社員掲示板

  • 表示件数

即位礼正殿の儀

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

1000年以上続く伝統の厳かさが素晴らしく、感銘を受けました。正に平安絵巻から飛び出してきたような気品ある有様をテレビを通してですが感じられて、心を洗われるようです。

…にも関わらず、こんな日にも私は素行の荒い息子に激怒_| ̄|○情けないです。優しい母でいたいのに( ; ; )

プレアデス星団

女性/49歳/東京都/教師
2019-10-22 14:36

案件

令和の私へ・・・

いい加減に扇風機を片付けましょう・・・ エアコンのフィルター掃除も、早くやらないと暖房の時期を迎えてしまうよ・・・

いやいや扇風機とか、家にある5台すべて羽をぜんぶ取り外して水洗いしたり水拭きしたりで、やるときは結構な覚悟が必要なんですよ・・・今日は雨だし・・・明日は買い物行かなきゃだし・・・ぶつぶつぐちぐち・・・

若作りの、ま~

女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-10-22 14:35

私へ案件

皆様お疲れ様です!

拝啓、令和の自分へ。

この所あなた(自分)は、スカロケを聴いたりリスナーの皆様の書き込みを見たりして、今までは外界のせいにばかりしていたなぁ、と反省しているみたいだね。
あなたの考え方や対処の仕方を変えれば、上手くいく事もある事に気付いたんだね。
もちろん相手に非がある時もあるだろう。
しかし、そういった時も、対処の仕方がもっといろいろある事も学んだよね。

本部長や秘書、リスナー社員の皆様に感謝しなさい。

以上です。

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2019-10-22 14:35

案件

皆様、お疲れ様です。

【今のところの自分にいいたいこと】

おいっ!「甘えなんな!」と言ってやります。

優しい旦那さんに負んぶに抱っこ
甘えてばかりで何不自由なく生活が送れています。
でも!!そんな幸せが私を甘々な人間にしてしまっているんじゃないかと最近になって
気付きました。

私の仕事も来年から「フルタイム」になる事も
あり

今は休み返上で仕事をしています。

心身共に鍛える為に
自分磨きをしているところです。

仕事もプライベートでも

女性として妻として素敵な人になろうと
思います。

まだまだスタート地点に立ったところです。

努力してまいります。

こんな私に最近
嬉しい出来事がありました。

職場の仲間が気が付いたら
私の周りにいてくれて笑顔でいてくれるんです。

あー。
私もすてたもんじゃないなぁ〜って感じて
泣きそうになりました。

自分で言うのも大好きだけど
ムチ打って頑張って私の近況報告でした。

では仕事がんばって来ます。

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-10-22 14:34

本日の案件:拝啓、令和の私へ!案件~今のところの自分に一言!~

拝啓、令和の君へ

地元を離れ、毎日忙しい日々を過ごしていますね。
平日は朝から深夜まで仕事、休みの日はPTA活動と、常に全力疾走の君、もう少し自分の体を労り、少しは家でゆっくり寛ぐ時間も必要だと思いますよ。

そういえば、君の実家は自営業をしていて、いずれは実家を継がないといけないと言っていましたよね。
君のお父さんも高齢になってきたので、そろそろ東京での仕事を終わらせて、実家を継ぐ準備もした方が良いと思いますよ。

でも、君の娘さんは重度の障害を持っていて、東京で治療をしているんだっけ?
地方の病院では、高度な医療を受けれないから、実家に戻る決断も難しいでしょう。
世の中が都市集中型ではなく、地方どこでも同じ医療やサービスを受けれるようになれば、実家に戻る決断も、そんなに悩まなくて済むのに、本当、不公平な世の中ですよね。

世の中のサービスが平等になって、君ができるだけ早く実家に戻れることを、祈っております。

ゆってぃ会長

男性/49歳/秋田県/会社員
2019-10-22 14:17

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

令和を過ごす私へ一言。それは
「そろそろ言い訳はヤメにしない?」
です。

4月に職場を異動、5月に自宅の転居と、まさに平成から令和に変わるタイミングで、仕事を含め生活がガラリと変わりました。

全体的には、まあ頑張ってるので及第点はあげられるかなと思います。
しかし、令和を振り返ると、少し無理を必要とする選択肢に直面した時、「まだ環境が変わったばかりだし、無理はよそう」という考えが先行してしまい、ちょっとしたことから逃げていた事もありました。

令和になって半年。
そして今日、テレビで「即位礼正殿の儀」を拝見し、まさに時代が動いているのを感じました。
そろそろ言い訳はヤメて、がむしゃらに動くことも必要だよ、自分。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2019-10-22 14:13

先生の偉大さに驚きが隠せません

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!

案件とは全く関係のない話題で恐縮ですが、書き込みさせてください。
私は中学生の時、吹奏楽部に所属していて、当時顧問の先生にとてつもなくお世話になりました。
先生は、誰よりも早く学校へ来て学校の門を開け、土日も休まず、熱があっても部活を指導してくれる、スパルタだけど愛のある素晴らしい先生。日々の努力が結果につながり、先生は自分たちを全国優勝へ導いてくださっただけでなく、我が母校とその他赴任先の学校を次々に全国レベルへと成長させてくれました。本当に偉大な先生です。

私はもう音楽はやっていませんが、大人になってからも、先生に教わった「人間の基礎」的な部分は私の核となり、大変なことでもちょっとやそっとじゃ投げ出さない、しぶとい人間になれたように思います。
そんな先生に、いつか恩返しがしたいと、ずっとぼんやり思っていたのですが、なんと、先生が今年度で御退任されるという噂が。
これはぼんやりしていられないぞ、と、いても経ってもいられなくなり、友人とともにOBバンド結成に乗り出しました。

先日、意を決してSNSでメンバーを募ったところ、「もう一度先生の指揮で演奏したいです!」「企画ありがとうございます!」「応援しています」など、現在、想像を上回る勢いでレスが届いており、今とても驚いています。先生の教育の偉大さに、改めて気づかされました。
十分なメンバーの確保、ホールの手配、あとは肝心の先生への依頼がまだなので、課題は山積みの状態ですが、これだけ多くの人が期待してくれている現状、何とかこの企画を成功させたいです!

大好きなスカロケを聴きながら、今日は企画書作り始めたいと思います。
本部長、秘書、良い結果が報告できるように、頑張ります!

基本考えすぎ

女性/36歳/東京都/会社員
2019-10-22 14:08

即位礼正殿の儀

なんだか歴史を見ている様でした。
素晴らしい瞬間を目の当たりにできて良かったです。

とびとび

男性/34歳/埼玉県/会社員
2019-10-22 13:47

記帳

本部長、秘書、みなさま、祝日もおつかれ様です。今朝、感謝Mondayのコーヒーが届きました!
甘くて美味しかったです。
さっそく管理人さんに差し入れしてきました。
ありがとうございます。
うれしい気持ちで散歩していたら、
市役所で天皇陛下御即位奉祝記帳所が開設されていたので、奉祝の記帳をしてきました。
金屏風の前で記帳しながら、人も自然も平和な、明るい時代になるといいなあと思いました。
まずは、自分や自分の周りを明るくできるよう、出来ることをがんばります(*^^*)

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2019-10-22 13:43

即位礼正殿の儀

雲がきれて日が差し込むとか
なんだか鳥肌が…

こういう服装はやっぱり綺麗ですね

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2019-10-22 13:42