社員掲示板
休校とテレワーク!
皆さまお疲れ様です!
今日から息子の小学校が休校になりました。
共働きなので、仕事どうしようかなーと思いましたが、学童が終日預かり可能になりました。
共働きには本当にありがたい…。
ありがたいけど、学校より狭い空間の学童はより感染が心配だな〜と矛盾した気持ちで過ごしていましたが、本日出社したら「今日から3週間テレワークと交代で当番出勤にしましょう!」と会社全体命令が出ました。
ありがたや〜!!!
と思いきや、社員以外の派遣さんやパートさんは時給なのでお給料への痛手が…。
私も時短の派遣なので、給料ごっそり減ります。
うーん、子供の安全を取るか給料取るかと言ったら当然子供の安全なので、仕方ないと思いつつも、なんだかな〜と思ったり( pд` )(笑)
くそう!コロナめ!!!(笑)
在宅の日はめっちゃお家掃除してやる!!!
突撃みみみ
女性/34歳/東京都/会社員
2020-03-02 17:34
今思うこと
お疲れ様です~♪
昨年秋から息子がスポーツジムに通い始めました。これは我が家にとって大ニュース!だったのですが、今回の件で足が遠退いてます。隣の市でスポーツジムで感染が確認されたから余計です。でも、本音は行ってこい!と言いたい自分。本人も行きたい…けど、感染したら会社にも迷惑がかかるかと自粛中。モヤモヤしてます!誰か息子をスリムにしてくださーい!以上 心の叫びをお届けしました。
まきまきりん
女性/55歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2020-03-02 17:34
案件
本部長、秘書、お疲れさまです。
本日から私の高校は臨時休校なのですが、とにかく暇です。急な休校なので、ほとんど課題も出ませんでした。こういうときに自主的に勉強できる人はいいかもしれませんが、やっぱり自分からはやる気にならないので、結局暇になっちゃいます。こういうときって、学校がいかに自分の生活の大半を閉めてるか分かりますね。
むやみに外出もできないので、今日は一日スマホ三昧で終わっちゃいましたw
明日から何しようかなぁ…
取り敢えず、言わせてください。
暇ダァぁぁぁぁぁぁ!!!!
コロナのバカヤロー!!!!!!!!!
笹かま
男性/21歳/神奈川県/学生
2020-03-02 17:32
本日の案件
私の会社は特に何も対策はしておらず通常出社です。でも一緒に暮らしてる彼は今日から在宅勤務になりました。もし私がウイルスを家に持って帰ってしまったら在宅の意味ないよなぁ、と思います。私も在宅にできればいいんですが会社からは何も言われず… 難しいですね。
青い毛玉
女性/31歳/東京都/会社員
2020-03-02 17:32
案件について。
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
初投稿です。
心のつぶやき…
結婚式、どうしよう。
27日に、挙式を挙げるのですが、このご時世なだけに、結婚式を延期している人たちが多いそうです。
または家族だけの参列に変更したりとか…
27日という日取りなので、どっちつかずです。
今のところは、行う予定なんですが…
オンリーたまご
男性/31歳/埼玉県/公務員
2020-03-02 17:31
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です!
本日の案件の"今思ってる事"はやっぱり『コロナがいつになったら収束するのかな。』という思いです。
私の子供は保育園の為休園にはなっておりませんが、小学生のお子さんを持つ共働きの方々の苦労は計り知れない。と思います。
私の家庭も共働きの環境の為、もし保育園が休園になってしまったら大惨事になる事は容易に想像出来ます。
今後の事が不安で仕方ありません。
あと、先週の土日にスーパーに買い物に行きました。
マスクは相変わらず無い状態ですが、デマ騒動の事もありティッシュ、トイレットペーパー、紙オムツも無くなっていて、さらには休校要請の影響なのかインスタントラーメンやお米までもが無くなってました。
いろいろと備える必要はあると思いますが、他の人の事も考えて過剰な備えにならないようバランスを取るのが難しいです。
早く落ち着いた生活に戻って欲しいです。
てんてこ舞の獅子舞
男性/38歳/東京都/会社員
2020-03-02 17:31
地元の劇場が閉鎖
コロナウイルスの影響で、地元の劇場が閉鎖。
1年間、3月の公演のために頑張ってきたのに、子どもたちの公演、中止だそうで。。。悔しいだろうな、と感じます。
つらいだろうなぁ。。。
一行大姉(いちぎょうたいし)
女性/38歳/茨城県/公務員
2020-03-02 17:31
ん…早いしハッキリ…
契約先のカナダ企業から新型コロナの対応が来ました。
中国、韓国、日本、イタリア、イランへの渡航およびそれらの国からの移動を禁止する。どうしても必要な場合は経営との相談の上、判断をする。
100名以上の集会への参加禁止。
仕事よりも自身の健康を優先する。必要な場合は顧客と相談の上、予定のキャンセルおよび延期を求めて実施して良い。
という事で電車や飛行機の移動も100名以上の集会(集まり)として、引きこもりのはじまりはじまり…(笑)
あー、契約解除って言われなくて良かった〜
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-02 17:30
休校要請による影響
僕が働いている和菓子屋では小中学校の卒業式の紅白まんじゅうの注文が無くなりそうです!
今はキャンセルするならは何日前ですか?という問い合わせがたくさん来ています。電話をかけてくる先生も全員式はなんとかやりたいと言って悔しそうにしていています。
そしてすでに一件卒業式ではないですが中学校からのまんじゅう300個の注文が飛びました
早く終息してほしい!
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-03-02 17:30
政府の要請での影響
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
休校要請での影響は半端ないです。
学校がやすみで受け皿になれと言われた施設の1つなので、パートさんの調整やら1日でやれ!は酷すぎます……
うちは放課後等デイで送迎もあるので更に調整が……
うちらもてんやわんやですが、保護者の方が1番てんやわんやです
今でも調整ばかりしてます。
学童児童館、保育園、放課後等デイの職員に特別手当てくれー!
ひげ施設長
男性/41歳/東京都/保育施設管理者
2020-03-02 17:29