社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
ようこそ日本へ案件〜私の会った外国人〜
街中で友人を待っていたら、
たまたま外国の方と目が合いました。
その瞬間表情がパッと明るくなり、全く知らない外人の方が近づいてきました。
そして、英語でバーッと話してきました。
表情の変わりようや足取りで気づきました。
「日本人だと思われてないな…」
話の内容は英語ができない自分でもギリギリ聞き取れました。
「空港行きのバス停を知りたい。」とのことでした。
何とか案内ができたのですが、街中で聞かれる内容は、バスや電車系が多いですね。。。
看板や英語表記のものがもう少し増えればいいのに。
ふえきのり
男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-01-22 17:31
(@^^@)/あにゅけん
以前の仕事で…
「ビリーって感じの人」を、目安に行ってください。
と、指示書に書いてありました。(笑)
たどり着いたら、本当にビリー軍曹…!(笑)
二の腕なんかワタシの太もも位ある。
あの人たち相手に戦って勝てる訳ねーな…
と、本気で思いました( ̄▽ ̄;)
届け先は、米国海軍の人たちでした。
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-01-22 17:30
今日の案件
皆様お疲れ様です。
海外には一度しか行ったことがありませんが、その時に体験したことが色々と思い出に残っています。
ドキドキしながら乗った、行きの成田エクスプレスで中国人の女の子が私の席に座っていました。
相手は日本語がほとんどわからず、私は英語も中国語もできず…。
簡単な日本語と中学レベルの簡単な英単語でなんとかコミュニケーションをとり、席問題を解決することができました。
彼女は近くに座り直したので、成田に着くまで時々話をしてサヨナラしました。
仕事で時々海外の方とお話しますが、とにかく伝えようという気持ちでなんとか頑張れば伝わることもあるんだなと思いながら話しかけています。
あの時の彼女に感謝だなあと感じます。
チビ子の母ちゃん
女性/44歳/埼玉県/教員
2020-01-22 17:29
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、うちの近所に住んでいる東南アジア系のお兄さんについてです。
1階に住んでいる彼は、ベランダに扇風機やカセットコンロなど
いろいろな物が置いてあります。
そんなある日、家の前を通った時になんだか煙いなぁと思って、ベランダをみると、、、
なんと、炉端焼きのコンロで焼き鳥をしていました!!!
日本人の僕よりも日本的で文化的な生活をしている!!と驚きました笑
また、違う日には魚を焼いていたり、もうやりたい放題で羨ましいです。
海外の方の生活って見てると、日本人とだいぶ違って面白いですよね〜
くっきー
男性/33歳/神奈川県/会社員
2020-01-22 17:28
本日の案件
本部長、秘書お疲れ様です!
2年ほどメキシコに赴任していた時に文化の違いを肌で感じる事が度々ありましたが、1番はイベント事を楽しむ感覚の差でした。
ちょうどサッカーのワールドカップがブラジルで開催されており、昼の時間帯にサッカーの試合をやっていました。
メキシコ戦になると、みんな仕事場から食堂に集まり観戦しており、仕事になりません。
日本戦の時は、ほとんどの日本人は真面目に仕事をしていたので、同僚になぜ応援にいかないの!?と言われました。
メキシコ人はサッカーの試合の日は、服も国旗カラーで来たりと、楽しんでいました!
日本人も、今度のオリンピックでは楽しむ余裕が必要かも、と思います(^^)
ふみや2016
女性/41歳/埼玉県/会社員
2020-01-22 17:27
私の会った外国人案件
初めて会った外国人は、
おそらく中学校に英語の授業に来てくれた男性の外国人でしょう。
某国立大学の教育学部附属中学校だったので、
英語の教育実習の関係だったのでしょう。
かなり昔の話なので、おぼろげにしか覚えていません。
その頃は、外国人って見かけるのが、本当に珍しかった時代です。
かなり田舎でしたし。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-01-22 17:27
本日の案件
私はよく海外の観光客に声をかけられて道を聞かれます。
年間に2~3回以上は必ず、自分でもなんでそんなに聞かれるのか分からないくらい聞かれます。
そんな私が高校生の時にコミケに行った帰り、ゆりかもめから降りて新橋でJRに乗り換える際にガイドブックを持ったアメリカ系の女性に声をかけられました。
英語があまり得意ではないので最初は断ろうと思ったのですが、コミケ帰りで気持ちが高揚としてたせいか話を聞いてしまい「ユウラクチョ、ムジ」とだけ聞き取れました。
その時私はとりあえず有楽町駅に連れてけばいいかな?と身振り手振りして一緒に有楽町駅まで行きました。
ですがほんとムジっていうか無知だった私は、「ムジ」を何かのお寺の事かと思い有楽町の駅員さんに「近くにムジってお寺ありますか?」と聞いて笑われてしまった事を今でも鮮明に覚えています。
その後駅員さんに案内されて無事その女性は無印良品へ向かいました。
鹿島
女性/32歳/東京都/会社員
2020-01-22 17:26