社員掲示板
カラオケ案件
本部長、秘書、みなさまお疲れ様です!
カラオケで忘れられないことは、替え歌です。
とある企業さんと合コン的なことをしたとき、ノリがいい方々ばかりだったので、二次会のカラオケでも大盛り上がり。
のりピー騒ぎの替え歌、マンション騒ぎの替え歌などなど、かなり高度で職人技の替え歌が次々と披露され、歌詞を書き取ればよかった・・と思ったほど。
ちなみに素晴らしい盛り上がりをみせたカラオケが功を奏し、カップル成立なし。
もう一度あの時の替え歌が聞きたいなー。
ってことで、替え歌の元になった歌のひとつ、青春アミーゴをリクエストします。
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2019-12-17 18:17
本日の案件
数年前、海外支部にいた上司と皆でカラオケに行った時の事。上司は英語で洋楽を歌いました。しかも、ガンズアンドローゼズの同じ曲を連続で10回以上。日本では、一曲歌ったら皆が順番に歌い終わるまで暗黙に譲るじゃないですか。海外では、遠慮は無用だそう。そうでないと世界では戦えないのか?自分が気持ちよければいいのか?回りに迷惑を強いるのか?まるでジャイアンリサイタルでした。
赤ちゃん
男性/47歳/神奈川県/会社員
2019-12-17 18:15
謎の乱入者
職場で仲の良かった人たちと金曜夜にカラオケに行ったときのこと。
それぞれジャンルもバラバラで好き勝手に楽しく歌っていたのですが、
途中で、突然べろんべろんに酔っぱらった女性が乱入。歌に合わせて踊りだしました。
会社の近くでもあったし、みんな何も言わなかったので誰かの知り合いかなと思い、
ハチャメチャに動きまくる彼女と一緒になって全員ハイテンションになっていました。
歌が終わると順にハイタッチして「いえー!!」と叫んでスッと出ていく女性。
ちょっと冷静になり目を合わせて「………誰?」となる我々。
部屋を間違えてしまう人は過去にも会った事がありましたが、あそこまで堂々と見知らぬ人たちのカラオケに入って騒いでいく人は初めて見たのでインパクトがありました。
ナクシナ
男性/41歳/東京都/自営・自由業
2019-12-17 18:14
案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
私、カラオケ行くのは嫌いではないのですが、無理やり歌わせようとする人が苦手で、どんどん行きたくなくなって来ちゃったパターンなんです。
歌いたい人が歌えばいいじゃないですか。
仕舞いには勝手に歌を入れられて
『これなら歌えるでしょ?』と…
なぜそんな上から?
気を使わせているのもわかるので、メッキリ行かなくなりましたねぇ。
スカロケ復活社員
女性/51歳/東京都/会社員
2019-12-17 18:13
本日の案件
本部長秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですがつい先週の出来事です。
宇都宮に出張にいって会社の上司や同期含め5人でカラオケスナックに行きました。
そこでは推定年齢80歳オーバーのママ一人でやっていました。
しかもそこのカラオケの方式が1曲100円という噂でしか見たことない形式!!
そしてお立ち台もありなんとも貴重な経験をしました。
まだまだ地方都市は変わったのがいっぱいありそうで今後出張の際は行ってみようと思いました。
ツインズパパ
男性/34歳/長野県/会社員
2019-12-17 18:13
大学時代の失敗
本部長、秘書。こんばんは!
初投稿です。
私は大学時代からカラオケにハマり出しました。
友達と一緒に行くこと以外にもヒトカラに行くまでにもなりました。
ある日。
大学の研究室の先輩の送別会がありました。
私は研究室ではあまり目立たないタイプでしたが、この日に二次会でカラオケがあると聞き
ここで自分をアピールできると一生懸命歌を歌いました。
すると次第に人がポツポツと消えていってしまいました。
その後、同期の仲間達が部屋に入ってきて
「先輩をたてなくてどうすんの!!!」
と怒られてしました笑
カラオケに夢中になりすぎて先輩が歌う隙を与えていなかったことに
気づき、自分勝手に歌ってしまい恥ずかしい気持ちになりました。
場をわきまえることの大切さを知った、反省の一日です。
レディオリバー
男性/30歳/群馬県/会社員
2019-12-17 18:13
皆様お疲れ様です
やベー‼️Xキター‼️
一時期カラオケで最後の締めと言えばいつもこれでした‼️めっちゃ盛り上がって余韻を残して帰れます
カッチャンマン
男性/45歳/千葉県/会社員
2019-12-17 18:12