社員掲示板

  • 表示件数

本日、2月19日の案件!

本部長に秘書 お疲れ様です!

本日の案件、『 大人になるって〇〇だ!~』ですが、思慮がある人 かなと思います。

理由としては、「大人げない」という言葉です!
この言葉は思慮が足らない行動をした場合に人から言われますし、
その相手を大人と認めているからこそ使う言葉だと思います。

人から『大人げないなぁ~』 と言われたら大人ですかね。

ちなみに先日、6歳の長男とトランプの神経衰弱で
本気で戦い、圧勝して「大人げないっ!」と言われました (笑)

ねりたん

男性/45歳/東京都/会社員
2020-02-19 14:20

コロナ

昨日の放送で朝早い電車が混み出したというお話が有りましたが、私は10時から仕事なのでそれに合わせて電車通勤しています。
今朝、地元の駅に行くと人がいつもより通勤客が多くてびっくりしました。

時差通勤されている方増えているんですね。

でも今まで沢山いた、大きなキャリーケースを持った中国をはじめとする海外からの観光客の皆さんがほぼゼロになったので相対的にみると前より空いています。

ベーコンエピ

女性/51歳/東京都/会社員
2020-02-19 14:16

情報共有

本部長、秘書お疲れさまです。
私、舞台の仕事をしているのですが、今度の日曜日にNHKホールで行われる催しがコロナウィイルスの関係で中止になりました。やはり人が集まる催しは影響がありますね。これからも広がっていくのかしら。スカロケの日本青年館の催しも心配ですね。

フリーランさうなー

男性/57歳/東京都/自営・自由業
2020-02-19 14:01

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
大人になることとは、時には諦めることを恐れないこと。ですかね。
まだそれができませんが、自分を客観しし、答えが分かっているのに、その判断に踏み切れない‼️
やってみなきゃわからない❗️、やるだけやってみる❗️と自分で選んだ道を正しいと思いたいのか、諦めることことをやめられない…
無理なものは無理とスパーン‼️と切れればいいのですが。

半人前

女性/43歳/茨城県/会社員
2020-02-19 13:58

案件

大人になることは、「守る」ことだと思います。

社会のややこしいルールを守る。
今まで守られてきた親を逆に守る。
新しくできる家族を守るなどなど・・。

もちろん!そんな色々な負担やプレッシャーから、自分を守るために息抜きの方法を考えるのも大人、です!

まめぽこ

男性/36歳/埼玉県/イラストレーター
2020-02-19 13:52

本日の案件

お疲れ様です!

本日の案件ですが、大人になるのはすなわち働くコトだと思うます。
自分で働いてお金を得られること
学生時代はバイトしても飲み食いしてるとすぐにお金が減ってしまって
趣味に使えるお金があまりありませんでした。

しかし、社会人になり
好きな服、ライブ、旅行にも好きに使えるようになりまして、とても楽しいです。
だけど、またこの先、結婚などして自分の家族にお金を使うことで満足感を得られたりする。
それはそれで楽しい人生だなぁと
少し大きいコトを考えながら
会社のトイレで大きい方をしながら文章書いてます笑

にゃんこす

男性/36歳/東京都/会社員
2020-02-19 13:41

大人になるって・・・ ほか・・・♪

テレビを見ながら夫と夕飯
天気予報を見るためにつけていたNHK
その流れで、何気なく見ていた歌番組・・・

なんだか
心地よいのです♪

演歌の花道とか
自分の親たちが見ていた番組
私たちがその親の年齢になって、
子どもの頃、想った
なんでこんな面白くないの、見ているの?
その答えが今、ここにあるねと♪

苦笑いしました☆

また、違う話ですが・・・

催眠療法のセラピストをしていたころ
あるクライアントさんが
‘インナーチャイルドが成長したらどうなるの?’
と、聞いてきました
その答えは・・・

いろんな人を知っていき
心の器が広がり、
自分がひとつになっていく事だと・・・

今の私は想うのです☆

心の外側の世界は心の内側の世界☆

周りの人たちと心が繋がっていくと
争いも駆け引きも
足の引っ張り合いもなく
自分を守ることにエネルギーを使わず

わざわざ
マイナスを作って
プラスに転じることもなく

心の中にある
可能性の芽を育てる事ができると想います☆

個、自らが輝いていく事で
世界は輝くのだと
私は想います(^^)

またまた、話は広がりますが・・・

コロナウイルスの件ですが・・

そこに焦点を当てたもの、ことが炎上していく
そうじゃない人も
そうかもって

想いが現実を創造していく

言霊とか
いいますね。。。

過去に

恐怖や不安を煽られ
自分で判断することを手放し
周りが言うまま、いわれるまま
嘘をつかれて
結果的に詐欺にあいました

そのとき
本当に力になってくれる消費者相談センターの人たちの
おかげで

そのとき
できることをして、手放しました

そして
それまでの体験から学んだことを活かしながら

自分が向かう意識を切り替えました☆

すると
流れが変わったのです☆

‘正しく怖がる’
と、ニュース番組などから聞こえてきますが
私は違和感があります☆

現実を直視して
いろんな情報を集め
自分で判断して
自分でできる事をする

個が
それぞれ
そのような意識をもっていくと

もしかしたら
何かが変わっていくのかな・・・

hidamari

女性/60歳/東京都/専業主婦
2020-02-19 13:39

なかみなラジオで♪「グローインあっぷっぷ」

Eテレの幼児番組でかかってた曲が、いまかかってます、
たしか、クドカンと源ちゃんの作った曲

泣けるえー曲や〜

さちべえ3

女性/48歳/埼玉県/介護のパート
2020-02-19 13:39

ルミネ座よしもと

本部長、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
案件と関係ないんですが今月末にルミネ座よしもとの講演をだいぶ前に4名分予約してしまったんですが今回のコロナウィルスの騒動を受けましてキャンセルしたいと申し出ましたが却下。
キャンセルポリシーにもいかなる場合でもキャンセル出来ないと書いてあるのを知っていましたがこんな状況でも来いということなんでしょうか。
行って感染したら責任とってくれるんですか?と思います。
泣く泣く1万7千円は諦めますが笑もう行かないと思います(^^;;
やはり僕が間違ってるんでしょうか。。ビシッと言ってくださいm(._.)m

メンタルは多分強い。

男性/50歳/神奈川県/会社員
2020-02-19 13:35

大人になるって案件!

みなさん、こんにちは♪今日の案件。

純粋に、年を重ねた分の経験の多さでしょうか。
喜怒哀楽のエピソード数が、生きて生活している分だけ増えています。

自分を取り巻く環境にそれほど変化を感じていなくても、家族や友人、知人、タレントさんや社会情勢…は変化してるでしょ(^_−)それは知識としてそれなりに身になってると思うんです。

結婚、出産、離婚、死別…も経験してみて分かってくることがいっぱいですね。その分、他の人の喜びや悲しみに寄り添えるんだと思います。自分が経験していなくても、これまでの経験から想像力を働かせられるようになりたいです。

そして大人になっても、若いときの自分に負けていないこと!それは、体重(体型ではなくσ(^_^;))と健康な生活習慣\(^-^)/20代の自分に負けていません!

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2020-02-19 13:34