社員掲示板
ひと芝居案件
皆さまお疲れ様です。
現場管理者として動いている時、たまたま自宅近くの現場を担当しました。本来は現場にいて施工管理をせねばいけない時間帯。自宅にてまったりして家事を済ませて適当な時間が訪れたら現場に向かう予定でいました。
上司から1本の電話が。まずい!と思ってとった行動は、とりあえずベランダに飛び出て電話を取りました。風の強い日だったので室内で話した途端に声の反響具合でバレてしまいますからね。
すかさず上司が、「班長さんに電話代われる?」と。
咄嗟に出た嘘が「今コンビニ行っちゃってて戻ったらでいいですかー?」
何とかその場をしのぎ、慌てて現場に向かい、さも現場に班長さんが戻ってきました!的なノリで電話をかけて事なきを得ました。
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2020-02-11 15:37
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
秘書、ホリスペお疲れ様です。
本日の案件ですが、私は仕事で営業をしています。お客さんとの会話で、「〇〇さんゴルフしますか?」との質問に対して「ゴルフやらないです。」と、ひと芝居します。
本当は月に2回ぐらい、友達とゴルフに行っているんですが、趣味と仕事を分けたくて、「ゴルフはテレビで観るだけですねー。」っと芝居しています。
全く知らない訳でもなく、知りすぎでもない程度で芝居をしていますが、たまに話が盛り上がって、「テレビで観てるだけの割に良く知ってるねー。」と言われて我に返る時があります。
私には主演男優賞は取れそうにありません。笑
どこでもハイボール
男性/38歳/東京都/会社員
2020-02-11 15:16
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
会社で、特に部下の前では常に演じております。
上手く成果がでた時は
「すごいね!よくやった!」
上手く成果が出なくても
「面白い結果になったね!」 っと。
どちらかというと
テンションが低い性格なので
日常では「!(ビックリマーク)」が付くような
会話をする事はありませんが、
会社では常にテンション高めな上司を
演じております。
「あ〜、人のいないとこに行きたい」
が本音の会社員です。
りくちゃんパパ
男性/--歳/栃木県/会社員
2020-02-11 15:15
熊猫の戯れ言
カフェイン絶ちで即席珈琲以外の飲み物を、梅昆布茶と白湯にしてみた。
結論。
アクアヴィーテ(  ̄▽ ̄)♪←
黒白熊猫
男性/39歳/埼玉県/しろ
2020-02-11 15:12
本日の案件
お疲れ様です。
5年半前、前職での話です。
当時、僕は社内恋愛をしていました。
相手は同じ歳の女性で、自慢するわけじゃないですが、結構美人さんでした。
当時、我々は三十過ぎでした。
結婚も意識していました。。
が、ある日、社内恋愛に否定的だった上司から、我々のことを突かれました。
「社内恋愛を続けるのなら退職させる」と。
焦った僕らは策を講じました。
何をしたかというと、「2人は同郷の幼なじみ」だという設定にしました。
上司に、「僕らの関係は社内恋愛ではなくて同郷の友人です」と。
それでしばらくはことなきを得たんですが、ある日、僕が彼女とデートしてる場面で、上司と遭遇してしまいました。
タイミング悪く、手をつないでいる時に。。
あれはさすがに逃げ場がなく、2人は会社をクビになってしまいました。
その後、2人は破局しました。
一つ教訓を覚えました。
嘘は、突き通した方がいいということです。
けいごん
男性/42歳/神奈川県/フーテン
2020-02-11 15:10
本日の案件です!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
案件ですが、私は会社を辞める時に、役者になります!
前職を退職する時にも、普通に「辞めさせてください」で辞表を出すだけでは、社長を納得させられないと思った私は、「父親の知り合いに会社を経営してる方がいまして、後継者として迎えたいから、是非、我が社に来て欲しい」と言われましたので辞めさせてください!と、
かなりのオーバーな芝居を社長室で涙を流しながら、話しました!社長も、「君の事情は、よく分かった!次に行っても頑張りなさい!」と言ってくれました!
多少、胸が痛みましたが、無事に退職出来たと言うお話でした!
SC王子
男性/52歳/栃木県/トラックドライバー
2020-02-11 15:08
美容院行って来ました。
今日は、髪をカットしてきました。
最近は、お偉い方とかお綺麗な方とか
全然縁のない方々ばかりだったので、
少し落ち着かなかったので、
いい気分転換に成りました。
日差しが暖かいので、春のようです。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-02-11 15:00
本日の案件
私の一人芝居案件!それは、一人二役作戦です!w
娘が小さい時、保育園でお互いが風邪などをうつし合うし、免疫力も低いので、すぐに熱を出したりして、仕事を休まなければいけないことが多発します。
あー、今月休みすぎてるのにまた朝から熱(;_;)
会社に休みますって連絡しずらい、、、
そんなときは!まず、いったん娘をすぐに迎えに来るからと、実家の母に預けます。
その後出社し、その日自分が最低限やらなきゃいけない事を全力で2時間ほどで片付けます。
最後に、そーっとトイレに行き、自分の携帯から会社に電話します!
「◯◯保育園の◯◯と申します。◯◯さんはいらっしゃいますか?」
当然私は席を外しているので、今席を外しているので折り返すように伝えましょうかと聞かれます。
「そうですか、実は娘さんが熱を出してしまっているようで、お迎えに来れないかと確認のお電話でした~」
と、さりげなく発熱していることをアピール!
そうすると、席に戻った私に、電話に出た上司から、娘さんが熱があるって保育園から電話かかってきたよ!今日はいいから迎えに行ってあげて。
はいキターーー!早退大成功です(^_^;)
その後娘を実家に迎えに行き、病院に直行です!
おすすめできる作戦ではありませんが、子育てしながら働くママは、子どもの事で休みが重なると肩身が狭いのです。
そんな娘や息子も大きくなり、今では風邪を引いてお休みすることはなくなりました♪
みなちゅん子育て中
女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2020-02-11 14:57
墓参り
息子と三人行ってきました。
なかなかたどり着かないのと通路がとにかく狭くなった。お墓が増えたのです。
今日は誰一人居ませんでした。空気も凛として改めて家族の無事をお願いしました。もちろん会えない孫娘の事も。
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-02-11 14:53