社員掲示板

  • 表示件数

案件

IT業界でプログラマーをしています。

私はよく「じゃあ〇〇のこと分かる?直せる?」と聞かれます。
〇〇は大体、ラジカセやDVDプレイヤーなどの
電化製品です。

私は修理屋さんではなく
ゲームやアプリを作るプログラマー。
しかも機械音痴なので、
逆立ちしてもきっと直せません。

ぐりーんりーふ

女性/31歳/千葉県/会社員
2020-01-29 16:30

職業柄

眼鏡屋の時は「メガネ安くなる?」
某ファーストフード店の時は「スマイルくださいって言われる?」
そして今のコンビニでは「廃棄の商品もらえるの?」です。
メガネは高いので、みんな安くなるなら…と私のお店に来てくれました!私が検査も加工もして渡すので皆驚いてくれました。
そして「スマイルください」は大人数で気が大きくなった男子高生によく言われました。
思いっきりのスマイルをしていました。
そしてコンビニの廃棄商品は、残念ながらもらえません〜!!いつも勿体ないなーと思いながら処分しています…。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2020-01-29 16:29

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件、少しずれてしまうんですが、僕は高校時代アメフト部に所属していました。そのことを話すと、必ず「ラグビーと何が違うの?」と聞かれます。

ボールの形やタックルの要素は似ていますが、ルールは全然違います。ただ、いちいち説明するのは面倒なので「ヘルメットや防具つけるのがアメフト、何もつけないのがラグビー」と言ってしまいます。アメフトがもっと普及するといいなー

3丁目のミルクレープ

男性/29歳/神奈川県/学生
2020-01-29 16:25

本日の案件

以前、音楽系の媒体に勤務していまして、多くのアーティストの方と取材でお会いすることがありました。

友人に「〇〇さんインタビューしたよ〜」なんて話をすると「あの人って性格悪いでしょ?」とか、「裏では怖いんでしょ?」と言われることが多々笑。しかし、ただの都市伝説。

実際には、皆さんこちらが恐縮してしまうぐらい腰が低いし、後日ライブなどでご挨拶した際「この間はありがとうございました!」なんて言っていただけることも。

沢山の関係者とお仕事をしているのに一人一人をしっかり覚えてくれていることに、とても尊敬の念をいだきました。

キュウリ先輩

男性/39歳/東京都/職業訓練校
2020-01-29 16:21

KEIBA 川崎記念

平日だけど、グレードレース
川崎記念

圧倒的1番人気 チュウワウィザードが勝利。
2着に地方競馬代表のヒカリオーソ。

地方勢との差が縮んだ気がする。

あんずの父さん

男性/57歳/東京都/自営・自由業
2020-01-29 16:20

本日の案件

お疲れ様です!

医療職をしています。
よく女性陣に聞かれるのは、「お医者さんとの恋って多いの?!」です。
たしかに、ドクターとの出会い自体は多いですが、そこから恋に発展した人は、かなり少数です。
「高嶺の花過ぎて手も足も出ない」という意見や「憧れるけど、ドクターの奥さんって大変そう…」などの意見も多く聞かれ、意外と恋に発展しない模様です。。。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2020-01-29 16:16

初めまして!

本部長、秘書お疲れ様です!(^^)!
千葉県住みなのでベイエフエムを聞いていたのですが、あまり好きじゃないDJをきっかけにスカロケに乗りかえ半年くらい経ちました。今日は思い切って初書き込みします☆
特にネタはないのですが...長女の高校受験がもうすぐなので、少しでも家の中が明るくなるように本部長と秘書のやりとりを聞いて私も元気をもらってます♪
今更ですが、もしかして~まんがいち~最近よく使ってます( ´∀` )笑

ぶうま

女性/42歳/千葉県/会社員
2020-01-29 16:14

本日の案件

お疲れ様です
今の仕事では無いですが、靴屋で働いていた時、接客していて同じ商品の色違いを履き比べたお客様からよく「どっちがいいと思いますか?」と言われました
その時は「お客様の好み」や、服装を見て「こういうタイプの服を着用されるようならこちらの色の方が合わせやすいかと思います」といった感じで案内をしていました
もし、こちらが勧めた色を買っていって、後々返品交換とかでクレームにつながっても嫌ですからね…

チャーシューもりもり森鴎外

男性/31歳/東京都/会社員
2020-01-29 16:14

案件。

どれくらいで回るの?(ゴルフ)

と聞かれる。

こことび

男性/47歳/宮崎県/会社員
2020-01-29 16:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです

職業柄案件〜よく聞かれる質問〜

webデザイナーをしていて、質問されます。
「デザイナーって好きに作っていいんでしょ?」と。

いやいや、
クライアントから問題を抽出して、その問題を解決する方法の1つがデザインなので、自由どころか結構厳しい縛りの中で制作しているのだ!
とお伝えしたい!

たまに「ちょっとサイト作ってよー」と言われることがありますが、
心の中で舌打ちをしながら「ちょっと作ってみたよー!みたいなノリで作れるもんじゃないからな?」と思っています。笑

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2020-01-29 16:05