社員掲示板
三連休…
お疲れ様です。
うちの職場は、祝日が月曜日から金曜日までのどれかにあたる日は、正月とゴールデンウィークを除いて、休みにはなりません。なので、きょうも、普通に仕事してます。
新型肺炎が流行してしまってるため、この週末から、不要不急の外出を控えることにしました。ほんとは、行きたかったイベントがあったんですが、仕方がありません。そのかわり、暫くお金を使わずにすむので、よしとしてます。この状態、いつまで続くのかなぁ…
ずきさん
男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2020-02-24 13:24
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
3連休は毎日パンを焼きました!
土曜日はソーセージパン、日曜日はチーズパン、今日はクリームパンを焼きました!
平日は5ヶ月の子供のお世話があるので自分の趣味の時間はもてませんが、主人がお休みの日は子供を見てもらえるので、大好きなパン作りができて幸せでした!
パパありがとう!!
プディング入り飲み物
女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2020-02-24 13:22
三連休最終日案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
この三連休は日曜を除いて仕事をしていました。恐らくこの投稿が読まれるときは帰りの車内で聴いていることでしょう。ですが、最近感じるのは街中で車の走る量が増えた気がします。これも新型コロナウイルスによる公共交通機関を避けて自家用車で動くのが無難だと思う人が増えているのかもしれませんね。
フルフルボトル
男性/29歳/神奈川県/塗装工
2020-02-24 13:21
なにしてる案件!
先日の放送を聞いて以来食べたかったケンタッキーを食べに来ています。
注文の時につい
「〜と、フライドフィッシュをください」
と言ったら店員さんに
「ケンタッキーではシーフードやポークなどは扱っていませんよ」
と言われてしまいました(笑)。
……昔はケンタッキーに「フライドフィッシュ」ってメニューがあったんだよ〜!
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2020-02-24 13:18
三連休最終日案件!
午前中に今週面接がある会社の応募書類を作成しました。
Wordで作成した文書の微妙な箇所を修正するとき、
Wordの教本で学習した成果がでました。
新たに納得ができる応募書類ができて、
これからも新しいテンプレートとして大いに活用するでしょう。
その代わり、自宅のプリンタで何枚も試し印刷をしていまいました。
こんなときは、コピー紙がもったいないと言いてられないたちです。
せっせと裏面をメモ帳や学習帳などにして使っていきます。
一生懸命に再就職活動の準備。
これは、休暇というよりは働いているような思いがします。
パソコンと文書と交互に、にらめっこ。疲れた~。
まいまいがまがま
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-02-24 13:13
案件 通勤途中
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です
午後からの勤務に向け、通勤途中です
夕方東名高速に乗り、静岡県に向かい、そのまま泊まり、明日の午後、東京に戻ってきます
普段の週末の東名高速ですら渋滞がすごいのに、3連休の東名高速は20km 30kmの渋滞は当たり前です。
ですが、今週の3連休は事故以外の渋滞は見当たりません。
これも新型インフルエンザの影響だと思われます
ドライバーの私にとっては嬉しい誤算ですが、高速道路会社、お土産屋さん等、打撃を受けている方々の為に、一日も早い収束を祈らずにはいられません
ピーチダディ2
男性/60歳/千葉県/会社員
2020-02-24 12:59
本日の案件。
皆様お疲れ様です。
本日の案件。
僕は【季節性感情障害】にガッカリ陥っています。
自覚があるのでまだまだ余裕の範囲ですが。
テンション上がりませんね~。
2月から3月までが僕は弱いみたいで。
気分が落ち込みます。
4月になると嘘かのように元の僕に戻りテンション上がります。
支えてくれている妻には本当に頭が上がりません。
スカロケにも感謝しかありません。
元気にしてもらっています。
ありがとうございます。
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-02-24 12:56
【2月24日(月)会議テーマ】三連休最終日案件、~みんな何してる?~
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
この3連休は、家族全員、外出もほとんどせず、家にこもっています。
特に、今の世の中の状況を把握できない娘は、こんなに天気が良いのにお出かけしないことで、かなり機嫌が悪いです。
でも、仕方がありません。
実は、今週金曜日から、娘は脊椎の手術のため入院する予定で、入院前にコロナウィルスやインフルエンザに感染したら、半年前から予定していた手術も延期になってしまうため、家族みんなが、細心の注意でウィルス対策をしています。
なお、娘の入院には妻がずっと付き添うので、約1ヶ月の間は、私と今度高校に入学する息子の2人暮らしです。普段は家事をほとんどしない2人なので、この3連休は、妻からご飯の作り方、洗濯の仕方、物のありかなど、最低限必要な家事をしっかりと教えてもらいました。
さて、娘の脊椎の手術は今回が2度目、約9時間を予定している大手術です。各病院から専門医が集まっての手術ですが、いくら専門医集結チームであっても心配で仕方がありません。
本部長、是非、娘とドクターに対して、成功を祈念してパワーをください。
よろしくお願いします。
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2020-02-24 12:50