社員掲示板
勇気を下さい案件
皆様、お疲れ様です。
被災地へボランティアに行きたいと思っています。
でも、力になれるかな?足手まといにならないかな?と考えてしまって、なかなか一歩が踏み出せません。
本部長、秘書さん、どうか背中を押して下さい!(>_<)
ぴょんこのんこ
女性/43歳/千葉県/会社員
2019-10-17 12:50
「勇気を下さい!案件〜行動出来ずにいること〜」
「勇気を下さい!案件〜行動出来ずにいること〜」
来週火曜日の、天皇陛下のパレード、
台風19号を受けて、中止との報道。
いいと思います。
今、それどころではない被災者の方々を思えば、
中止するのも勇気。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-10-17 12:50
「勇気を下さい!案件〜行動出来ずにいること〜」
「勇気を下さい!案件〜行動出来ずにいること〜」
東京オリンピックだけど、
マラソンは東京ではなく、
札幌開催!?
いいと思います。
是非、勇気を出して、勇気をもって、
札幌開催、お願いします。
「今まで、東京でやるべく、
せっかく投資をしてきたのに!」
というご意見もあるかもしれませんが、
東京でやろうが、
札幌でやろうが、
今までの投資額は同じこと。
今後の投資額と結果(どっちが暑いか?)を勘案し、
決めてください、札幌に。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-10-17 12:48
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
行動できずにいること。
それは、本の処分です。
4月に引っ越しし、自分のスペースが狭くなった関係で、ダンボール5、6箱分の本の保管場所がなくなりました。
小説や、マンガ、そして趣味で集めた分厚い図鑑や参考書など。
割と飽きっぽい私は、興味がでると関連本を集め、熱が冷めたら読まなくなるので、今後、恐らく読まないだろうと思うのですが、「いつか必要になったらどうする?」という考えが頭から離れず、なかなか処分できません。
また必要になったら買えばいいと割り切り、勢いで処分する勇気が欲しいです。
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2019-10-17 12:41
勇気がほしい。それは・・
本部長、秘書さん、お疲れさまです。
いやー、毎日の、ドキドキきわどい放送、ありがとうございます!
行動できないこと案件、
それは、被災地ボランティアです。
震災のあと、何度も何度も、
ボランティアに行こうと思いましたが、
余震と、放射能が怖くて、
未だに、観光にもいけてません。
先日の千葉県、館山に行きたいと思いましたが、県外のボランティアの受付がまだで、躊躇していた時に、今回の台風。
地元の一部が被災しました。
今日、休みだったので、ボランティアに行こうと思って、朝、市内の社会福祉協議会に電話をしたら、今日の今日は無理なので、ブッキングをしてもらうように伝えました。
なかなか、思いが空回りする感じが歯がゆいですが、ワークマンで長靴も手袋も用意し、ボランティア保険も入ったので、絶対、近々参加してきます。
本部長、勇気をください!
となりのはるち
女性/56歳/埼玉県/アルバイト
2019-10-17 12:36
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件ですが。。。海外旅行に行けずにいます。
時期、お金、環境。。。様々都合がつかず気付いたらアラフォー。
パスポートだけはゲット済なのがまた哀しいカンジです。書き込みしながら気付きましたが5年ver.なのでもしかしたらそろそろ期限がヤバイかも。
画家のサルバドール・ダリが大好きなのでスペインのバルセロナにあるダリの美術館に行きたいです!
転職活動中なので実現するにはまだ先になりそうですが、心にはいつもダリがいます。
いつかどこかのあーまん
女性/42歳/千葉県/転職活動中
2019-10-17 12:34
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
行動出来ずにいること。
今のシフトや働きかたに訴えを起こすことです。
現状は、当日に突然の残業や、当たり前のように休日出勤が組まれています。
しかも協力して欲しい等言われたわけではなく、急に紙を貼り出されるだけ。
工場内だけのシフトで本社事務所の人達は状況が解っていないと思います。
この状況に皆不満を抱えて仕事をしています。
忙しいのはわかるのですが、休日の予定だってある人もいます。
新入社員は入ってきても、キツさから辞めていってしまう人もいます。そこも、いる人で補うため非常に悪循環も生まれています。
もう自分も中堅社員。これからの会社のことを考えたら今のままではいけない気がしています。
せめて社内的にこの現状を理解してもらうために、上層部に訴えたいです。
どうなるかわからないため、なかなか行動できません。
イニシャルはFK
男性/43歳/静岡県/会社員
2019-10-17 12:32
感謝します。
台風のことで
励ましてくださった方々へ
心より感謝いたします。
正直ね主人の勤めている会社が無くなるかもと
何処かで思ったんです。
再建っていうけど
なかなか........と
顔は笑ってたけど心は暗くなってました。
でも。
再建できそうだ!!光がさしてきました。
あの池みたいな状況からは考えられない奇跡
これはこの会社職員皆んなの持ってる運が
良かったんだ
会社を思う皆んなの強い願いが届いたんだなぁ〜と思いました。
良かった良かった。
まだまだこれからですけど
神様が皆んなを引き上げて下さった。
夫婦に笑顔が溢れました。
嬉しくて涙が溢れました。
私達夫婦の被害なんて小さいもので
亡くなった方々
家を無くしたりと被災された方々からしたら
大きな被害を受けた方々からすると
小さいなぁ〜って思います。
自分のことしか目先の事しか考えられなくて
小さいなぁ〜って思いました。
情け無いなぁ〜って思いました。
そう思いながらも今はホッとしている自分が
いる。小さな器。人としても未熟
私は人としてもまだまだだから
ある意味
心身共に鍛える為に来年の勤務体制変更の為の
強化を始めました。
勤務日数を増やして働いてます。
少しずつですけど。
ぬるま湯にどっぷり浸かってますからね(笑)
こんな私でも会社が必要としてくれてるのなら
頑張らないといけません
こたえなきゃいけません。
仕事も頑張って
主婦としても頑張る
何より私の1番の仕事は
家を守り主人を守る。これが私の仕事だと
思います。
主人も前を向けてるし頑張ってる
もう少し鍛えて早めに戻って参ります。
こんな私を、私達夫婦を
励まして下さったリスナーさん
ありがとうございました。感謝しかないです。
また、この場に感謝します。
台風の被害を受けた方々
少しでも早く皆様の笑顔が見られます様に
心から願います。
では、また
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2019-10-17 12:27
考え過ぎてしまいます。。
皆さん本日もお疲れさまです!
今、僕が行動できずにいることは、大学学部主催の台湾への海外研修に参加するかどうかのことです。僕が所属している学部では様々な国へ行ける海外研修が夏休みと春休みにあるのですが、どうしても高額で周りの友達も行くか渋っていて、つい悩んで行動できずにいます。説明会が3週間前にあり、その時は「自分の経験値にも繋がるし、知りたいことが増えるし、参加しよう!」と思っていたのですが、気づいたら参加申込み期限の明日の金曜日に迫ってしまいました。。説明会後、僕のとある友達は参加すると言っていたのですが別の海外研修に参加するようで。。ただ、給付型の奨学金があるので一定条件の中国語検定を合格して満たせば得られるのですが、第二言語科目でを中国語をで履修しておらず、勉強もしなくてはいけません!長くなりましたが、本部長、秘書、こんな時は思い切って参加するのが良いのでしょうか!? 僕に一言お願いします!
まーぼ
男性/25歳/東京都/学生
2019-10-17 12:19