社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様、お疲れ様です。
親子でバイオリンを習っていますが、中々上達しない上に娘は特性があるので先生の説明が上手く入らない時もあります。

それでも根気良く教えてくれる先生から発表会のお誘いを受け、一度は断ろうと思いましたが挑戦する事になりました。

先日リハーサルを終えた後、先生からメールで「娘さんの懸命な成長した姿に感心しました」といただきとても嬉しかったです。

いよいよ今週末親子で発表会で演奏して来ます。
先生へ感謝の気持ちを込めて精一杯頑張って来ます。
やしろ本部長の応援もいただけたらもっと頑張れそうです。

ももひな

女性/40歳/東京都/会社員
2020-01-08 18:18

あの時はありがとう案件

まさに話題になっている、妊婦さんに席を譲るか迷う問題。
私は長女を妊娠中、まだ初期でおなかがぺたんこだったときに悪阻で苦しんでいるときに席を譲ってくれたサラリーマンの方に感謝したいです。
マタニティーマークをつけていて本当に良かったーと感じました。

いつも眠いゆい

女性/39歳/神奈川県/会社員
2020-01-08 18:12

始業式のお話で、、、

うちは、中学生の兄も小学生の弟も今日が始業式でした。
で、兄が帰宅した時に
私「みんな元気にしてた?」と聞いたら、
兄「あー、うん。ただ面白いことがあってさ。A君とB君は昨日間違って来たらしくって。C君は明日と思ってたらしくって来なかったし、D君も明日と思ってて急いで9:30頃に来たよ。」
確かにスタートがそれぞれだから、混同しがちなんですよね。

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-01-08 18:11

案件

みなさんお疲れ様です。
ちっちゃな感謝案件ですが、僕は合コンなどで僕のいい所をさりげなく褒めてくれる男友達に感謝しています。
「こいつはフットワークが軽いんですよ」とか「海野結構料理とか得意だよね?」とか。
とてもありがたいので僕もさりげなく露骨にならない様にやるようにしています、いいサイクルだと思います。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-01-08 18:09

ちっちゃなありがとう

みなさんお疲れさまです!!
子どもと外出しているとき
何度も助けて頂きました。
電車で席を譲ってもらったことが何度もありました。
フードコートで食事中、パンツになって間もない長男がトイレを訴えたとき、荷物をまとめまだ赤ちゃんだった次男を抱っこして…とあたふたしていたら、隣のテーブルにいたオバサマたちが「(下の子)見ててあげるから行っといで」と言ってくれ…。あの時は本当に助かりました。
電車で席を譲ってくれたみなさん、次男を見ていてくれたオバサマ方、他にもいろいろ助けて頂いた方々ありがとうございました。

まめこまめ

女性/52歳/埼玉県/パート
2020-01-08 18:08

席を譲る案件

お疲れ様です。
昨日空いていたので、足が痛いこともあり最初優先席に座っていた。
渋谷から混んできて、目の前に年配のおばさまが来たので、スッと席を譲ったら、
とても感謝されて気持ち良かった。
が、内心『自分も怪我してるんですけど、譲ってくれないかな。外見わからないから、無理か。』と、隣に座っていた若い兄ちゃん、向かいのお姉さんに対して思った。妊娠している人とかもこんな感覚なんだろうな。

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2020-01-08 18:08

席を譲る時

席を譲る時ってなんとなく勇気がいりますよね、
僕は席を譲りたい人が目の前にいる時限定ですが、乗っている電車が駅に着いた時電話がかかってきたフリをします
そしてホームへ出るのです。そうすると誰も何も意識せずに席を譲れます。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-01-08 18:06

スカイロケットカンパニーだよん やっぱり!!

スカロケ に感謝するの忘れてた!!
当たり前に月曜日から木曜日まで放送して頂き 
ありがとうございます

やんちゃ

男性/22歳/埼玉県/学生
2020-01-08 18:05

いつも通り

いや〜
スカロケは今日も平常運転ですな〜

世界のムンクさん

男性/31歳/埼玉県/会社員
2020-01-08 18:05

あの時はありがとう

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま お疲れさまです。
大分前の話ですが、子供が5歳くらいの時に子供の合宿の集合場所に行くため朝のラッシュ時に電車に乗った時の事です。
身長150cmくらいの小柄な私は、ぎゅうぎゅうの車内で子供を守らなければならないし、その上大きな荷物で必死でした。
すると、近くにいたスーツ姿の見も知らぬサラリーマンの方が何を言うでもなく電車の壁に手をついて私と息子を囲うように守ってくださいました。
その方が降りる時にお礼を言うことしかできませんでしたが、あの時ほど有り難いと思ったことは今だにありません。

ちゃちゃまま

女性/61歳/埼玉県/内職
2020-01-08 18:04