社員掲示板
熊猫一家
実家に帰った(笑)ときに騒がれないよう、ご機嫌とりのカラオケなう( ̄q ̄)zzz
昨日一時間と寝てないので、寝ようと思っていたのになんだかんだ四男の世話やら歌うやらで楽しんでます♪ヽ(´▽`)/ヒャッハー←壊
黒しろくま猫
男性/39歳/埼玉県/くろ
2020-02-15 09:59
ヒトは見た目がほとんど
「コワイ顔してるよ。なんかあった?」
(‼︎ またか…)
どちらかというと目元がキリッとしているからなのか、年に何回か言われることがある。
自分はいたって素の状態。いや、むしろ気分がいい時すらあるのに。
気を取り直して目尻を下げて口角を上げてみる。
疲れる。
再度挑戦。
全集中で笑(えみ)の型
やっぱり疲れる。
諦める。
世の中、見た目はコワくても優しいヒトはいるし、恵比寿様のような笑顔のヒトでもホントは酷いことを考えてるいるかもしれない。
だけど、内面なんてわからないし、大抵のヒトは外見で判断するんじゃないかなぁ、と思ってます。
だから今は鶴瓶師匠のような眼になりたい、と切に願う。
およよ
男性/55歳/東京都/公務員
2020-02-15 09:49
休日出勤
今日は特に仕事が無いが精算のためだけに会社に来ています。
本日出勤の皆さん、ご安全に!
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-02-15 09:42
愛おしい身体
みなさん、おはようございます♪
今朝はめまいがかなり減って、嬉しい朝を迎えられました\(^-^)/今回はめまいの程度が軽かったんだと思います。
「めまい」はそのまま。
私にとっては、目が回るような忙しさ、だったということなんですね(^^)
ちょっと色々抱えこみ過ぎ!ってメッセージのように思いました。
「足の怪我」は、そこに足を踏み入れない方がいいんじゃないの?
「手の怪我」は、それには手を出さない方がいい。....怪我や不調にはメッセージが込められている、と教えてもらったことがあります。
私のお腹の持病。
「不平不満を腹に溜め込んでますよ!」
目の病気は「人の目を盗もうとしている!」
ってメッセージらしい!ギョギョσ(^_^;)
今回は、お腹の不調→左目の炎症→左耳の耳閉感→めまい、と続きました。どこの場所でどうしたら良かったのか?色々やろうと欲張り過ぎていたのか?などど、一人反省会の会議中です(^^)
またこうならないように、何ができるのか?
立ち止まったり、ちょっと待ってもらったり、適切なタイミングを判断できるようになりますp(^_^)q
それにしても、あるリスナーさんの医学的知識(その他のことにもメチャクチャ詳しい!)の豊かさには本当に感心させられますし、自分がその恩恵を受けたときには感謝感謝です。が、一体あの方は何者?なんでしょうかσ(^_^;)まぁ知らないまま、これまで通りの距離感で過ごしたいと思っていますが....
なにはともあれ(^_−)愛おしい自分の身体と今日を大切に過ごしたいと思いましたー\(^-^)/
昨日心配して下さったみなさん、ありがとうございましたー(^^)
カフェラテよりカフェオレ
女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-02-15 09:41
営業行ってきます。
暖かい朝ですね。
暖かいのが良いのかわからないけど
外回り・外作業の方々は助かりますよね❗️
これから現場行って打ち合わせ。
明日は、お休み出来るかな〜❓
明日午前中雨予報なんですよね〜⁉️
ゆっくり寝て休みたいです。
ふ〜
お粗末さまです。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-02-15 09:04
不安感有るみたいで、、、。
某金融機関に行っても、受付の方は、
いつもよりあんまりしゃべらないし、
必要以上に、接触しないように
していると感じました。
飲食店でも混んでないのに、
端っこにされたり、この時期だから
お客さんの間と間を開けるように、
してました。
英会話でも、多分会話は、
必要最低限で、先生のお話を
聞くことに成りそうです。
この時期だからしょうがないですね。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-02-15 08:40
そろそろ準備始めます
皆様お疲れ様です。
今住んでいるマンションですが、
3月初頭〜4月中旬まで、エレベーターの総改修工事で階段しか使えなくなります。
4階に住んでいるので、普通に過ごすだけなら問題無いのですが、重量物を運搬するのはキツそうです。
で、工事期間中に発生しそうな重量物を検討中です。取り敢えず、2リッター×複数パックの飲料水から。
しかし、引越しのピークに合わせなくてもいいのに、ハマった人はどうするの?
業者さんも大変そう!
あとは、工事期間中に冷蔵庫と洗濯機がポンコツにならない事を祈るぐらいです。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-02-15 08:33
おはようございます。
皆さん、おはようございます。
本日は、月1回の東京都の病院へ行く土曜日です。
診療予約時刻は、11時20分。
なんとまあ、通いづらい時間なんでしょう。
お昼どきだし、おそらく予約時刻よりも遅い時間にならないと
呼ばれることはないでしょう。1日がかりです。
でも、実は楽しみでもあります。この治療の成果がでているからです。
実際に、障害の症状が出てしまうだろうと最も心配していた
初めての採用面接で恐れていたほど症状がでませんでした。
むしろ、時間が押しながらも、妥協せずよく診察してくれる医師に
感謝しなければなりません。
もっともっと遠いところからも通っている人もいるそうですし。
さらなる症状の改善のために今日も行ってこよう!!
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-02-15 08:00
不安を煽る報道の仕方やめて
咳すればコロナ? 熱出ればコロナ?
ちゃんとした事を伝えるべき
数が増えると何をしていいのか分からない
普通の病院では検査できないのだから
無闇に行かずに電話してからと伝えてください
マスクもない アルコール消毒液もない
免疫力あげるしかないの?
自覚症状ないのが余計に困る
やんちゃ
男性/22歳/埼玉県/学生
2020-02-15 07:52