社員掲示板
関係なくてすみません
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の議題とは全く関係ないのですが以前QALのチケットが取れるか心配だと投稿し、採用していただいた者です。
その後チケットは無事ゲットでき、26日にさいたまスーパーアリーナ公演に行ってきたのですが…うまく言葉にできないくらいの素晴らしいライブでした。
映画からのにわかファンの私ですら、当日のことを思い出すと数日たった今でも感情が処理しきれず涙が溢れます。ブライアン・メイのギターに合わせて歌った手を取り合って、Love of My Life、’39…!
ロックレジェンドのギターに合わせて歌わせて頂いたなんて本当に恐れ多くて…!幻覚でも見ていたのかも知れないと…;;
まとまりのない文章をごめんなさい。どこかに吐き出さないといても経ってもいられなくて…乱文失礼しました。
ととにぎり
女性/30歳/埼玉県/会社員
2020-01-29 15:19
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、お疲れさまです!
私は以前、自動車学校の指導員をしていたのですが、決まって「助手席に乗ってるの怖いでしょ!」と言われました。
そんなことありません。
教習車には助手席にもブレーキ付いてるんです。
ハンドルにも手を出せます。
免許を取ったばかりの人の教習車ではない、普通の車に乗るほうがよっぽど怖いです。
だって、普通の車は助手席にブレーキ付いてないんですよ?
いといと
女性/47歳/茨城県/会社員
2020-01-29 15:13
あぁ、ポカポカ日和
皆様お疲れ様です。
今日は1月29日ですよね?
めちゃくちゃポカポカ日和なんですけども。
午後の1時過ぎに犬の散歩に出かけたから、
陽射しがけっこう強め。
体感的に3月下旬から4月くらいに感じました。
さすがに散歩コースの桜並木のツボミは固かったです(笑)
我が家から見える比良山系の山々も、
ほとんど雪はありません。
ルビー・ムーン
女性/60歳/滋賀県/パート
2020-01-29 15:08
昨日の…
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れさまです。
初書き込みです!
案件とは関係ないのですが、昨日スカロケを聞いて無性にハーゲンダッツ ザ・キャラメルが食べたくなり仕事終わりにコンビニによりました。
ザ・キャラメルを見つけテンションが上がりましたが、なんと手に取ったのは同じクリスピーサンドのフォンダン・ショコラ…
キャラメルが食べたかったのですが、こっちのほうが気になってしまいました…
本部長、秘書、本当に申し訳ありません。
やっとこさラガーマン
男性/36歳/埼玉県/会社員
2020-01-29 15:02
案件
本部長様、秘書様、リスナー社員の皆様
お疲れ様でございます。
仕事がら、よくではありませんが
見えない人乗せた事ありますかかとか
怖い体験した事ありますか
と聞かれます。
私はいつも答えるのは
生きてる人が怖いです。
脅されたり、怒られたり
日常茶飯事です。
タクシー運転手のユング
男性/55歳/東京都/会社員
2020-01-29 14:56
本日の案件
皆さんお疲れ様です!(・∀・)ノ
僕はお花屋さんなので、よく植物の育て方を聞かれます。聞くだけ聞いて何も買わずに帰っていく人が多いです。あと、昨日の案件ではないですが、「丈夫で簡単で長い間咲き続ける花は無いかしら?」とか聞かれるとちょっとだけモヤっとします。
働き始めた時は植物の知識が少なくて対応に困る事も多かったですが、最近はだいぶ的確にお客様からの質問に応えられるようになりました。
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-01-29 14:52
案件!
本部長、ミルキー秘書、リスナー社員の皆さんお疲れさまです。
仕事柄よく聞かれて、これ聞かれるの嫌やなって質問は…「得意料理なんですか?」
初めて出会う人や、久しぶりに会う友達に料理人(フランス料理)やってるって言うとかなりの確率でこの質問がきます。
正直、得意料理は…ない(笑)
だってなんでもそれなりに作れるし…これが得意とか考えて作ってないからです…f(^_^)
毎回悩むんです!
ぶっちゃけ丁度いい答え教えてほしいです!
オムライスとかハンバーグとか言うとなんかプロ感出てないなぁ~って思うし…
コンフィとかパテとか言ったらなんか…はぁ~?みたいな顔されそうやしf(^_^)
いつもなんだろうなぁ~?って、料理名でプロじゃない人を「おぉ~流石!」って思わせる料理ってなんですか?
飛び出し坊や
男性/38歳/東京都/料理人
2020-01-29 14:50
ん…❓
ちょっと過敏になりすぎ…
確かに封鎖されて物資の乏しい武漢から自国民を救出するのは当然のこと、でも今の馬鹿騒ぎは行き過ぎだと思う。死亡者が出ている事も、ひと人感染がある事も事実、でも所詮はインフルエンザでの死亡者数を遥かに下回る程度のこと、自分のように基礎疾患をいくつも抱えている者が罹れば命を落とすかもしれないけれど、大多数は対処的治療で十分に助かっている。
中国が過敏になるのは仕方がない、SARSやMARSを経験してきた国なので、3度目は国家の威信をかけて現政権が対応している(ように見える)。
もしも何かを対応されるのであれば、インフルエンザの予防策と同じことをするくらい、そして罹ったと思ったら、慌てずに病院へ電話して「自分はどうしたら良いですか❓」と聞いて指示された病院へ行くこと、なるべくひとりで行動する事です。
どんなになっても桜が咲く頃には無くなっています。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-01-29 14:46
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私はバス会社で働いてます。
よく、「運転手?」と聞かれますが運行管理者をしています。運転手さんの労務管理、出発到着時の点呼等をしています。また道路を知らないと通行止め時に迅速な迂回指示ができません。
今の課題は新型ウイルスです。バスの運転手の感染者が出てしまいした。夜行高速バスなので、消毒、お客様に希望者がいたら、マスクを無料配布等の対策をしています。
体調管理には気をつけてください。
firuba
男性/35歳/東京都/会社員
2020-01-29 14:37