社員掲示板
本日の案件ではないのですが。。。
寒さが本気出してきましたね。
今まで暑がりでニットとか上着とかあったか靴下とかそんなにいらない体だったのに、老いなのかダイエットの影響なのか、今年はやたら寒いのです。寒くてたまらないのです。
だからニットがこんなにあったかい存在だったのか、とここ数週間神のように崇めています。
毛糸、万歳。万歳、毛糸。
いつかどこかのあーまん
女性/42歳/千葉県/転職活動中
2019-12-02 13:22
分度器を持って……
誰かさんのおヘソが135度曲がったらしい。
測りに行かないと!
鴻の親父(おおとりのおやじ)
男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2019-12-02 13:17
本日の案件
本部長様、秘書様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
本日の案件、地元のプチ自慢ですか…
私は東京都品川区で生まれ育ち、今は別の区に暮らしています。皆様の投稿に海や山の自然豊かな、と見ると東京にも奥多摩地区など自然豊かな場所はあるけど、都会だと味わえない暮らしがある事が羨ましく思えます。
母親は和歌山県出身で夏休みや春休みには田舎の親戚の家で過ごし、海や山の遊びを楽しんだ事を懐かしく思い出します。今の暮らしに不満があるのでは無く、地方暮らしには地方の苦労もあるでしょうが、東京暮らしの中には私のような気持ちの人もいるのではないかと…圧倒的少数派でしょうけど(^_^;)
燕ライアン
男性/53歳/東京都/会社員
2019-12-02 13:13
自慢案件
お疲れ様です!
先月は残業時間が短かったので番組を生で聴けてたのですが、今月から暫く、そうもいかなくなりまして…。今月は、ホメラニアンが始まる頃には「そろそろ終わるかなぁ」という具合。頑張ります…
地元福岡の自慢…やはり、福岡には「西鉄バスがたくさん」!たまに帰省するとき、どこもかしこも西鉄バスばかりの光景を見ると、地元に帰ってきたんだなぁと思います。
いまは、福岡市都心部と、北九州市内で「連接バス」が走り始めています。これから、福岡のバスも、どんどん進化していくんだろうなぁ…
ずきさん
男性/50歳/愛知県/元・派遣社員
2019-12-02 13:08
案件②。
コブクロの小渕健太郎さんは宮崎県出身です。
サザンオールスターズの松田弘さんも宮崎県出身です。
シンガーソングライターの秦基博さんも宮崎県出身です。
昭和のアイドル、浅香唯さんも宮崎県出身です。
元政治家の東国原英夫さんも宮崎県出身です。
現役政治家の江藤拓さん(農林水産大臣)も宮崎県出身です。
オリックスバファローズの西村徳文監督も宮崎県出身です。
人気漫画家の東村アキコさんも宮崎県出身です。
(まだまだ続く…)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-12-02 13:06
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
地元の小さな自慢ですが、
町の中で一つだけある私鉄の駅の乗降者数が
日本で一番になったことがあるらしいです。
なぜかというと、そのランキングの前提が、
「他線と接続しておらず、連結運輸をしていない私鉄の駅」だったからだそうです。
つまり一つの鉄道会社しか使ってない駅ということなのでしょうか?
かなり小さな範囲のランキングなのでしょうが、地元のちょっと自慢できる話です。
二番煎じ
男性/31歳/神奈川県/会社員
2019-12-02 13:00
本日の案件。
【誰かに言いたい案件~地元のプチ自慢】
皆様お疲れ様です。
僕の地元は埼玉県某市。
プチ自慢出来る事は...
何にもありません。
20年前までは他県からの移住者も多く。
アパートだらけで人口も溢れかえっていましたが。
今はシャッター街という寂しい光景。
近所に埼玉県屈指の
運動公園と水上公園はありますが。
自慢という程でもないですし。
平凡な街です。
だけど、この街には他所の土地から戻ってきた僕を優しく受け入れてくれる同級生の仲間達がいます。
自慢にはなりませんけど。
ミカヒロ
男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2019-12-02 12:55
あんけん。
私の地元は、県立の総合運動公園に超有名企業のロゴマークと名称が折り込まれているところです。
その名も…
『KIRISHIMAヤマザクラ運動公園』
そして、県立球場の愛称を考案したのが…
ミスターこと、長嶋茂雄終身名誉監督。
サンマリンスタジアム。
いかにも、長嶋さん御本人様を印象させる
粋なネーミングです(^^)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-12-02 12:55
地元自慢
お疲れ様です。
地元プチ自慢ですが、地元静岡県旧清水市
から有名人たくさん輩出してるところ。
現在FC東京監督の長谷川健太、名波浩、武田修宏、小野伸二や内田篤人(正確には静岡県内)といったサッカー日本代表選手多数、春風亭昇太師匠、ちびまる子ちゃんの作者さくらももこ、広瀬姉妹、久保田利伸、おは4Jリーグタイムのアナ中川えみりなどなど挙げたらキリがない。
そんな中でも自慢したいのは、お笑い界を席巻しているハリウッドザコシショウ!
あんな破天荒な人が温暖な土地で育って、すぐそばにいたとは。
清水出身だとつい先月知ったw
アンタッチャブルの柴田さんは知ってたが、その先輩がザコシショウと聞いて衝撃受けた。
サッカーの街として清水は押し出しているが、実はM-1チャンピオンとR-1チャンピオンを生んだ街!
nextザコシショウが現れる日も近い。
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2019-12-02 12:54
本日の案件
お疲れ様です!
自分のプチ地元自慢…それは「首都圏外郭放水路」です。
自分の地元は埼玉県春日部市。春日部といえば、クレヨンしんちゃんが有名ですが…実は世界最大級の地下放水路といわれる治水設備があるんです!
大雨の際は池袋の超高層ビル「サンシャイン60」一棟分の水を貯める事ができ…この設備最大の目玉である貯水槽は高さ18メートル、1本500トンあるコンクリート製の円柱が59本立ち並び…その荘厳さから「地下神殿」と呼ばれています!
台風19号による豪雨の際もこの設備がフル稼働し洪水から街を守ってくれました!見学ツアーも行なっていますので…我が地元が誇る「地下神殿」ぜひ一度見に来てください\(^^)/
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2019-12-02 12:50