社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件です。

私は一浪で美大を目指し制作と勉強に励んでいたこの時期、当時付き合っていた女性にフラレてしまい、受験へのストレスとショックで腰から砕けそうになりました。
 ただ、受験にも失敗したら連敗じゃん!
と思い必死で勉強と制作をしました。
 そして大学に合格しました。
 
どんなきっかけでも必死に頑張ればなんとかなると思います。
 この時期でもまだ間に合う!!頑張れ受験生!!

シロキ

男性/43歳/東京都/会社員
2020-01-30 18:24

本日の案件

精神的なことですが、受験の時に気負いすぎていろいろ不安になることはあると思いますが、別にそこまで気負わなくても大丈夫。たとえ失敗してもなんとかなります。まだまだ人生長いのだから受験だけが全てじゃないです。もしかしたら志望校に入学しても中退するかもしれません。それでもなんとかやって行けます。チャンスはいろんなところに転がっています。自分もそんなこんな時期はありましたが、ちゃんと生活できてます。とにかく気持ちを楽に!!リラックス!!

たろし

男性/33歳/大分県/会社員
2020-01-30 18:24

今日の選曲

今日の選曲、前向きな曲、背中を押してくれる曲ばかり。
受験生でない自分にも何か勇気くれる!

ここに集まった声、気持ちが全国の受験生にも届いてるといいな。

うっかりタロちゃん

男性/48歳/神奈川県/会社員
2020-01-30 18:23

頑張れ受験生!逆転の可能性もあります!

模試でも志望校の判定はよくてD判定、センター試験でも志望校の基準まで100点足りませんでした。
高校の先生にも予備校の先生にも絶対落ちる、と言われていました。
違う志望校に変更するようにとも言われました。

ただ、わたしは一年生のときから行きたい大学だったのと、違う志望校にしてあとからやっぱり行きたかった大学にしておけばよかったと後悔するのが嫌でした。

両親が許してくれたのでわたしは落ちる覚悟で第一志望校を受験したところ、見事合格しました!
二次試験が面接と実技だけだったのもあるとは思いますが、センター試験で点数が悪くても逆転できることもあります!

受験生の皆さん、後悔しないように挑戦して頑張ってください!

ちなみに、入学して点数開示をしたところ、わたしは学科22名中最下位でした(笑)もちろん、1つ上の順位の人とはセンター試験の点数が100点も違っていました。

久留米の女

女性/32歳/神奈川県/会社員
2020-01-30 18:23

ついに明日!

本部長と秘書が出演される日本ジェスチャー協会・第1回お正月杯がついに明日ですね!!お笑いに疎く、ルミネ座よしもとにも行ったことがないので、興味はあるけど…と迷っていましたが
鈴村さんが参加されると知って、こりゃ行くしかねぇ!!と勇気に火がつきました!本日のゲストは奥様の真綾さんでこんなにめでたいことはないです!!
金曜は絶対定時で帰ります!と宣言してから上司に冷たくされてますが、気にせずぶっちぎって絶対観に行きます!とっっても楽しみです!!!

ハナチャム

女性/38歳/東京都/会社員
2020-01-30 18:23

本日の案件

皆さまお疲れ様です。私は高校受験は楽に入れる学校に入ったので、学校受験に関してはアドバイスできる事はありませんが、今の仕事を始める前に国家試験を本気で受けました。その時の話ですが、ゲームに夢中になりすぎて、全く勉強をせず、国家試験受験一ヶ月前に合格率20%以下の状態でした。焦りましたねー。自分の一生を棒に振るところだったので。まず言いたいのは、少しずつでいいので勉強を持続させる習慣をつける事!
『継続は力なり!』ですよ。
あとずっと勉強をするのは辛いと思うので、日々の生活の中で、小さいご褒美を自分に用意する事が大事です。
私の場合は時間がなさ過ぎたので、お風呂で長湯をする事をご褒美にしました。(私には時間がなさ過ぎたので、お風呂に入りながら勉強をしていた事は内緒 笑)
試験までの、残り二週間は8時間の睡眠以外は勉強という地獄でした。しかし合格後の未来を想像して頑張り抜きました。受験はマラソンです!
スタートをすれば、必ずゴールがある!
本部長も言っていましたが、敵は自分の中の欲望のみ!
あと少し!頑張ろう!

ジャクソン高橋

男性/41歳/神奈川県/看護師
2020-01-30 18:22

本日の案件

 本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
本日の案件ですが、私は今、茨城に住んでますが、学生時代は、京都にいました。 私は、芸術、陶芸をしたくて、受験しました。受験大学は、UAさんの卒業された短大です。 倍率が
すごくて、デッサンの試験だったのですが、題材の中に、野菜のナスがあり、どんだけの濃さで描けばいいのか、ナスをデッサンしたことがなかったので、パニックに! 芸術系の受験生の方、
デッサン、意外な物が題材になっても 焦らず、よく見て描いてください!

よっこ6655

女性/47歳/茨城県/パート
2020-01-30 18:22

デザイン科の高校受験

本部長、秘書、受験生の皆さんお疲れ様です!

私の高校受験はデザイン科のクラスだったので、試験はデッサンの試験でした。

数学などの学科の試験とは違い、中心に描く対象物があって受験生が回りを囲むスタイルだったので、見たくなくても回りの受験生の絵が見える状態でした。
(キャンバス?(名前を忘れてしまいました)が立ってる状態)

今考えれば、周りと比べず時間内で自分のベストを尽くせばいいのだと思うのですが、あの時は周りがとても気になってしまって、他の人の描くスピードが早く感じたり、周りの受験生の絵がとても上手く見えて焦りました。

受験生の皆さんには、周りの事は気にせず比べず、この時だけは自分の事だけに集中してほしいと思います!

大根の葉っぱ

女性/42歳/茨城県/専業主婦
2020-01-30 18:21

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

気をつけろというか高校受験の時に持っていって良かったなと思ったものですが、
自分は昔、人見知りも酷くて人混みも苦手だったので試験会場に行くことも居ることも緊張するだろうなと何か安心するものを持って行こうと当時飼っていたペットの首輪を鞄に忍ばせて会場に向かいました。
実際会場に着くと数人友達も居て安心していたのですが、自分だけ人数の関係で違う階の違う教室で試験を受ける事になりひとりぼっちに…知らない場所なので休憩時間に友達の元へと移動も出来ず心細かったのをペットの首輪が慰めてくれましたー!コタロウありがとうฅˆ•ﻌ•ˆฅ

ちゅんは可愛い

女性/35歳/茨城県/会社員
2020-01-30 18:21

受験生の皆様

寒さ対策は大切ですが、
ポカポカにして行きすぎないこと!

教室内は、結構しっかり暖房を効かせてくれています。
それに加えて服装などで暖かくしすぎてしまうと、「睡魔」という新たな敵が現れます。。

実際、私は大学受験の時に
試験時間の三分の一ほど眠ってしまい、
気付くと残り20分という状況でした…。
問題は全て解き終わりましたが、結果は不合格。
同じ大学の第一志望の学部は合格していたので結果オーライなのですが、
眠ってしまった学部は第二志望だったので、
試験後は相当焦ったし落ち込みました…。

ビスコたべる子

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2020-01-30 18:21