社員掲示板

  • 表示件数

時短案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです。

私は、物を買おうか買わないか悩む時間を短くしたいです!
優柔不断なので「コレいいな」と感じでも、「本当にいるのか?」「もっといいものあるかも」とすごく悩んでお店の中をうろうろし続けてしまいます。
それでなんだか疲れてしまって買わずに帰宅し、やっぱり欲しかったと思い直し次の日に買いに行くこともしばしば…。
二度手間ですし、売り切れてしまっていることもあるので素早く決断できるようになりたいです!

文哉

女性/36歳/神奈川県/自営・自由業
2019-11-21 12:02

案件

皆様お疲れ様です。
私が時短したいのは「朝起きてから行動するまでのぼーっとしている時間」です!
ただでさえあっという間にすぎてしまう朝の時間を、更に減らしてしまっている原因の1つです。
寝る前は「朝起きたら軽くジョギングして美味しく朝ご飯を食べて・・」と計画しているのに、起床直後のぼーっとしている時間・・きしょぼータイムのせいで全て台無しです!
結局朝起きてぼーっとして急いで顔洗って歯磨いて出勤。朝ご飯は職場で食べてます。
何とか時短、最終的には無くしてしまいたい時間です。
来年こそは頑張るぞっ!

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2019-11-21 12:01

案件、時短のヒントが欲しいです

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です

時短!したいです
オリジナルアクセサリーの企画制作をしています
自営の為、営業、経理、販売、出張講師
リサーチの全てを1人でやらなければなりません
なんとかその辺を整理して
制作やその為の企画の時間を長くしたいのですが
なかなか…
最近は販売先の要求や価格も
相当シビアになってきているので
営業も欠かせないし
税務署に提出する書類も手を抜けないし
どこも
削れません

誰が雇うお金もなし
貧乏暇なしとはよく言ったものだと思います

ダメだ、全然時短出来そうにないです
おひとりで自営業の方
どうしてらっしゃるのでしょう
今日は社員の皆様の時短の知恵を
是非取り入れたいです

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-11-21 12:01

案件

皆さまお疲れ様です。

自分の時短ですが、20年以上前から髪の毛をスポーツ刈りにしました。さらにこの1年は丸刈りにしています。

スポーツ刈りはトップ5mm、サイド3mmで、単純に床屋さんへ行く回数を減らし、寝癖直しに使う時間を無くすためでした。

そして髭を伸ばしました。これも単純に毎日剃る時間を無くすためでした。最初は挟みを自分で入れていましたが、この数年は髭トリマーという電気バリカンみたいなもので長さを3mmにして全部切っています。

さらに最近では髭トリマーの3mm設定で頭も丸刈りにしていますので、自宅で20分有れば丸刈り完了する様になりました。

時間もかからず安上がりですが、それでも2か月から3ヶ月に1回は床屋さんで丸刈り、顔剃り、髭トリミングを行ってもらいます。だって、この気持ち良さの時間は必要です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-11-21 11:51

新しい自転車で時短!!

皆さん、こんにちは。

昨日パンクした自転車は、もう古くなったので、

新しい自転車を購入することにしました。

シティタイプとスポーツタイプの中間の自転車で、

いままでの最安のママチャリとは違って、だいぶ軽い。

あちこち軽快に走っていける分、時短にもなるはず。

いや!せっかく購入するのだから、そうなってくれなくては。

いまから楽しみです。

まいまいがまがま

男性/51歳/埼玉県/会社員
2019-11-21 11:50

本日の案件

私はドラマを見るときは基本録画して、見ます。録画すればCMの所は飛ばせるので、リアルタイムで見るより時間を時短できます!

王様の飴玉

女性/30歳/山梨県/会社員
2019-11-21 11:47

時短案件

スーパーのレジで並ぶ時間を短縮しています。
「このカゴとこっちのカゴは別会計にして」だとか、「こまかいのあるよ!」って小銭入れをガチャガチャしながらも結局は「やっぱり無いや!」だとかのお客が自分の前にいたり、やっと自分の番になったと同時に、レジ係の人が交代して引き継ぎの手続きをしたりだとかの巡り合わせ確率が以前までは結構高めだったのですが、最近のセルフレジ普及のおかげで、列に並ぶ時間と同時にイライラも解消されています。セルフレジばんざい!

ヨークベニマル

男性/45歳/茨城県/会社員
2019-11-21 11:45

「お時間見直し案件〜これを時短しました!したいです!〜」

「お時間見直し案件〜これを時短しました!したいです!〜」

大昔、受験生だった頃、
寝る間を惜しんで勉強してたけど、
全くの後悔。

睡眠は脳に大事。
勉強そこそこ、
睡眠たっぷり、であるべしだった。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/48歳/東京都/会社員
2019-11-21 11:45

きき湯お疲れThursday

本部長、秘書様、社員の皆さん、お疲れ様です。
先週から今週は本当に気疲れの連続でした。高校3年、受験生の息子はサッカー部に所属し勉強と部活を頑張っていました。先週の土曜日、全国大会の東京都予選決勝戦でチームが勝利し、全国大会出場が決まりました!部員200人を超える大所帯の部で息子はスタンドから応援でした。それでも苦楽を共にした仲間たちと全国大会に行ける、それを応援してきた親も本当に胃が痛くなる毎日。厳しい練習をしてきた全員で掴み取った全国大会の切符、頑張って欲しいです。
更に昨日、息子は大学入試の結果、合格出来ました!一気に肩の荷が降りた気持ち、ひと安心ですです。まだ、年明けには娘の高校受験が残っていますが…父ちゃん母ちゃん頑張ります!

燕ライアン

男性/53歳/東京都/会社員
2019-11-21 11:31

案件

時代の流れとして、
Amazon prime や Netflix などのオンデマンド放送を見ているわけで、YouTubeなどもテレビモニターで見られて便利ですけどね。

ただアノ、
ローディング中の待ち時間のアレ。

『◎』くるくるくる~

アレ、邪魔。
アノ時間、人生において何も生産性のない時間じゃない?

これから機器も進歩して、通信速度も上がるだろうけど、そしたらまたデータ量を上げるんだろう。

もう画質も音質も良いから、待ち時間のない、ストレスのない再生環境にしてくれないかな。

これから先、アノ『くるくる』でどれだけ人生を無駄にするのかな(。-∀-)

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-11-21 11:25