社員掲示板

  • 表示件数

某局の方は、、、。

他県の某局に行っていて、
私によくすり寄って聞いていた方は、
情報収集屋さん、だったようです。
(話聞いて貰ったからいいんですが)

私も暇だったので、色々なプライベート
のことを聞いてくる変な方だなあと
思ってました。

変な方には、気を付けて下さい。(T_T)

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-01-23 08:55

【ふつおた】今日は病院から聴きます!

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さま、お疲れ様です。ふつおたです。
私は今日一日中病院に居て、スカロケも院内で聴くことになりそうです。
ただの検査なのですが、ただひたすら、かなり痛いであろう注射を怖れています。注射、大嫌いなんです(笑)。
本部長と秘書、リスナー社員の皆様の、いつも通りの掛け合いだけが、唯一の楽しみです。皆さん助けてください(笑)

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2020-01-23 08:42

おはようございます!

ワンモでヤーヤーヤー
本部長!腕上げてますよね!ボクも上げまくります!

ヒタムナガ

男性/52歳/北海道/自営・自由業
2020-01-23 08:25

本日の案件

ビックプロジェクトか~。
無いですね~!
日々の数字をコツコツと積み上げて行くだけです。
普通のサラリーマンですから!

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-01-23 08:23

本日の案件

ビッグビジネスかはわかりませんが、私の人生最大のお仕事は、出産です!!

激しいつわりに耐え、大きくなっていくお腹やお尻の妊娠線の痒みに耐え、飲みたくてたまらないお酒をノンアルコールに変え、そしてやってくる陣痛を乗り越え、、

陣痛から20時間後、やっと産まれた時の達成感は16年経った今でも忘れられません(^^)

妊娠や出産がすごいというわけではないですが、社会人としてはたいした事をできなかった私にとって、これだけは頑張った!と言える事です♪

みなちゅん子育て中

女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2020-01-23 08:15

案件…私史上最大の仕事。

デザイン会社にいた頃、今や日本でも有名になったあるスーパーマーケットチェーンのCI(コーポレイト・アイデンティティ)をプロジェクトのチーフ
として手がけた事があります。CIというのは企業イ
メージの統一という意味で、シンボルマークやロゴタイプ・ユニフォーム・広告・CM・看板・ノベルティなどを統一したデザインで展開する事です。
約3年かけてその間の世の中の情勢とにらめっこしながら20余名の先頭に立ってチーフデザイナー兼ディレクターとして頑張りました。
全国展開のスーパーだったので総額で約390億円かかりました。毎日かなりの重圧感でしたが、日を追う毎に不安は少なくなり、期待とヤル気が大きくなった事を覚えています。
やり切った時の充実感はとても心地良かったですね。

コロンボ

男性/68歳/神奈川県/自営・自由業
2020-01-23 08:07

ビジネス案件。

革靴を作っていて
オーダーで希少な皮革を依頼先からの支給でギリギリの時は
失敗出来ねぇぞと震えが止まりません…
:(;゙゚'ω゚'):

その上伝票に
+@150000ーなんて書かれてると…

(;´Д`)おえっ!と餌付きます

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-01-23 07:52

初体験

さっ

いざっ病院へ
緊張のあまり眠れず

鼻腔への麻酔で眠れないかなぁ〜(笑)
あるわけないない

楽な格好でというのでホ〜ムウェアで
いざっ!!タオルを2枚握りしめて
行くであります。

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-01-23 07:50

背水の陣のつもりで

友人が店を開いた時に引き抜かれて働きだしました。
新しい土地、新しい店で知り合いもいない所からの出発です。
移って間もない頃に、近所の店数店が集まってパーティーをする事になりました。
御客さんを百人近く集めて、船を借り切って、花火を上げてのパーティーの運営と幹事。
集客ノルマも有ります。
ピンチ!!
ノルマ達成できそうにない。
なりふり構わず、数年前に振られた彼女にまで連絡したりとチケットを売りまくりました。

bar亭主

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-01-23 07:48

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れさまです。
本日の案件ですが、人事給与システムの入れ替えですかね。

グループ会社12社が使用しているシステムの入れ替えだったんですが、そのシステムを起点に社内のさまざまなシステムに連携をしていたため、もし失敗すると全社は大混乱に陥ります。

そのプロジェクトのリーダーとして、恐怖を抱きながら、ほぼ1ヶ月半休みなく働いきましたが、身も心もボロボロになりつつ、関係者のご協力のお陰で大きな不具合も起こさずに入れ替えができました。

ホッとする反面、2度とやりたくないと思う仕事でした。

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2020-01-23 07:35