社員掲示板
今日の案件
本部長、秘書、おはようございます。
今日の案件ですが、コロナ疲れを感じています。咳をしている人を疑ってしまったり、買い占めのニュースを見たりすると、追い込まれる様な気がします。私は喘息の持病があります。尚更怖いと感じています。そんな時に幼稚園は自由登園になりました。登園しても、しなくてもどちらでも良いと言う事です。幼稚園から丸投げされた感じです。卒園式もどうなるか分かりません。
どうやって家族を守れるのか…不安が不安を呼ぶ…。
コロナのバカヤロォォォォーーーー!!!!
追伸
「ミルキーはどこにいったのかなぁ…」と娘がブツブツ言ってます。ミルキーの電気あんまが恋しいです(笑)
さるぅ。
女性/--歳/東京都/専業主婦
2020-03-02 08:56
日常が戻ってきてほしい
お疲れ様です。本部長、はまさき秘書、リスナーの皆様。
コロナで世界が大騒ぎになってますね。
イベントの中止、学校の休校、マスクの買い占め、カップラーメンやトイレペーパーの買い占め…日本はどうしちゃったんでしょうね。
困ったときはお互い様、3.11のこと忘れちゃったんですかね。大雪で道路で大事故起こして通れなくなったときおにぎり配った人もいましたよね。
マスクないのだって店員さんのせいじゃない!
あー、はやく日常に戻りたい!
らららさんば
女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-03-02 08:55
うーん…
報道番組で臨時休校になってしまった
小中学生が泣いているのを見ると
悲しくなります。
それと必ず流れる
トイレットペーパー品切れ映像。
ウイルスで失われるのは健康や命だけではなく
人の優しさ、思いやりもなのかと
ただただ悲しいです。
しらとみぃにゃん
女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2020-03-02 08:39
ゲストハウスって?
朝のニュースで、感染が拡大したと思われる施設として「スキー場のゲストハウス」が挙げられてました。
ゲストハウス?
まったくピンときません。休憩所やレンタルなどのスキー場内の施設なのか、周辺の宿泊施設なのか、それとも感染者が利用したスキー場にしかない施設なのでしょうか。
こんな雑な情報に過剰反応してスキー場も閉めちゃわないようにお願いしたいです。まぁ、雪がないので予定よりも早仕舞いは濃厚ですが。
ブラックジャック463
男性/59歳/東京都/団体職員
2020-03-02 08:29
手術は中止
今日未明から娘の容体が悪くなり、手術は中止になりました。
言葉を発することができない娘なので、全身を使って必死の手術嫌だと抵抗したのでしょう。
でも、いつかはやらなきゃいけない手術。
また調整が大変です。
ゆってぃ会長
男性/49歳/秋田県/会社員
2020-03-02 08:16
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、そして臨時休校でラジオを聞いている学生社員の皆様お疲れ様です。
昨日一昨日はコロナの影響で中止になってしまったライブのチケット払い戻し手続きをしていました。スカロケのライブもそのひとつです。
先の楽しみがあると平日の仕事もやる気が出て、1週間の過ごし方がとても生き生きしてくるたちなので、今回の中止延期の流れは本当にショックでした。
イベント関係、アーティストの方々にも大きな損失が…というニュースを聞いててふと思ったんですが、払い戻し手続きをしないでおいた場合のチケット代ってどこにいくんでしょうか??
企画運営会社さん?にいくんでしょうか?今回の企画中止ででた損失が何らの形で補填できるような事が私達に何か出来ないのかなぁ…とモヤモヤ考えてます。
ジェーンドゥー
女性/35歳/神奈川県/会社員
2020-03-02 08:14
デマはやめて欲しいし、買いだめもしないで欲しい
皆さんお疲れ様です。
昨日食材の買物に行きましたが、ティッシュやトイレットペーパーが軒並み売り切れていました。
幸い残はあるので緊急事態ではないですが、デマに流されて買い占めなどはしないで欲しいです。
こんな状況では、万が一災害が起こったら、死ななくていい人も、命に関わる事態になりかねません。普段からの準備や、緊急時の心構えについて、もう一度見直すいい機会かもしれません。
スキスロ
男性/51歳/東京都/公務員
2020-03-02 08:13
本日の案件~上司
皆様寒い中お疲れ様です。
会社で私の隣の席の先輩が先週から咳が止まりません。
先輩は保健所に相談の電話を入れたのですが「(症状は聞く限り)多分コロナウイスルではないと思います。但し症状が重くなるようでしたら感染の疑いがあるので酷くなる前にまた連絡下さい」と。
上司も「保健所がそう言うなら出社すれば?」と言う始末。
先輩も午後から出社してました。
うーん…保健所対応云々より上司としてどうなの?って思いましたし、こう言う会社、うちの他にもいっぱいいるのでは?と思ってます。
ごんちー
女性/33歳/東京都/会社員
2020-03-02 08:10
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が今、思ってることは、やはりコロナウイルスが早く終息へ向かってくれることです。
長男は六年生なので、いきなり明日で終わりと知って、少し困惑気味でした。
このまま行くと卒業式は卒業生と先生のみで行うかもしれません。最悪、卒業式はやらないかもです。
小学校の卒業式は出て子供の晴れ姿を見たかったなぁ。とても残念に思います。
とにかくコロナウイルスが早く終息を迎えることを祈ります。
旗士ぴーちゃん
男性/51歳/埼玉県/会社員
2020-03-02 08:09
今日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。今、何を思っているかといえば、3月22日に行われるはずだった学位記授与式(大学の卒業式)が中止、その後の謝恩会も中止となってしまったことですかね。諸般の事情があるとはいえ、大学院の修了がこんな形で終わってしまうのはなんか寂しいし、もしかしたら後輩や大学院時代を共歩んできた友人とも会えないと思うと…正直言って辛いです。
もうどうすればいいのやら?
moritetsu
男性/29歳/東京都/会社員
2020-03-02 08:08