社員掲示板
お疲れさまです!
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
今日の案件を書きこもうと思いましたが、今の日本の状況にふさわしい?曲選曲、いいなぁっと
思いました。 私は茨城在住ですが、京都出身、 くるりも良かったし エールも なんか、元気すぎなく?でも希望がもらえてよかったです。
その後、カエラさんのバタフライがかかり、びっくり!10年前に 結婚パーティーで、自分で作ったウェディングソングの中の1曲! ひさびさ聞けて嬉しかったです。 そして17歳差の主人の誕生日が3月1日。60歳になります! 結婚した時は 30代と50代。 10年経つと、40代と60歳!なんだか 改めて17歳差やんなぁ〜っと思っています。
よっこ6655
女性/48歳/茨城県/パート
2020-02-27 17:49
待ちに待ったあの日
来週の SCHOOL OF LOCK!で「歴代教頭3DAYS」が放送されることです!!
いつか実現すればいいなと思っていたので本当に嬉しくて発表されたときは涙しました…
個人的には火曜日のよしだ教頭、水曜日のやしろ教頭がとても楽しみです!やしろ教頭、怪我人が出ない程度に暴れましょ〜\(^o^)/
さくさく★
女性/25歳/神奈川県/会社員
2020-02-27 17:48
案件
皆様お疲れ様です。
待ちに待っているのは、3/8です。
その日から4泊で北海道に行って来ます。
ただの旅行ではなく新婚旅行です。
本当はオーストラリアに行きたかったのですが山火事で断念。
行き先を北海道に決めて予約した矢先に新型コロナ問題が。
でも今しか行けないんです。
5日連続で休める慶弔休暇の権利が3月いっぱいで消滅してしまうんです。
マスクに消毒グッズを携えて、人生初北海道を満喫しています!
あこあこ
女性/37歳/埼玉県/営業うーまん
2020-02-27 17:47
社員実態調査
本部長、秘書!
先程、誕生日の投稿を読んでいただいてありがとうございました!とっても嬉しいです!!
実態調査には、はいを選んで参加させていただいたのですが、冒頭で20代がゼロとおっしゃっていたので、あれー?と思ってました(笑)
入力がうまくいってなかったかなー?(笑)
夏のドキドキ
男性/33歳/石川県/会社員
2020-02-27 17:47
案件
明日、幼稚園の登山遠足があります。
夏頃から主人にはその日は休みを確保するように話してました。
が、出張が入ってしまい私と子ども3人で参加する事になりました。
しかし連休中に園から連絡があり、コロナウイルスの影響で参加は各家庭の判断となりました。
家族みんな風邪なのか鼻水タラタラで声もかすれてるので、今回は欠席しました。
子どもに話したら泣かれ行きたかったなぁと言われましたが、説明したら納得してくれたのでゆっくり過ごす予定です。
じょいふるな母
女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-02-27 17:46
待ちに待った案件
私は結婚して約25年になりますが、結婚してから1度も友達と泊まり掛けの旅行に行った事がありませんでした。
でも今年ついに、友達と国内ですが、旅行に行くことになりました。やったー
みゆりん♪
女性/60歳/神奈川県/アルバイト
2020-02-27 17:44
案件について
本部長、秘書、リスナーさん、お疲れ様です。
さて案件ですが僕の待ちに待った日は3月20日の全国作文コンクールの受賞式です。
しかし、コロナウイルスウイルスのせいでまさかの中止。
しかも、この受賞式の会場は京都だったんですー!
僕は歴史も好きなので色々な寺を見て回ろうとも思っていました。
残念でたまりません。
もし出来れば本部長に励ましてもらえたらとても嬉しいです。
釣りキチ大将軍
男性/20歳/東京都/学生
2020-02-27 17:44
待ちに待った就職
本部長秘書、リスナーのみなさまお疲れ様です。
待ちに待ったと言えば、私の長女が来月大学院修士を終えて4月から大阪で就職します。
ハネムーンベイビーで産まれた長女なので、主人とも5月で25年の銀婚式です。
産まれて体の弱かった娘がやっと就職、悩みながらも就職活動でなんとか希望の職につく事ができてこれから大変だと思いますが、頑張って欲しいと思います。私もやっと一人子供を社会に送り出す事が出来てひと安心です。
まだ、大学生の次女も残っておりますが、娘の前途に幸多かれと願います。
次女は、新型コロナの影響で大学の海外研修兼ねての短期留学がダメになり少しかわいそうですが、こんな時だから仕方ないですね。
でも、小さい時からのお年玉を貯めたお金を払い込んだので、少しでも戻ってくることを願います。
素直な心
女性/59歳/埼玉県/パート
2020-02-27 17:43
あんけん!
本部長、秘書、社員の皆さま
おつかれ様です!
待ちに待った謝恩会♪
はじめて余興に参加します。
子供達も楽しみにしてて、私たちも先輩ママ達から泣けるよーって聞いていたのでワクワク準備をしてました♪
そしたら、さっき幼稚園から中止の連絡がありました…はじめて幼稚園の謝恩会で、楽しみにしてたのに、余興の練習もしてたのに悲しい気持ちとショックで、脱力感で夕飯作れませんでした。
スカロケあって良かった!
あーいつか開催出来ないかな!
令和元年の卒園なのにー!
ぺすけペタロウ
女性/48歳/東京都/パート
2020-02-27 17:43
本日の案件
待ちに待った日は子供の生活発表会です。年少4歳の息子は毎日発表会のためにブリッジと側転を練習してました。最初は殆どできませんでしたが毎日毎日寝る前に連絡していると少しずつ出来る様になりました。
先日発表会がありノーミスで完璧にできた時には涙が止まりませんでした。本当涙腺が弱くなってるのを感じます。息子よ、お疲れ様そして、大好きなプラレール好きなの買ってやるぞー!
ちゃっこ
男性/42歳/埼玉県/会社員
2020-02-27 17:42