社員掲示板
Tokyo
シンクロのオープニングだった口ロロのあの曲。
今Spotifyで検索したら出てきました。
前はなかったのにいつの間に。
今更ながら堀内さんに思いを馳せる雨の昼休みになっております。
バージョンはシンクロで使われたのとは違いオリジナルのほうですが、この曲を聴くと今でも堀内さんの声が聴こえてくるような…
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-12-02 12:18
お疲れ様です。
本日の案件ですが、僕の実家は軽井沢です。
今は実家には年に数回しか行きませんが、避暑地の観光地が地元という方は中々いませんよね。
父が若き日にジョンレノンに会ったり、母も時々有名人を見かけたり、兄の働く店に矢沢永吉さんが来たりとそーいう話をよく聞けるのは地元が軽井沢だからかもしれませんね。
サートルナーリア
男性/--歳/群馬県/会社員
2019-12-02 12:11
電子マネー
皆様お疲れ様です!
案件ではないのですが、昨日コンビニで、初めて電子マネーを使ってみました!
おつりいらずで楽でした。
まだ全てを電子マネーで払うわけではないのですが、そのうち、自分も他人も電子マネーが当たり前になるんですかね。
還暦まで筋トレ
男性/44歳/東京都/著述業
2019-12-02 12:11
【12月2日(月)会議テーマ】「誰かに言いたい案件〜プチ地元自慢〜」
地元民以外にはあまり知られてないちょっとした地元の自慢を教えてください
地元民以外には知られてないマイナー自慢だったり、本当の地元民しか知らない
狭い自慢だったり、ついつい誰かに言いたくなるプチ地元自慢を教えて下さい
例えば
「毎年冬になるとその年で最も寒い気温を叩き出します。」
「かっぱと天狗がダブルで出た伝説があります!」
「一日中町内が全員家のガキを開けっぱなしです!」
など、些細な事からなんでもOKです!
ゲストはかりゆし58が登場!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2019-12-02 11:55
プチ自慢案件
私の地元にある、小さなお社。
そこには火が大好きな神様がいるそうで、毎年秋のお祭りで打ち上げ花火があります。
その打ち上げ花火は、すべて地元の人が1発一口で買えるんです。
しかも花火を打ち上げる時に、名前と神様に聞いてもらいたいお願いを短波放送で放送してから 花火を打ち上げます。
周囲の山に反響して、ほぼ聞こえませんが…
それでも家族の健康や合格祈願を願う心を感じられて、ホッコリするお祭りです。
ねこまっこ
女性/43歳/埼玉県/会社員
2019-12-02 11:55
本日の案件
お疲れ様です。
私の地元は神奈川県です。
小学校は給食、中学校、高校はお弁当でした。
しかし、全国的に中学校は給食が多いようですね!驚きました!
手作りのお弁当が食べられて幸せだったと思う反面、
神奈川県のお母さんたちは、大変だった事を大人になり知りました~
お母さん、
美味しいお弁当を他県よりも多めの6年間ありがとう!!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2019-12-02 11:52
地元のプチ自慢案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です!
地元のプチ自慢。
先週移住推進部でも触れられた埼玉県秩父市です。
とにかく自然が沢山あります。ってか自然しかないです。春は花見、夏は川遊びに夏祭り、秋は紅葉、冬は夜祭り!一年中楽しめますよー。
タイミングよく12/2~12/3で秩父神社の例大祭「秩父夜祭」が行われています。期間中は市内の学校や企業も伝統文化に触れる日ということで休みになったりしますよ。
「お祭りじゃぁ、仕方無ぇやいな。」
という会話も通用するほどです。
冬の花火に映える6基の山車も見事です。
土屋太鳳さんの西武鉄道のコマーシャル「♪ちちんぶいぶい、ちちんぶいぶい秩父に行こう~」だけでも見て聞いてみてくださいね。旅したくなりますよー。
だお
男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2019-12-02 11:51
おはようございます
5連休4日目。残りの今日明日は、お昼のこれなにからスカロケまで、明日はスカロケの後一旦他局を通ってスクールオブロックまでいきます…が。
ここにきて雨。
なんで土日に降らないで平日、狙ったように雨が降るんでしょう。それも朝から、私が土日休みの時に限って。雨男だった覚えはないですよ。
平日連休は来週も月-火とあるからいいんですが、そういう問題じゃないです。
本部長、秘書、そして皆様。
そんなこんなあって、駅までの送迎とランチ折り返し&夜飲みで完結しそうな今日のアフター会議もよろしくお願いします。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-12-02 11:49