社員掲示板
そうなの!?
そんな刃のようなコメント書く人がいるなんて。
私は好きですよ本部長。フザケが過ぎるとこもエロいとこも熱いとこも。
だからこんなに長く番組が続いてる。
cyndi
女性/58歳/東京都/NICO Touches the Walls専任広報部長(無認可)
2019-10-15 18:41
本部長の言葉…
本部長の「同じ会社の社員が災害になったら、何かしたいと思うでしょ!?そんな気持ちでお願いします。」と言う言葉、ぐっときました。
私の自宅と実家は何事もなく、ありがたいことに平穏に過ごさせてもらってます。
毎日台風19号のニュースを見ると胸が痛いです。
私にできることが何かはわかりませんが、台風15号の時と同じように募金したいと思います。
少しでもはやい復興を願ってます。
ラオス
女性/35歳/東京都/会社員
2019-10-15 18:39
震災についてのラジオの放送内容について
先ほど本部長がお話されましたが、
私はどんどん被災地の情報を流してほしいです。
今回の台風で我が家は被害はありませんでした。
だからこそ、被災地に何が必要で、私自身が何が出来るのか、知りたいです。
ぜひぜひ、どんどんスカロケで情報を開示してください!
カッキーちゃん
女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-10-15 18:36
bluetooth
bluetoothって電波弱いからスマホを肌身離さずもってないとならない。もっと電波強く出来たら最高です。
いろはにあかさたな
男性/60歳/東京都/コンサルタント
2019-10-15 18:31
避難所のこと
本部長、秘書、お疲れ様です。
今仕事が終わりやっとコメントできます。
今回の台風の時、自分の所もどうなるか想像がつかず最悪に備えて色々と対策しました。
しかし私の家の近くにはダムがあるので、結界のことなども考え近くの避難所に行こうかとも迷いました。
でも、市の詳細を見たらやはり…ペットは不可。
私は目を疑いました。確かにペットのアレルギーの方がいたら大変て気持ちは分かります。でも、ペットだって家族です。私は遠回しに家族を捨てろって言われたような気持ちでした。
大事な家族です。家族を置いていくわけに行かなかったので私も自宅待機しました。
幸い何も無かったので良かったですが、今後また何かあった時にどうするのでしょう…。
なんでも、ペットを連れてっては行けないという法律はないそうで…。
家族をみんなまもれる様に沢山の人の理解が必要だなって思いました。
本部長、今後こういうことがあったら、ラジオでも、もう一度、ペットも家族、と言って欲しいです。
お願いします。
企業する千(ゆき)
女性/29歳/東京都/自営・自由業
2019-10-15 18:30
案件読んで頂いて
ありがとうございます!
I君にあなたの事書いた投稿が読まれたよ!と連絡したら
「圧倒的僥倖…!」と帰ってきました、ブレないやつです。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2019-10-15 18:28
今回の台風は…
15号の時に被害を受けた館山の実家は今回は被害なしでした。まずはホッとしてますが、今回はウチの自宅がある町内で土砂崩れが発生し、一時通行止めになりました。
生活道路も崩れた箇所がありますが、奥多摩などの『孤立化』とまでは至らずに済んでいるため、テレビなどで報道されることもほぼありませんが、恐らく、同じ様な状況の箇所があちこちにあるんだろうと思います。
災害箇所付近にお住まいの方々には、心よりお見舞い申し上げます。
また週末には雨が降る様ですが、気を付けてお過ごし頂き、通常の生活が早く戻るように願っております。
セレナライダー
男性/50歳/東京都/会社員
2019-10-15 18:17
ペットもね!
世田谷区のHPでは、ペットと非難できる場所があったようです。
Twitterでは、町内会で許可しましょうと言うところもあったようです。
アレルギーとかある方もいらっしゃるので、
でも家族なので残しては絶対に離れられないです。
わが家にも、小さな愛犬がいますので、人事ではなくて
女子プロの千草さんが、千葉の自分の練習場を提供すると見たので拡散しました。
外で飼ってるわんちゃんも、飼い主が酷いなぁと言うのもみて、地域の方々守り助けた事も知り特別ではなく当たり前になっていく、時代に変わって欲しいといつもおもいます。
私も出来ることは小さいことでも、していこうと思います。
ろみりん
女性/69歳/東京都/専業主婦
2019-10-15 18:15