社員掲示板

  • 表示件数

「繰り返し案件〜このミス何回もしちゃいます〜」

「繰り返し案件〜このミス何回もしちゃいます〜」

私ではなく、
私の知人ですが、

遅刻率100%

遅刻をしても謝らない率100%

たまに文句を言うと、
口をとんがらかして、
「しょうがねえだろ」という率100%

という男子がいます。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-10-16 09:01

本日の案件

『小さなチョロミス』

お疲れ様です!
自分の小さなミスは、昨日の本部長ではありませんが、会社の宴会で 話に夢中になって オシッコを我慢して我慢して もう限界!っというところまで我慢をしてからトイレに行き、トイレが見えた瞬間 チョロ、ドアを開けて チョロ、ファスナーを開ける瞬間 ジョロ、と『チョロ漏れ』をしてしまう事です、もっと早く行けばいいのにと思うんですが、酔っ払うと 話しが盛り上がって 行くタイミングを失うんです、昨日 本部長のこと 笑えませんでした。

ハングオーバー

男性/60歳/東京都/会社員
2019-10-16 08:56

繰り返しミス案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

繰り返しミスしてしまうことですが、いつも病院に行く時、診察券を忘れてしまいます。

普段病院なんて行かないから財布に入れる習慣もないし、いざ行くとなっても家の引出しの中に入れたまま。
大抵家を出て電車に乗った時に思い出して、「あぁもういいや」と思って、いつも診察券忘れましたと病院の受付に謝ります。

携帯で電子化されないかな、そしたら忘れないのに 笑

Shasha

男性/36歳/神奈川県/会社員
2019-10-16 08:54

案件です。

以前の職場でお客さんを迎えるときは「こんにちはー!」
と言っていたので新しい職場になって「いらっしゃいませ」にかわってからも自分のお客さんに集中してる時に来客があったときに不意に「こんにちはー!」と言ってしまうことです。

前からいた先輩方もつられて「こ、、いらっしゃいませ~」みたいになって申し訳ないです。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2019-10-16 08:53

ワールドカップバレー

昨日のサッカー日本代表アジア予選、快勝でしたね!
しかし、わたしはワールドカップバレーに熱中してました!
最終戦フルセットの末勝利!
24年ぶりの4位入賞ということで、来年のオリンピックにつながる素晴らしい激戦を繰り広げたバレーボール男子のみなさん、お疲れ様でした!
感動と興奮をありがとう!
昨日の興奮冷めやみません。
ジャニーズWESTのBig Shot!!をリクエストします!

しまるぅ

女性/36歳/千葉県/公務員
2019-10-16 08:41

おはようございます

昨日台風の後にはじめての出社。
うちの会社はいくつかゴルフ場を経営しており、そのうち3カ所で冠水、土砂崩れでそこまで行けない、という状況でした。今までにないくらいの水の量と被害状況に胸が痛かったです。
本社の人も復旧作業へと今日から向かいます。私は妊娠してることもあり、待機組ですが完全復旧までは1ヶ月くらいはかかるとのこと。長期戦になるのは間違いないみたいですので、現場の皆さんの体力、精神的な部分が心配です。手伝いが何もできないのでもどかしいですが、通常業務も平行していかなければならないのでそちらのフォローを頑張りたいと思います。

被災地の方々もお身体に十分気をつけて一刻も早い復興を願っております。

ミルクコーヒー

女性/35歳/千葉県/会社員
2019-10-16 08:33

おはようございます

昨日は酔っ払う前かつ日付も変わる前に帰ってきました。

山北町に来た自衛隊の給水車に対して、神奈川県知事が「待った」をかけ3台分の水が町の人たちの目の前で捨てられることになったというニュースが入っております。

ワンモの中のニュース枠で言われたかどうかはわかりませんが自県の話題なのに少なくとも横浜局のニュース枠では朝6時以降一切報じられておりません。マラソンイベントやらで同知事とベッタリだったりするからなんですけど。テレビ(ZIP)ですら報じてるのに。

メンツがどうとか言ってるようですが。言ってる場合かよ。

朝から胸糞案件を見てしまった水曜日10号、今日の会議もよろしくお願いします。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-10-16 08:23

繰り返しミス案件

以前、会社に『籠谷(こもりや)』という人が入って来たんですが
ホント、この名前が覚えられなく…

( ̄-  ̄ ) ンーもりやさん?
と失礼な事に何回も名前を呼び間違えてました。

何てややこしい名前の奴が入って来たんだ…
(ノд-`)と、頭を悩ませる毎日でしたが…

そこで 考えついたのが…
( ゚д゚)ハッ!
最初の音を濁して その後に『もりや』と付けると
それっぽく聞こえるという方法
(」゚д゚)」ゴニョもりやさーん
みたいな(笑)

あとは onepieceのゲッコーモリアを
頭に思い浮かべて(´-`).。oO(

( ̄-  ̄ ) ン〜…ゲッコーモリア、ゲッコーモリや
ゲッこーもりや…こーもりや…

あ!( ゚д゚)

(」゚д゚)」「こもりやさ〜ん!」
となって呼んでました。

ポイントは
声の大きさと勢いです。
(´ー`*)ウンウン

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2019-10-16 08:14

このミス何回もしちゃいます

本部長、秘書、リスナーの皆様、お疲れ様です!

私の繰り返し案件ですが、

それは、社会の窓の閉め忘れです。

私の社会の窓は、

「え?誰か開けた?」と疑いたくなるくらい

しっかり開いています。


例えば、トイレに入って窓を開けようとすると

そもそも全開で開いています。



部下に、説教をするときも、大体全開で開いています。



会議などでみんなの前に立つ時なんて、これまたほぼパーフェクトで、開いています。

穴があったら入りたいです。


アパレル業界の皆様、
社会の窓にオートロックを付けてもらえませんか。心の底から、発売をお待ちしております。

ロビンソン

男性/37歳/東京都/会社員
2019-10-16 08:14

今日で…

本当は昨日からなのですが、年末の退職に向けて人事副社長の案により50日の有給休暇に入ります。今日の現場へのご挨拶が終われば、表向きは完了ですが…

事務所の中は全く手つかず…
掃除は最終日ですが、様々な書類、機材などなど…

そして退職契約書は未だに人事副社長と草案が昨晩初めて提示された状態で、詳細の確認と詰を始めたところ…

はてさてどうなることやらですが、筑波の空は秋空で、ゆるゆると雲が流れています。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-10-16 08:00