社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
私の地元荏原中延(えばらなかのぶ)は
品川区の下町なんですが
まず、地下鉄一本、私鉄が3線も通ってます。
それだけで便利なんですが
なんと商店街天国で、よくテレビロケなどにも
使われる戸越銀座商店街や武蔵小山商店街を
含めて商店街が周りに5つもあります。
下町なのでなんとものんびりとした雰囲気で
一本道を入れば閑静な住宅地なんですが
食べるものも困らないし、買い物も困らないですし、郵便局の本局もあれば、水道局、税務署、図書館という充実した街です!
もうこの便利さに慣れてしまったら
離れられません笑

ネクラ27

女性/37歳/東京都/デザイナー
2019-12-02 16:48

後日談

みなさんお疲れ様です。
先週合コンに行って趣味をラジオと言うと言ったら、本部長にちょっと違うぞと言われたその合コンの後日談です。
結果から言うと趣味はラジオ、言いました!そして女性陣はピンときていませんでした…

しかしとっさに「今から合コンに行く、趣味はラジオと言う」という投稿を読まれ、本部長に諭され、ラジオではなくスノボーにしとけ、と言われた。
というところまでセットで喋ったら、結構ウケたので結果オーライでした!

リクエストした世界を撃てでバキバキに気合が入っていましたが厳しめのコメントで冷静になれたし、諭してくれる思いやりも感じられて、そして何よりウケたので
結果、本部長ありがとうございました。
あとTwitter掲示板などで応援してくれた方もありがとうございます、
最後にTHE BACK HORNのみなさん、すみませんでした。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2019-12-02 16:47

本日の案件。「新しい地元のプチ自慢」

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私は今住んでいる「地元」についてプチ自慢したいと思います。
私はいま調布に住んでいます。もともとは地方に住んでいて、社会人になってから上京したのですが、プチ自慢ポイントは「市役所の人」です。
私の娘は昨年、予定日より少し早く産まれたのですが、不安いっぱいで市役所に行くと、医療費の手続きのことなど、市役所の方が本当に親身になって素早く対応してくれました。
その後も私や妻が、何度も役所に足を運んでいるのですが、いつ行っても本当に丁寧で、心のこもった対応をしてくれます。
友人には冗談まじりで「もっと都心に住めば良いじゃん!」なんて言われることもありますが、緑もあって住みやすい調布、良いですよ! なるべく税金を納めて恩返ししたいと思っています(笑)

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2019-12-02 16:46

案件とは関係ございませんけど…

仕事休みを利用して、ドラマ救命病棟24時シーズン3をDVD観戦いたしております。

このシリーズでは、関東大震災と同等クラスのマグニチュード7.3の首都直下地震が発生したら首都圏は一体どうなるのか?ということを災害医療目線で描かれていまられています。

ドラマとはいえ、トリアージ(救命処置の優先順位)や災害拠点病院についての描写もリアリティーを追求しており、非常にクオリティが高い作品だと感じます…( ゚A゚ )


フジテレビで放送されたのは…
今から15年ぐらい前なのですね…驚

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-12-02 16:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。

私が自慢したいのは第二のふるさと千葉県蘇我についてです。
昔蘇我に住んでいたことがありまして、そこまで栄えてる訳ではなく、普通の街です。

では何を自慢したいかというと、京葉線のことです。

京葉線沿いには幕張メッセやディズニーランドといった魅力的な施設が多々あります。
東京の方は帰りに満員の上りの京葉線で帰るかと思いますが、蘇我に住んでいれば満員のホームを遠目に見ながら、ガラガラの下りの京葉線で帰ることが出来ます!
イベントで疲れていても、座って帰れるなんてメリットでしかありません笑

都会ではなく田舎に行くのに妙な優越感、、、
プチ自慢です。

くっきー

男性/33歳/神奈川県/会社員
2019-12-02 16:38

地元プチ自慢案件

お疲れ様です。

特にこれといって自慢できるようなものはないんですが、強いて言うなら、「福島の小京都」と呼ばれているらしいです。誰が言ったかは知りませんが、某国営放送の鶴瓶さんが田舎に行く番組で、そう呼ばれているのを聞いて知りました(笑)
あとは、田舎あるあるだと思いますが、自然にめっちゃ触れられますよね。実家に帰省すると、飼っている鳥の餌を食べに、野生のキジが庭にやってきます(笑)面白いですよ(笑)

川口のヤクル党

男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-12-02 16:35

寂しい…

なんか人生寂しい。

今後の人生も寂しい。

どうしたらよいのだろう?

という強迫的な不安感に襲われています。

1日中抜けられずにいます。

これは、まずい…。

まいまいがまがま

男性/51歳/埼玉県/会社員
2019-12-02 16:31

今日の案件

たまには地元自慢してみようと思います。

こうして山形に住んでるのですが、地元は東京都武蔵野市というところなんです。
中央線沿線なので都心まではだいたい電車1本でいけます。
駅前は栄えてるのですが、少し離れれば住宅街もあるし公園もたくさんあり、畑も広がってます。
有名なところだと井の頭公園ですね。

実は元総理も住んでたりします。あとは有名人もちらほら?
それくらいいいとこですよー。

そんなプチ自慢を沢山書かせていただきました(´ω`)

しろー

男性/36歳/東京都/個人事業主&アルバイト
2019-12-02 16:30

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。
 僕のプチ地元自慢ですが、11月に小さなお祭りがあって、その日は、町内会の小学生たちでお神輿をかついだり、その後ろを並んで歩いたりしながら、小学校から神社まで、2時間くらいかけて行くというきまりがあり、無事に神社までたどり着くと、お菓子とお小遣い、そして温かいうどんがもらえます。
 あまり規模は大きくないのですが、近所のみんなで一緒に盛り上がれる良いお祭りです。
 今でも毎年11月になって、小学生たちの「わっしょい!」という声が外から聞こえると、「おっ、今年もやってるなぁ」と感じます。

デネボラ

男性/25歳/栃木県/事務職
2019-12-02 16:30

雪国

本部長、秘書、みなさま雨の中おつかれさまです。
私は新潟の豪雪地帯出身なのですが、
「しみわたり」という、冬にだけ出会える奇跡みたいな現象があります。
昼と夜の気温差が大きい日の朝、溶けた雪がカッチカチに凍って、積もった雪の上ををどこまでも歩けるようになります!
田んぼも土手も道路も雪の下、真っ白な雪が氷になって、朝日に照らされてキラキラと輝く様子は世界で一番好きな景色です。
完璧なしみわたりは子供の頃から数回しか見たことがありません。
冬に新潟に旅をする機会があったら、明日の朝はしみわたりができますか?と聞いてみてください(*^^*)見れたらラッキーですよ♪

心がとけると愛になる

女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2019-12-02 16:19