社員掲示板
案件です。
皆様お疲れ様です!
私の匂わせている事は、「専守防衛(せんしゅぼうえい)」です。
簡単に言うと、何か嫌な事をされても反撃はせずに、火種を消し去るだけにとどめる、という事です。ディフェンスオンリーです。
事実や証拠を確保しておいた上で、なるべく話し合いで解決します。
普段はもちろん穏やかに協調性を持って振る舞いますが、いざとなったらちょいと牽制できるようにしておきます。
それでも分かり合えない人は、放置します。笑
幸い今のところ、あまりそういう人はいないのですが。
もちろん、精神障害などを持ってる方には、もっと配慮した穏便な対応をします。
でも結局、いつも我慢している事が多いかなあ。
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-02-10 14:53
案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れ様です。
今日の案件の密のアピール。それは、旦那に二人の結婚指輪を買って一緒に着けたいと言う思いです。
私には指輪を買ってくれたけど、やはり、二人の結婚指輪がほしいです。できちゃった婚だったので、結婚式もあげてないので、せめて せめて二人で結婚指輪付けたい!
安くていいから・・・。
気づいてるはずなのに・・・。
ハナちゃんママ
女性/48歳/東京都/専業主婦
2020-02-10 14:52
本日の案件!
本部長!秘書!社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、「忙しい時にどうでもいい話をしてくる先輩に、話聞きたくないです」を匂わせております
匂わせてというより、あからさまに「へー、なるほどー」としか返答していないのに
忙しい時に凄くどうでもいい話を長々していきます。
こういう人って気が付かないものなんでしょうか??
ヨコジャン
男性/31歳/神奈川県/公務員
2020-02-10 14:52
パワーください
皆様お疲れ様です。
私は先週の木曜日からずっと熱が出てて、お腹も痛くて辛いです。
もう病院に4回も通いました。
インフルエンザの検査を2回しても陰性で、溶連菌も陰性で原因が分かりません。
今週の水曜日に熱が下がらなかったら大学病院で精密検査するように言われました。
来週に合唱コンがあり私は伴奏をするのですが練習にも出れず本当に申し訳ないです。
みんなの練習を見れないのがすごく辛いです。
本部長、秘書、パワーください。
♪moda♪
女性/20歳/高知県/学生
2020-02-10 14:35
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕は「話しかけてもいいですよ」という雰囲気を匂わせています。
僕は自分から人に話しかけるのがとにかく苦手なのですが、話したくないわけではなく、むしろ色々な人と話してみたいと思っているくらいです。
なので、大学のゼミの休み時間やバイト先のバックルームで、おしゃべりで盛り上がっている集団のところの方をチラチラ見てみたり、少し近づいてみたりしながら、「自分に話しかけてくれないかな…」「もし話しかけられたら何て答えようかな…」」と考えています。
ですが、それ以上のアピールをする勇気は残念ながらないので、誰かが僕に話しかけてくれるということはほとんどありません(笑)。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2020-02-10 14:29
4コマ漫画
『100日後に死ぬワニ』を
読み始めました。
自分だったらどうするか
最初は真っ白になるだろう
でも多分。。。普段通りの日常生活を
送るだろうな
非日常よりも
いつも通り家族と過ごしたいな
変に何かをするよりも
しいて言えば食べたい物をお腹いっぱい食べたい
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-02-10 14:29
本日の案件「後輩社員への届かない気持ち(笑)」
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さま、お疲れ様です。
私が密かに匂わせている相手は、目の前に座っている会社の後輩社員です。
なぜかと言うと、よく居眠りをしている姿が目に入ってくるからです。
たまになら仕方ないと思うのですが、わりと頻繁にあります。上司に気づかれないよう、軽めの咳払いなどをして、「起きろ!てか今ここで昼寝しなくても良くない?」という気持ちを匂わせているつもりですが、彼は一向に気づかず、しばらくして頭の傾きが一定の角度に達すると自動で目覚めます(笑)。
もっと良い「匂わせ方」、他にないでしょうか。。
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2020-02-10 14:25
今日の案件 本部長と秘書それからリスナー社員のみなさん毎日お疲れ様です。
案件についてですが、先週の話なのですが仕事場で女性社員が「ファミレスでコラボデザートが今週から出るから食べに行こうよ!」3人で盛り上がっているのを耳にしました。そしてその3人の中で一番若い子が近くにいたパートの女性に「ファミレスにコラボデザートを食べに行くんですが、いっしょに行きませんか」と誘い出しました。そのパートさんは、小学生のお子さんが学校に行ってる間だけパートとして働きに来ているんですが、誘った子はそんなバックグラウンドを気にすることもなく、尋ねたみたいで、誘われたパートさんは気まずそうに「途中で退席するかもしれないけど行こうかな?」と返事。他の二人はお子さんがいるので、誘ってる若い子を見て、いかにも、誘われたら子供を預けたりして無理して来なきゃいけないのに、みたいな困ったような顔をしているのに私は気づき、その集団に近寄ってパートさんに「お子さんは小学校から何時ごろに帰ってくるの」とか「晩ご飯は何時から作りはじめるの?」とかわざと話しかけてみたのですが、その若い子は独身なので、家に帰ると子育てや家事でファミレスでゆっくりする時間がないことなど気づくわけもなく、まわりの困った顔も知らずに、その日の約束時間や集合場所をどんどん決めてしまいました。私が匂わせたことは、空振りに終わりました。
シーカ
男性/59歳/神奈川県/自営・自由業
2020-02-10 14:24