社員掲示板

  • 表示件数

2歳の息子

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!

2歳の息子が、スカロケ好きすぎます(笑)

まだまだ言葉が片言の息子。

社歌がかかれば一緒に歌い、
スカレコ社員の歌だったラッキリの風になるがかかれば6歳姉と歌いながら踊り狂い、
ミルキーの電気アンマが聞こえれば、忠実に物まねをして、ミルキーと一緒に『ドゥドゥドゥドゥドゥドゥごめんなさいは?』と言い出します(笑)
今週火曜日、6歳姉の習い事の帰り際には、『今日も一日、オチュカレサマデチター!』と元気いっぱいに先生にご挨拶をし、
ここ数日は『マンボウのヤシロデチュ!』と1人で繰り返しつぶやいています(笑)

そんな息子が明日3歳になります!
明日はスカロケお休みなので
お時間があれば、息子に『よしくん、お誕生日おめでとう!』と言っていただけないでしょうか?
大喜びすること間違いなしです(笑)

お時間があればで結構ですので、宜しくお願いします!

カッキーちゃん

女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-10-03 08:48

大塚 愛ちゃん来社感激歓迎!

本部長、秘書、社員の皆さま。
おはようございます。
本日のスカロケに大塚愛ちゃん来社ということで、メッチャ楽しみです。仕事が終わるのを待ってradikoで聴きます!またキットカットのCMがテレビで流れるようになって、ラジオドラマの木戸ちゃん加藤ちゃんを思い出します。またまたラジオドラマの続きやって欲しいなぁ、キットカットさん!

のりさんはハイボールで

女性/61歳/神奈川県/会社員
2019-10-03 08:46

今日の案件

おつかれさまです。

本日、大塚愛さん来社ですか!
ラジオドラマ思い出します。

どんなトークの内容になるのか、今から楽しみです!!!

本日、私の誕生日ですがいい誕生日プレゼントいただける感じがしてうれしいです!!

みなさんの、職場での言えない案件も楽しみです。

鎌ケ谷のKAZ

男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2019-10-03 08:34

案件…職場では言えない後輩の悩み。

先日デザイン会社に勤める後輩と久しぶりに飲んだ席で、後輩から「実は独立したいんですが、どのタイミングで会社を辞めたらいいのか悩んでるんです」という相談を受けました。
若い頃の私とまったく同じ悩みと仕事環境なので彼の悩みはよくわかりました。
私は自分の経験を話して、少しでも彼の気持ちを軽くしてあげられたらいいなと思い、「辞める事を会社の人達にうち明けるのは、忙しい時に切り出した方がいいと思うよ。暇な時に言うとなにかと言った事に尾ひれがついちゃうからね」とアドバイス。私の経験上、忙しくて皆んながピリピリしている時に切り出した方が、最後に辞めやすい環境を作れるんです。例えば忙しい時に「これが自分にとって最後の仕事になると思う」と、それとなく呟くと周りな皆んなはいい意味で気を使ってくれて辞めやすい環境を少しずつ作ってくれるものなんです。
そしてなにより辞めた後の自分の次の仕事の準備が整っている事…これが大切です。
この事も後輩に言っておきました。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2019-10-03 08:29

なんだかねぇσ(^_^;)

「リンゴはきらい。梨がいい!」
「そぼろに豆腐は混ぜないで!」
(豚ひき肉に豆腐で私がカサ増ししたのでσ(^_^;)

いい風に捉えれば、自分の方意見をはっきり言う。逆に捉えれば、ただのワガママ娘...,

我が家の長女です。
私とはよく朝に衝突しますσ(^_^;)

「(今あるのを)消費したらね。」と私の思ったことを少しは、言えました\(^-^)/
もっと感謝の気持ちを持とうよ、と心の中でつぶやいて。

今日も頑張ってね!いってらっしゃい(^^)

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2019-10-03 08:22

ハメハメ波

おはようございます
昨日のハメハメ波とはんこのかけあいに笑えました
今朝聴きましたが、本部長の聴いてきた歌のどれよりも上手いし、合いの手のようなはんこに笑ってしまいました

パワーは2012年位からやってますが、今やそれが受験たけでなく出産の応援になったりボケになってました
一度生できいたことありますが、周りがビックリする程でした

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2019-10-03 08:19

ん…

業界によって先輩と後輩って違うのでしょうが…

仕事ではどんなに歳が若くても上席者の指示で結果を出す。そこには年齢は関係ありません。

仕事を離れれば、年齢の上の人達を敬い、常に経験から学ばせていただく。これは年齢で決まると思います。

時間の残り少ない年寄りを雑に扱うと、拗ねて後々面倒ですよ。

というわけで爺の書き込みをヤギ専務に食べていただきましょう‼️(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-10-03 08:18

案件

私の職場は、試験の合否により、正規の職員と臨時の職員がいます。仕事内容は一緒です。そのため、1年目の私でも採用上は先輩ということもあります。でも、3年経験している人が、流石先輩だな〜、だから試験に受かるんだな〜、など、全く仕事の出来ない私に言ってくることがあります。嫌味ではないと思うのですが、正直気まずいし、そろそろ反応するのも面倒くさくなってきたので、普通に私に先輩と呼ばせろよ!という気持ちです。

田舎のハムスター

女性/29歳/神奈川県/会社員
2019-10-03 08:08

今日は…

本部長、かわいい秘書の美保ちゃんお疲れ様です!もう10月ですが、朝晩と少し涼しくなりましたね。私は毎朝アイスコーヒーを飲んでいましたが、今日はホットコーヒーにしました。もう秋なんだなあ〜と思う朝です。昼間はまだまだ暑いので少し嫌ですが、過ごしやすくなりましたね!温暖差がありますので、身体には気をつけて仕事をして下さい。それでは今日も楽しみにしてます。

スーパーウォーリー

男性/58歳/東京都/会社員
2019-10-03 08:06

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。今の職場に勤めて半年内部事情が見えてきました。職場には、看護師と介護士がおり介護士が大部分を占めています。私は看護師ですが、介護士と仲良くしています。そのため、介護士からの愚痴をよく聞きます。一番よく聞くのが、看護師の主任です。かなり横柄な態度をとっています。端から見ていてもそれはないだろということをよくやってます。上司に何とかしてもらいたいのですが、上司と仲良くつるんでいるので、たちが悪いです。愚痴を聞くたび、何とかしてくれと言われているように感じてしまいます。少し困ってます。

会津藩

男性/39歳/東京都/会社員
2019-10-03 07:56