社員掲示板

  • 表示件数

1/5

5連勤1発目。
この先は週明け月曜日まで止まりません。
2本目の明日が健康診断、3台目の明後日がテン下げで週末は通常運転です。

健康診断といえば去年は残業に負け前日の夕飯が消滅しましたが今年は今のペースを保てさえすれば定時に脱出し新宿で勝ち取れそうです。
これに伴い明日は朝メシが削れるため土日と同じ準備が出来次第出発となります。

まだまだ会議への道のりは始まったばかり。今日の進捗がこの先の進捗を決めると言っても過言ではないので残る後半戦も、引き続き倒しに行ってきます。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-11-13 14:36

吉田照美さんに語ってほしいこと

「やるマン」はワタシが大学生の頃だったんですけど、
講義のない午後は、必ず聞いてましたねぇ。
最高でした。

で、
スカロケは本部長も秘書もスタッフも、
あまりに怖いもの知らずでして(笑)、
時々聞いてて恐ろしくなりますので、
吉田照美さん来社というこの機会に、
「番組としてはいつものおふざけだったんだが、
その後に控えていたゲストが
なぜか怒って帰っちゃった」事件について、
ぜひぜひ語っていただきたいと思います。

この話を聞いたら、きっと、全員、
ちょっとだけ気をつけるようになるのでないかと(笑)。

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2019-11-13 14:23

案件

私の職場のヒーローは、イラストチームのリーダーです!
発注先から無理のないスケジュールを勝ち取るために戦い、今度はイラストチーム内でスケジュールや添削に関する文句を言われても、手を動かしつつもうまいことまとめるという激務。
あまり人と話すことが得意じゃなさそうな空気がぷんぷんする方ですが、一生懸命皆のことをかんがえながら頑張っているのがつたわります!
そんな彼は戦隊だときっとレッド!頑張れレッド!イラストチームの命運は君にかかっている!

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-11-13 14:22

案件

皆さまお疲れ様です!

職場のヒーロー案件ですが、ちょっとスケールの小さいヒーロー話です。
去年の冬、ゆず茶が飲みたくて、会社のお金でスーパーでゆず茶を買いました。いざみんなで飲もうとしてビンを開けようとしたら固くて開きません!!職場にいるのはみんな女性ですが、6人くらいいれば誰かしら開けられるだろうと思いましたが誰も開けられません!
とそこに、ヒーローがやってきました!ほぼ毎日職場にくる取引先の男性です。
用事が終わり帰ろうとした時に、「これ開けてくれませんか?」とゆず茶の瓶を渡しました。
「あっ、いいですよ!」と瓶を渡すと、すんなりと開かず、とっても力を入れて頑張ってくれて、なんとか開きました。
本当に感謝です!
たったこれだけのことですが、ゆず茶を早く飲みたい私たちにとってはヒーローでした!

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-11-13 14:18

案件

お疲れ様です!

昔パチンコ店でバイトをしていた頃のこと。
パチンコはあまりやらないので今はよくわかりませんが昔のパチンコ店はとても体力が必要でした。

1日平均2万歩歩き回り、出玉がお客様の前でいっぱいになったらすぐに箱を持っていき、出玉交換の時にはびっしり出玉が入ったおも~い箱を最大5つ持ち、休む暇がない位に忙しい日が月に5回はありました。
そのお店のシフトは早番と遅番のみ。
早番で大忙しの日。
あと何分と遅番の方々がホールに出てくるのを待ってるとき…
お客様の間から制服を着た4~5人の遅番隊が来たときにはもう!ヒーローとしか言いようがなかったです。
すました顔で余裕の『いらっしゃいませ~』なんて言っててかっこいいのなんの!
『おつかれさん!あとは俺たちに任せなっ!』と、
実際言われたことはないですが私の心に聞こえました(笑)

疲れたときの助けってほっっっんとうにヒーローに見えるんですよね。

10年以上たった今でもあの頃のヒーロー以上のヒーローに出会えません。

あやめっこ

女性/49歳/東京都/会社員
2019-11-13 14:09

ヒーロー案件。

皆様お疲れ様です!

繊細な話題なのですが、
私は職業柄、精神疾患や精神障がいの方々と接する機会も多く、さらに、一般の方々に精神疾患や鬱病、適応障害などについて説明する事もあるのですが、そんな時に皇后様(雅子さま)の例を取り上げて話すと、結構すんなり話が通じるので、皇后様は私のヒロインです。

もちろん、重い精神疾患や症状の方々もいるのは事実ですが、ある程度軽くなってしまえば、働いたり結婚したり、学業を全うしたりする事も出来る方々もいます。
精神疾患は何年もかかる病気も多いですが、いつか皇后様のように復活できる事を目指していただきたいです。
パレードの際の涙には、こちらもぐっときました。
皇后様の存在は偉大です!辛い経験を乗り越えられた事は、私達の希望になります!

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2019-11-13 14:00

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
 私の職場のヒーローは、ラジオです。
 私の職場では、常にラジオが流れています。誰かが上司に怒られた後など、職場の雰囲気がピリピリした感じになるんですが、ラジオからおもしろい話や、明るい曲が流れる事でピリピリした雰囲気が解消されて、和やかな雰囲気になった事が何度もありました。また、ラジオからためになる話を知る事が出来て、お客さんとの話のネタになるのでとてもかかせない存在です。
 ただ、上司が起こっている真っ最中におもしろすぎる話が流れてくると、笑いを我慢するのが辛いです。そんな時は、ヒーローじゃなくて悪役にも感じます。

行方不明の空気

男性/38歳/広島県/会社員
2019-11-13 13:48

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。ヒーローと聞くと、Mr.Childrenの「HERO」が浮かびます。子供が生まれたとき、この子達のヒーローになろうと思ったものです。まだ、ヒーローにはなれていませんが、子供を大切にできる親でずっとありたいです。

会津藩

男性/39歳/東京都/会社員
2019-11-13 13:47

社長の奥様…

お疲れ様です。

事務所の引越しをした時に、部長が奥様お手製の「ちらし寿司」を自信満々に持ってきてくれたのですが、ビックリするくらい口に合わなくて全く箸が進まないのに部長から「遠慮すんなよ!」と言われ、「どうしよう…」と思った時にヒーローの登場です!

「コイツ、不味くて食えねんだな?」と察知してくれた社長の奥様(元ヤンキー)がすかさず「この子、今、筋トレしてて炭水化物を制限してるよの!ね?食べたいけど食べられないんだよね?」と言ってくれたんです(笑)

その後、社長の奥様(元ヤンキー)に「この貸し、絶対に忘れんなよっ!」と念押しされましたが、社長が会社を回せるのはこういう奥様がいるからなんだろうなぁ〜と本気で身に染みて分かった出来事でしたね(笑)

ピカソ

男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-11-13 13:44

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。私の職場のヒーローですが、レッドがいない状態です。脇を固める個性派ヒーローは多いですが、絶対的なレッドがいないのです。誰か頭角を表すヒーローは出てくるのかな?

会津藩

男性/39歳/東京都/会社員
2019-11-13 13:42