社員掲示板
1/23(朝)
あっちでカタ
そっちでガタッ
手に持つスマホが落ちる
下り始発電車
お疲れ様です(^_^ゞ
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-01-23 05:19
20ポイントゲット
おぉ、もう木曜日なんだぁ〜、と思う人は多いはず
今後1週間はずっと天気が良くないらしいですね
週末、週明けには雪の予想も
最近の「雪」の予報、結構当たりますからねぇ
今日も皆さん、怪我なく、事故なく、病気なく、元気でいきましょう
\(^o^)/
早朝トレーニー
男性/58歳/神奈川県/国の使用人
2020-01-23 05:14
1/23(朝)
夜勤明け始発電車待つホーム
今日はなんだか寒くない
暖かいわけでも無いけど
次は日曜日夜勤
天候微妙
大きな川の橋の上で作業
風に吹かれ雨にうたれても
作業開始したら中止はない
天気は天の気分
始発電車暖房ついて無い
やっぱり寒いです
何がええって天気がええf(^_^;
29番柱のハシビロコウ
男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-01-23 05:11
いちリスナーのお願い
案件とは関係ありませんが、ある議題を取り上げていただきたいのです。
それは、「部活動の思い出」です。
スタッフの方々、どうか前向きに善処してもらえますか?
お願いします。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2020-01-23 04:36
こんな時間だから許してね案件。
ただいマンボウo(^o^)o
寒い寒い大変だこれは。
【離婚から学んだ事を教えて】という要望をいただきましたので。
この機会に真剣にお答えしようと思います。
あくまでも僕だけの考えです。
過去2回の離婚から学んだ事。
(何にも学んでないから3回も結婚してるんだろ!ってツッコミは御勘弁を。)
真面目に答えると。
ありません。
正確に答えると、学んだとしても何にも使えるものはありません。
同一人物と何度も離婚している訳ではないので。
違う結婚相手から学んだ事を違う結婚相手に当てはめようとするのはナンセンスと考えています。
相手が初婚だろうがバツがいくつ付いていようが子供がいようが関係ありません。
【その人】とは初めて結婚するのですから。
なんの経験も無いのと同じです。
一から始まります、何度目の結婚だろうが真っ白から始まります。
だから楽しい。
それから、僕は離婚を失敗とは捉えていないんです。
仕方の無い事。
結婚は一人では出来ないので自分の意思だけではどうにもならない。
【前進】です。
ちなみに、僕は結婚生活と独身生活どちらにも相応の魅力があると思っています。
ただ、僕は単純に一人では生きていけない自信があるので。
最後に。
これは全員から賛同の得られるであろう僕の本当の本当の本当の学んだ事。
リアルに。
食の不一致と。
もう1つの不一致は結婚生活には
致命的だと思いました。
どうかな?こんなとこで。
ミカヒロ
男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2020-01-23 03:39
本日の案件
お疲れ様です。
ビジネスではありませんが、以前バンド活動をしていた頃、結構な人気がありました。
下北沢や高円寺などのライブハウスを満席にしていたくらい、僕のバンドはそれなりの知名度がありました。
当時は、みんなで「いつかは武道館」を合言葉に頑張っていたのですが、メンバーや僕の病気などで、活動休止〜解散という形に。。。
ダメですね。勢いがあった頃はいいんですが、一旦止まってしまうと、急速にやる気が失せてしまうんです。
あのまま頑張り続けていたら、武道館ライブも出来たのかなあと思うことがあります。
今でも夢に見ます。
僕の青春です。
けいごん
男性/43歳/神奈川県/フーテン
2020-01-23 03:36
お疲れ様です!
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れ様です。
案件とは関係ありませんが…
いつもリアルタイムで聴いていたスカロケ。
今は授乳中に深夜、ラジコで聴いています。
赤ちゃんに、おっぱいをあげても抱っこしても何をしても泣いて寝ない時、本当に元気付けられます。
いつもありがとうございます
ちゃおめるしー
女性/34歳/埼玉県/公務員
2020-01-23 03:17
案件(ヤギ専務のお夜食)
仕事の大小で心持ちは変わりません。
大きいから真剣にと言うのであれば、すでに仕事を馬鹿にしています(笑)
FUJI2
男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-23 02:57
今日から
ぐずついたお天気みたいですね。
すでにお腹にきてます❗おやすみなさい。
稲葉さん大好き
女性/65歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-01-23 00:48
思うこと
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です
今日22日1つ歳を取り57歳になりました
スカロケの意識調査の年齢残り枠が減りました
そんな中思う事
業務上若手に負けたくない
でも若手の意見にはしっかりと耳を傾けたい
その上でちゃんと意見交換したい
育成の立場として、もちろん私自身も勉強もしますよ
だから
若手とのコミュニケーションのために
最新の優れた音楽を聴けるスカロケを聴取する時間大切にしていきます
本部長の考え方も自身が想像出来ないことも多くとても参考になっています
スカロケ聴くようになってよかった
可能な範囲で聴き続けます
ボブchang
男性/62歳/福島県/会社員
2020-01-23 00:32


