社員掲示板

  • 表示件数

幹事物語

皆様お疲れ様です!

私が1番辛かったのは…
友人の結婚式二次会の幹事です!

正直そんなに仲良かったっけ…?という間柄なのになぜか新婦側の幹事は私1人。
忙しいを言い訳に返信の遅い新郎側幹事2人と、自分たちで色々決めたいと言いながら全然連絡取れない新郎新婦。
自宅から片道2時間半の会場へ何度も足を運び、予算は初期から赤字な中 何度も調整。めでたい話なので人にグチることも出来ず、仕事の忙しさも相まってあまりのストレスで怒り涙を何度も流しました。。
友人たちの助けも多少あり なんとか成功させましたが、完全にトラウマとなってしまい、それ以来 結婚式の二次会に出席したことがありません。。笑
もちろん、自分たちの時も二次会はやりませんでした。。
思い出しただけでツラいです、、笑

ぺーぱーまりお

女性/36歳/埼玉県/建築設計
2019-12-05 17:26

案件

皆さまお疲れ様様です。
まさに先週の土曜日に、忘年会の会計係をやりました。
会費は一次会が6千円。二次会が3千円でした。
まずは、当日使うであろうお釣りの千円札を、自腹で準備しました。
さて当日ですが、40人くらいの参加者でした。
この人からは会費をもらわないから注意。
お祝い金を持ってきてくれる人がいる。
お店のお食事券が1万円分ある。
あの人の罰金1万円を今日使う。
1万円払ってお釣りいらないよの人がいる。
などなど、だいたい毎年少しの赤字が出るのですが、なんと今年はお金があまりました!
会費報告も当日中にデータ化して報告し、大成功の会計係でしたね。

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2019-12-05 17:24

ほとんどの忘年会

本部長、秘書こんばんは!僕は年末年始は地元の福岡に、帰るのですが、ほとんどの忘年会で幹事をしています笑、高校のクラス会、昔のバイト仲間との麻雀飲み会、趣味仲間たちと飲み会、新年は集まれる高校の、クラスのメンバーで夜から初詣にも行きます!このほとんどが僕が幹事しています!いい店をセッティングする自信もありますし、みんなが集まれるなら幹事だって、大歓迎だと思って毎回楽しみにやってます!これからも皆が集まれるように仲良くしていきたいです!

福岡のてっちゃん

男性/29歳/東京都/会社員
2019-12-05 17:24

120人の忘年会

初投稿です。職場は100人以上いる職場なので忘年会となるとちょっとした結婚式です。今までで幹事したときに過去最高は120人参加と言う忘年会がありました。それはそれは打ち合わせとなると結構大変なものがありました。テーブルは1つのテーブル10人掛けで12テーブル。料理も飲み放題を含めて1人8000円。当日の司会進行からゲーム大会の景品購入とやる事はたくさんでした。幹事は8人ぐらいいたので分担をして行ったのですが、わたしは景品選びの担当、人のお金で欲しいもの買いまくったのでめっちゃ楽しかったです。

生クリーム大福

男性/48歳/茨城県/公務員
2019-12-05 17:23

幹事案件

本部長秘書お疲れ様です。

幹事案件ですが、何年か前に忘年会の幹事をした時の話です。たまたま12/24だったので、
参加者全員にプレゼントを用意してもらうようにお願いをしました。
ただし、プレゼントは、お金を出して買わないこと!
家にあるもので不要な物を持って来てください!と。

色んなものが集まりましたよー。
使わない引き出物のマグカップ。
10万円札の束。
ミッキーマウスのカチューシャ。
などなど、
ちなみに私は昔の彼氏にもらったDiorのイアリングとネックレスのセットを持って行きました。
いらないものを処分できて、全くお金を使わないので、このプレゼント交換、おすすめですよ!

こんな時でも、お金を出してQUOカードを買って来た、上司は、ちょっとかっこいいなーと思いました。

あいころん

女性/45歳/千葉県/会社員
2019-12-05 17:23

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
主人の会社ですが、基本的に忘年会、社員旅行は強制です。休むこともできますが、「ボーナスの査定対象になるから」と半ば脅される感じで参加せざるを得ません。恐らく休めば本当にボーナス支給はゼロです。どこの会社も同じかもしれませんが、仕方ないのでしょうが…

そんな主人は今年の忘年会の幹事だそうで、行きつけのお店を既に予約し、メニュー表まで借りてきてせっせと段取りしているらしいです。

みにちゃ♪

女性/51歳/長野県/専業主婦
2019-12-05 17:23

幹事もうやりたくありません。

研究職に勤めていたので、小さい11部署まとめて2〜3研究室持ち回りで2〜3年ごとに1年分の幹事が回ってきました。
新人歓迎会からはじまり、忘年会、同窓会、送別会年4回の交流イベントを取りまとめていました。
各上司はお店や日程、式次第、場合によってはケータリングのチェックとGOサインを、実働部隊の職員は手配したり、式次第印刷したり辛くてたまらなかったです。
転職して、何もなくて楽です。

はまさん

女性/38歳/東京都/アルバイト
2019-12-05 17:23

忘年会問題


年末の飲み会の習慣は

やっぱり楽しいし残したいな~。

ただ

会社でやる必要は無いですね。

気を使う酒なんかいらない。

仲の良い人同士での

一年の締めくくりの飲み会で

いいんじゃないですかね。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-12-05 17:23

ぴの

本部長 秘書 社員の皆様お疲れ様です
本日の案件
私は社員旅行の幹事の時にパスポートを忘れてみんなを見送り1日遅れでみんなに合流しました

同期の2人にかなり迷惑かけました
でも社員の皆さんの中ではかなりの爆笑ネタでした

ピノ

女性/27歳/神奈川県/専業主婦
2019-12-05 17:22

案件

お疲れさまです!

わたしは主婦なので職場の飲み会、というのはありませんが、ママ友や趣味の仲間での飲み会のほほ9割はわたしが幹事です。

なぜか!いつもわたしが声を掛けてわたしが幹事をしないと集まらないのです。
スケジュールやお店も決めるし、お金の取り纏めもします。

そんな普通は面倒な幹事をやるのは、幹事がすきだからです!
幹事、苦じゃないんですよね。
なんなら自分が行きたい店を選ぶし、自分の好きな人を集めるし。
楽しい飲み会にするために、自分か動くのは嫌じゃないんですよね。

これが職場で上司がいたりすると違うと思いますけどね。

楽しくおいしいお酒を飲んだもん勝ちです!!

ひろひろひとみ

女性/39歳/東京都/専業主婦
2019-12-05 17:22