社員掲示板
1、2、3、ダーー!!
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
いつも楽しく聴かせていただいております!
読まれたら初です!
そして今日誕生日でーす!
夜にビュッフェに連れて行ってもらうので、お昼はおにぎり一個にしてお腹を整えております!
ベストコンディションでビュッフェに挑んでまいります!!
試合は19時半からなのでそれまでに読まれたらいいなー
きつねのまるちゃん
女性/39歳/埼玉県/自営・自由業
2019-12-03 14:28
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
早速ですが、職場(自宅)の上司(子供)からのクイズです!
「速くてー、四角くてー、銀色があってオレンジ色のラインがある中央線はなーんだ」
…正解は中央線です。なにか引っかけとか罠が隠されてる気がしますよね?でも、正解は中央線なんです(笑)
ちびすけきなこ
女性/38歳/東京都/パート
2019-12-03 14:24
クイズ案件!
皆さんお疲れ様です。
こんな、植木屋さんの、クイズです。
門松なかにいれるものなんでしょー??
松、竹 もうひとつは、なーんだ?
子供でもわかるかなー??笑
答えは、ナンテンだよー。 もちろん、梅もいれるけどね。 本部長、秘書もわかったかな??
植木屋のだい
男性/38歳/山梨県/会社員
2019-12-03 14:23
犬ありがとう
昨日、実家から犬が亡くなったと連絡がありました。
私が高校一年生の頃に来たので、17歳くらいでしょうか。小型犬にしては本当に長生きしてくれたと思います。最近は年のせいか、あまり動かずに寝ている事が多かったり餌や水を吐いてしまう事も多いという事で心配はしていました。数年前から膀胱癌を獣医師さんから言われていましたが、相談の結果、この歳で手術は負担が大きすぎるという事で投薬のみしていたんですが、ついに逝ってしまいました。
白くて小っちゃくてモフモフで、私にもなついてくれてとっても可愛い犬でした。正直、報告を受けたけど、実感があまりなくて実家に帰ればまた犬も出迎えてくれるような気がしています。私も悲しいですが、実家で共に暮らしていた親の悲しみはかなり大きいと思うので、心配です。
犬を含め、ペットは可愛いですが、亡くなってしまうと辛いですね。
行方不明の空気
男性/39歳/広島県/会社員
2019-12-03 14:19
クイズ案件
皆様お疲れ様です。
クイズです。私の職場には、どこからか威勢のいい掛け声がよく聞こえてきます。「イッチニー!イッチニー!」といったような。さてこの掛け声はどこから聞こえてきているでしょうか?
ヒントは、私の職場は本部長も競馬でよく行っている府中市です。掛け声を出しているのは、とある事をしてしまった人たちです。
正解は、刑務所です。私の職場近くには刑務所があり、運動の時間なのかな?よく威勢のいい掛け声が聞こえてきます。最近はあまりないですが、刑務所内のイベントで地域住民が刑務所内に入れる日というのが以前ありました。最近ないのは、やはり防犯でしょうね。
行方不明の空気
男性/39歳/広島県/会社員
2019-12-03 14:14
本日の案件
お疲れ様です!
私の職場の社員食堂で、スタッフから一番人気のメニューは何でしょう?!
①沖縄そば
②魚の唐揚げ
③半熟卵入りメンチカツ
正解は、、、
③の半熟卵入りメンチカツでした〜!!
ダントツの1位です☆
これ食べたら、午後の仕事も捗ります!
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-12-03 14:13
エスカレーターの左右、どっち?
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
エスカレーターに関して、関東は右、関西は左、真ん中の名古屋は実は右を優先用で空けることが多い様です。
但し、JR東では、左右どちらでも手すりを持って歩かない様に、のキャンペーンが年に何度か実施されています。
片腕、或いは片足の不自由な方にとって、手摺りを持てる側を選べ無くなることへの配慮と、想定外の事故防止の為にです。
私の会社で、エスカレーター製造部門があって、たまたま設計仕様書を拝見する機会があったのですが、左右で強度、及び動力の差は付けてはいない様です。真ん中に乗るのが1番バランスがよいのでしょうが、右も左も安全設計上は同等とのこと。
私ごとで申し訳無いのですが、上述の内容を聞いた後、本当に急ぐ時は階段で、とする様にしています。デスクワークが多い方には、身体にも良いと思いますヨ。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2019-12-03 14:05
クイズ、盛り上がっていますね。
クイズ、盛り上がっていますね。
そこへ、水を差すようなことを書きますが、
あくまでも、英語スピーチコンテストでのお話です。
ある在日アメリカ人曰く、
日本人による英語スピーチコンテストで、
良く審査員をやらされるんだけど、
聴衆の気持ちをつかむべく、
開口一番、クイズが出されることが非常に多い、
曰く「私のペット、何だと思いますか?」
「私の将来の夢は、何だと思いますか?」
(もちろん、英語で、これらを質問するのですが)
毎回、毎回、この手の「分かるわけがないクイズ」が出されて、
このアメリカ人は「イライラさせられる」そうです。
ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ ι(`ロ´)ノ
英語スピーチコンテストに出場される方は、
開口一番のクイズは、よっぽど考えたうえで、
「考えても、分かるわけがないクイズ」ではなく、
「考えれば分かるかもしれないクイズ」にする方が良さそうです。
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
おしまい
オペラ座の怪人
男性/49歳/東京都/会社員
2019-12-03 14:04
本日の案件
本部長・秘書・社員の皆様、お疲れ様です!
ドゥドゥン!
問題です。
私は「犬のようちえん」に勤務しております。人間のようちえんと同じ感じなので、そちらをイメージして頂ければと。
入園してくる子はだいたい1才未満の子たちですが、3大お悩みがあるのです。
1つ目、吠え。
2つ目、甘噛み。
さて、3つ目は...
正解は、おトイレです。
小さいうちは、あちこちでおトイレしてしまって本当に大変なんですよね...
中にはノイローゼになってしまう飼い主さんも少なくありません。
犬を迎えたら、人と同じように「犬のようちえん」へ!
海外ではベターですが、日本でもそんな風潮になってくれたら嬉しいです。
そうすれば、もっと幸せなワンちゃんと飼い主さんが増えるのになぁ〜と日々感じながら、仕事をさせてもらっています!
ハリューセンダビンチFCI
男性/36歳/神奈川県/ドッグトレーナー
2019-12-03 14:04
案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
髪を切る仕事しています。
私の職場から問題です。
エアウォッシャーとは何でしょうか?
おーみ
男性/41歳/東京都/会社員
2019-12-03 13:59