社員掲示板
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
昨日は気づいたらコタツとお友達になっていて
起きたかと思えば、既に眠いです。
電車の乗り過ごしに気をつけないと。
( ̄▽ ̄;)
今日は『瞳の黄金比率の日』
日付は、瞳の黄金比率「1:2:1 (1月21日、12月1日)」であることから。
輝くような魅力的な瞳について考える日とされています。
日本人の瞳の比率は平均で「1:1.5:1」。
そして、平均より黒目が大きい「1:2:1」の比率の女性に人気が集まることが判明しているそうです。
瞳を大きくするカラーコンタクトが売れるのほ、そういう理由からですね。
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2020-01-21 07:00
おはようございます⤴︎
今日もいい天気だなぁ⤴︎
やっぱ天気がいいのは気分がいい‼︎
現場日和⤴︎
本日も安全作業で頑張ろう!
ご安全に‼︎
娘ラブ
男性/52歳/千葉県/事業部長
2020-01-21 06:55
採用ハンコ。
皆様お疲れ様です!
先日、ハンコをもらわずとも、書き込んで吐き出せればいい、という事を書いた者です。
もちろんウソではなかったのですが、やはり採用され、本部長や秘書からどうコメントをして頂けるかは気になる所です。
スカロケアプリを登録しているからには、やはりハンコも目指すべき目標であると思いました。
金メダルならぬ、ハンコを目指し、これからも日々小ネタを書き込ませて頂きます!
還暦まで筋トレ
男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-01-21 06:51
今日の案件
皆様、今日もお疲れ様です。
私の髪は量が多いわ、
まるで針金のように固いという。
なので、若い頃は美容院で切ってもらう髪型に、
しっくりこない事が多かったです。
料金がリーズナブルなチェーン店に行く事もありましたが、
髪の毛を乾かす時に使うブラシで、
めちゃくちゃ強く引っ張られた事も。
なので安い店は行かなくなりました。
この20年くらいは固定のお店を決めて行っています。
今行っている美容院はだいたい2〜3ヶ月のサイクルです。
けっこう短めの長さにしていて、
この2年は同じ髪型です。
白髪染めをお願いしていた時もありましたが、
1ヶ月程ですぐに目立つようになったので、
最近は泡で染めるタイプの白髪染めを買って、
自分で染めています。
それと、美容院はひとりで行くほうが気楽です。
友人でひとりでは美容院に行けない人がいて、
若い頃はお付き合いで行ってたけれど、
色々とストレスになったのでやめました(笑)。
ルビー・ムーン
女性/61歳/滋賀県/パート
2020-01-21 06:48
髪型案件
皆様お疲れ様です。
髪型ずっと迷走しています。
なぜか髪が長い時ほど男性に間違われます。
ただ結ぶのではなくアレンジして髪を結んだ時にも間違われてしまい、ああ伸ばすのやめようと思ってずっとショートカットにしてたんですが、
最新ウルフカット特集みたいな記事に載っていた髪型に憧れてしまい襟足を伸ばしています。
自分は気に入っていたんですが、
母に「切らないの?あなたはショートが似合うのに。寒いから仕方ないか。」と言われてしまいました。
寒さ対策で伸ばしてる訳じゃないんだけどなあ。
ひろを
女性/46歳/神奈川県/研究補助
2020-01-21 06:43
散髪案件
本部長・秘書・リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
昨日は採用して頂きありがとうございます。
仕事中は聴けなかったので、タイムフリーで聴いて驚きましたw
本日の案件ですが…
自分は3・4ヶ月のサイクルに合わせて、年末に切るようにしています。
学生時代に服装頭髪検査で
明らかに自分より長い友達と、その週末に切りに行こうと思っていた自分。
見事自分は引っかかりましたw
教室に戻った瞬間に友達とその話をしたら、確かに長髪より短髪のイメージがあるからwと言われました。
自分もくせっ毛で長髪は嫌なので、やっぱり短髪ですね。
30年スポーツ刈り。
高は(たかは)
男性/36歳/岡山県/会社員
2020-01-21 06:31
髪型案件。
お疲れ様です。
私が美容院に行く理由それは、自分に似合う髪型にしたいから。流行りの髪型にしたいのではなく、私に会う髪型にしたいから。美容師さんの中には『仕上がり』にばかりこだわり、私に似合う髪型そっちのけ。という方もいる。私の意見をきちんと聞いてくれて、尚且つ私にそれは合うのかアドバイスしてくれる美容師さんと出会いたい。
出来ないなら出来ないと正直に言って欲しい。出来ると言って失敗されるより、よほど親切で信頼出来ると私は思う。
miyukki-na
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-01-21 06:19
息子の散髪
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、スタッフの皆様、毎日の業務お疲れ様です!
本日の案件です。
私の息子は18歳、そろそろ自分の見た目が気になって仕方ないという時期…いやいや、そんな時期はもうとうに過ぎていてもいい年頃かとおもうのですが、未だに私に散髪しろと言ってきます。
美容院とは言いません。
そろそろ床屋さんに行っても良いのでは?と言っても嫌だと言います。
子離れできてないのではと疑惑を、持たれそうですが、息子は結構きつめの天パーです…。
ほおっておくと頭が森みたいにモリモリになってしまいます。
これ結構致命的でとにかく大変です。
そしてその森の伐採は私の役目となっています。
生まれた時から散髪をしていますが、なぜ散髪に行かないか、それは、散髪屋さんに注文するのが面倒とのこと。ただ、その割には私への注文は結構細かい。
ですが、どんなに失敗しても文句は言いません。そこは尊敬にあたいします。
ただ、息子とは裏腹でわたしはこれが面倒でストレスです。
なぜならば切っているあいだは文句タラタラなので。
大学生にかろうじてなれた暁には散髪に行って素敵な髪型になってもらいたいものです。
ちなみに私は散髪ド素人です!
ハナッコJP
女性/52歳/東京都/会社員
2020-01-21 05:49
本日の案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが、これは僕のためにあるかもしれません。
高校時代、キムタクと常盤貴子の「ビューティフルライフ」というドラマが大ヒットしました。
皆さん、覚えていますよね?
あのドラマ。
キムタクが恋人、常盤貴子さんの髪を切るシーンはあまりにも有名です。
さて問題は、当時、あのドラマに感化された友人が、僕にこう言いました。
「頼む!お前の髪を切らせてくれ!」
僕は、嫌々ながらも、そいつに髪を切らせました。
そして、数十分後、悲劇が。
僕は丸坊主になっていました。
僕は友だちに言いました。
「て、てめえ!どういうこっちゃ!」
しかし、髪を切った本人は爆笑。
次の日、学校に行ったらクラス中大爆笑。
ほろ苦い記憶です。
ちなみに、僕を五厘にしたヤツは、現在、某大手美容室の専務を勤めています。
感謝しろ。
僕があの時髪を切らせなければ。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2020-01-21 05:45