社員掲示板

  • 表示件数

便利案件

やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です

便利になったのはスマホです
ガラケーの頃は容量も少なくメールに写真圧縮してました
スマホになり綺麗な写真がとれたり、Wi-Fiがついて通信料がかからない、radikoやクロスバイクのサイクルコンピューター等アプリで便利になりました

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2019-10-31 13:06

「これのおかげで楽になりました」案件!

「これのおかげで楽になりました」案件、
自家用車に搭載されているACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール機能)です!
免許をお持ちでない方はご存知ないかもしれませんが、すごく便利な機能なんです!

高速道路走行の際に前走車がいる場合、センサーが検知し、車間距離を一定に保ちながら「追従走行」し、また、前走車がいない場合は、ドライバーが任意に設定した速度を維持して走ってくれる機能です。
追突や速度超過の心配が少なくなることで精神的な安心感が得られるうえに、人が運転するより燃費が改善されるなど、メリットが多い機能です。

夫婦ともに北陸や東北地方出身で、自家用車での高速道路を使った遠出が多いので、この機能を使うことで半自動運転が可能になり、とても快適な移動ができるようになりました。

東京モータショーに出展されている企業の皆様、いつもありがとうございます!今後もよりよい製品を期待しています!

OKT

男性/43歳/神奈川県/会社員
2019-10-31 13:01

本日のテーマ

1年半前から今の車に乗っていますが、走行アシスト機能は便利です。
某メーカーの軽ですが、自動運転とまでいきませんが、設定した速度で走行してくれる機能が付いています。通勤で高速道路走っていますが、足が疲れているときは便利で運転が助かります。
アクセルを踏まなくても車が走ってくれる。便利すぎます。
特にマラソン大会の帰り道は重宝しています。
あくまで速度を一定に保つだけの機能で自動運転ではないので、細心の注意を払って使っています。これで今後、自動運転が普及してきたら運転はどうなるかと思っています。

ユッケ

男性/38歳/石川県/兼業農家
2019-10-31 12:56

本日の案件

皆様お疲れ様です。
公開生放送に行けなくて残念ですが、今日もキッチンで聴きますよ!

便利案件は 電子カルテです!
紙カルテ時代は残業が尋常じゃなかった。
かつ
字が汚くて解読不能なドクターの記録、処方箋などは
かなり苦労しました。よくミスしなかったな、と自分を誉めたいくらいです(笑)!

電子カルテのメリット・デメリットはありますが
絶対的に便利度は倍増しました!
\(^o^)/

早くしなさい!が口癖

女性/52歳/千葉県/看護師
2019-10-31 12:49

ハロウィンなリクエストです!

ハッピーハロウィン!
ということで、ロッキーホラーショーのThe Time Warpかかんないかなぁと淡い期待
カルトムービーと言われてるけど、本当音楽最高です!好き!

はまちさん

女性/31歳/神奈川県/webデザイナー
2019-10-31 12:49

便利便利

みなさまお疲れさまです!

便利

通販です。
仕事先関係者が
翌日、誕生日とわかり
深夜にネット通販でポチリ

約12時間後
お急ぎ便で届きました。

はやっ!

便利ですよね~

さば

女性/51歳/埼玉県/自営・自由業
2019-10-31 12:47

先ほどの続き(投稿内容が切れていました)

娘は秘書に優しい笑顔で手を振ってもらい、もうメロメロです(笑)
ミホさん大好きだそうです(笑)

放送終了後に『ホンブチョーバイバイ!』と言った息子に『バイバイ』と本部長が応えてくださり、帰り道『ホンブチョーとハマチャキミホちゃんいたね!』と、とても嬉しそうでした!

子供向けの音楽がかかったり、本部長のスリラーやミスターハマー、マシュマロマンのモノマネ?が子供たちは相当ツボだったようで、帰宅してからずっと真似しています(笑)
念願のスカロケステッカーもゲットできたし、
子供たちもとても楽しかったようで、本当に行ってよかったです!

今日はミホ神様の日。。。
永井さん今日も会場にいるんですかね(笑)
神コラボがあるのかと、今から楽しみです!

本部長は、サービスダンスなどで体力、相当消耗してるでしょうし、秘書も生放送中ずっとステージの上でお疲れ様です!

今日はお家で子供たちとスカロケ聴きます!
楽しみです!

カッキーちゃん

女性/42歳/東京都/専業主婦
2019-10-31 12:38

便利案件(ちょい暴走)

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです。

便利になったなーと感じるのは「薬局(ドラックストア)」ですね。
ワタクシが小さい頃の薬局といえば、薬しか置いてないし、夜7時には閉まってしまいました。

それが今では、薬だけじゃなくお菓子や飲み物、雑貨、ちょっとした生鮮食品や野菜までなんでも売ってます。夜も普通に12時まで開いてますし、土日だって休みじゃありません。
もう救急箱いらないってくらい、薬が必要な時はすぐ買いに行けるようになりましたよね。

ちなみにこの前近くのドラックストアに行ったら、テンガ売ってました(汗)

こんなものまで売ってるのかよ(笑)

本物のバス運転士

男性/50歳/茨城県/会社員
2019-10-31 12:36

便利案件

ドラッグストアーです。

薬だけでなく、日用品から食料品からお酒など様々な品を24時間販売して、いつも助かってます。文房具やドッグフードはドラッグストアーで買うのが定番になってしまいました。
個人的には、コンビニよりも重宝してます。

ヨークベニマル

男性/45歳/茨城県/会社員
2019-10-31 12:35

案件(ヤギ専務のオヤツ)

便利を論ずる前に、不便と自然と自分の身の丈を知らねばならぬ(。-∀-)←

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-10-31 12:32