9月に買ったもの10月に返品の場合は?当分レジ混乱やん。
機械苦手なパートさん多いのに。
ビビりだから不安しかないわー…
やるしかない、けど!(;_;)!
こみ
女性/41歳/東京都/(-_-)
2019-10-01 07:28
おはようございます。
本日から10月です。
軽減税率の対象商品を除き、
消費税の税率が10%に改定されます。
本日より、幼児・保育の無償化がスタートします。
ただ、この制度は3歳児から5歳児までのクラスが対象になりますので制度の対象外にあたるママさんも少なからず、深刻な待機児童の課題解決も同時に求められます。
宮崎県人として言えることは、宮崎に移住すれば待機児童の問題が一気に解決するかもしれないということです。
何故なら、宮崎は地域によっては保育士や幼稚園教員ばかりでなく、入園する園児も不足しているからです(>_<)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-10-01 07:25
アレヾ(゜0゜*)ノ?
もしかして…衣替え…?
夏服で来ちゃったよf(^^;
今日も暑いの…?結果オーライかな?(笑)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-10-01 07:23