社員掲示板
古賀さん
毎週聞けなくなるのは寂しいですが、応援してます。I wish you a happy future!
人生ジャックポット
男性/40歳/千葉県/会社員
2019-12-03 12:43
クリーニング屋から問題
皆さまお疲れ様です!
問題です。
しょうゆなどを服にこぼしてしまった時はすぐに水で洗うといい。⚪︎か×か?
正解は×!
水で洗うことで他の繊維にもシミが広がります。
ついてすぐに洗わないでクリーニング屋に出して頂けるとシミが落ちる確率が高くなります。
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2019-12-03 12:37
リクエストします。
クリスマスのシーズンになると
華麗に僕をフッた昔の彼女を
思いだします。
その当時の想い出の曲
Steady & Co.
【 only holy story 】
お願いしまーす。
ミカヒロ
男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2019-12-03 12:33
職場のクイズ案件
お疲れ様です。本部長に問題です。
私の職場のビルのエレベーターはとっても混雑します。
最高でどれくらい待つでしょうか?
下記データをもとにお考え下さい。
・ビルは26階建てです。
・職員数は2000人ほどです。
・エレベーターは上層階用4台、低層階用4台の、全部で8台です。
正解は、、、「15分」です!!
ちなみに一番混雑するのは朝の出勤時で、エレベーターの列ができます。
私の職場は17階なので、階段を使う気にはなれません、、、
やっと来たとしても、いっぱいで乗れないこともあります。
エレベーター問題、深刻です。
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2019-12-03 12:31
【12月3日(火)会議テーマ】「お仕事クイズ!案件〜私の職場から出題です!〜」
本日は1日クイズ企画!
出題者はリスナー社員のみなさま!
回答者はマンボウやしろ本部長です!
皆さんの職場にまつわるクイズ問題を自由に出題してください!
より良い明日にするため
仕事にまつわる様々な知識をクイズ形式で学ぶ3時間です!
例えば・・・
「問題です!不動産の物件情報の徒歩○分は
1分に何メートル進むペースで計算しているでしょうか?
正解は…80メートルです!」
「問題です!私の職場の社員食堂で一番人気のメニューは
次のうちどれでしょう? Aカツカレー B豚の生姜焼き Cロコモコ
正解は…Bの生姜焼きです!」
「問題です!上司が酔っ払って言ったかっこいい言葉とはなんでしょう?
『仕事で辛い時は、○○を思い浮かべると頑張れるんだよ』
正解は…大好きな人の顔を思い浮かべる」
などなど、もちろん、思いつく限り何度書き込んでもOKです!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2019-12-03 12:26
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私の職場ではお昼になると節電のため
あるものをつけて あるものを消す
と言う習慣があります。
さて、何をつけて何を消すでしょう?
正解は、テレビをつけて部屋の電気を消す
です。
節電目的と聞いてますが、お昼過ぎても仕事している場合も多いので部屋の電気を消すと目に悪い気もしますし
この習慣が無意味に思えて仕方ありません。笑
かたえくぼ
女性/36歳/神奈川県/派遣
2019-12-03 12:26
本日の案件。
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
問題です。
Q トラック運転手をしている僕は若い頃に憧れていた先輩から言われていた事を今の職場の後輩達にそのまま受け売りで伝えています。
【運転手は○○してナンボ】
さあ!運転手はなにをしてナンボなのでしょ~か!
早押しです。
A 運転手は無事に帰ってきてナンボ。
遅刻やミスもしてはいけない事ではありますが。
【運転のプロ】である以上。
交通事故が一番信用失うと思ってます。
ミカヒロ
男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2019-12-03 12:22
案件
皆様、お疲れ様です。
わたしの職場からの問題です。
私の職場では仕事する前と行動する前に
必ず声に出して【指差し呼称】をしています。
安全に仕事をする事故予防やミス予防
などの目的があります。
さて問題です。
その指差し呼称をする時ですが
踏み台昇降時は踏み台にグラつきがないか
滑らないか◯◯!!と声に出して安全確認を
します。
◯◯にらいる言葉とは何でしょうか?
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2019-12-03 12:13
問題!
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です!
結婚したばかりの時、旦那に「今日は現調だよ〜」と言ったら、「え?なにを?」と言われました。
私も「え?なにって何?」となり、お互いしばらく???でした。
当時私の職は不動産業、旦那は製造業。
同じ「現調」という言葉でも全然使い方が違いました。
ちなみに不動産業は現地調査、製造業は現地調達です。
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2019-12-03 12:01