社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

一人暮らしを進めます
一人暮らしあるあるでしょうけど
彼女もいないのに・・・
この部屋の間取りなら、彼女がきたらとか
この小物かわいいからとか
すごい妄想できるぞ
いや最強レベルの妄想ができる

そして安心して下さい
淡い夢が敗れて、残ったオッサンの一人暮らし
ちゃんと無駄なものがなくなり質素になります
\(^o^)/
リクエスト
夢破れて レ・ミゼラブルより
もしくは華原朋美さんが歌うのでも

何がええって天気がええ\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-03-25 09:17

「良いのはどっち案件〜一人暮らし VS 実家 ここが最高!〜」

「良いのはどっち案件〜一人暮らし VS 実家 ここが最高!〜」

ここは日本であって、
アメリカじゃあ、ないのであって、
アメリカのお話を書くのも、どうかとは思いますが、
書きます。

アメリカでは大人になっても実家暮らし、というのは、
相当の変わり者と思われちゃいます。

サンドラブロック主演、
(しょうもない)映画の「ウルトラ I Love You!」で
主人公(サンドラブロック)が、まさに、いい歳して実家暮らしで、
(独立していたけど、家賃が払えなくなったから、だったかもしれませんが)
結構悪く言われています。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2020-03-25 09:14

一人暮らし 実家 ここが最高

初めて書き込みさせて頂きます。

やしろ本部長、浜崎秘書お疲れ様です。
私は一人っ子で結婚するまで実家暮らしでしたが、社会人になってからは毎月食費、
光熱費として3万円、ボーナス時は5万円を家に入れていました。親から強制没収でしたが‥
自分の洗濯や土日のどちらかは、家族の為に食事を作ったりしていたので、結婚してからも家事にアタフタした事はありませんでした。
現在私には大学生の一人息子がいますが、社会人になったら、本人の為にも是非一人暮らしをして自活してもらおうと思っています。親はいつまでも子供のそばにいてあげられる訳ではないので、将来独身かもしれない場合も考えると、いざ親がいなくなって、寂しい、自活出来ないなんて事になる方が可愛そうだと思います。
かわいい子には旅をさせろ‥といいますが
良い言葉だと思います。

桜が咲く月生まれ

女性/57歳/千葉県/専業主婦
2020-03-25 09:03

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日の案件は、春から一人暮らしを始める
自分にとって極めて重要な議題です。
正直、ワクワク感よりも不安な気持ちの方が
少しだけ大きい気がします。
料理はここ何日分かの
付け焼き刃程度の経験しかないし、
掃除だって、自分の部屋に掃除機を
かけるくらいしかやったことがありません。
とはいえ、『住めば都』を実現するためには、
日々の暮らし方が大切になってくると思うので、
家事初心者ながら頑張りたいと思います。

銀髪メガネ

男性/24歳/茨城県/学生
2020-03-25 09:01

本日の案件

皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、私は……奥さんと子供と住んでいる今の家が1番です!!
もちろん、実家も伸び伸び出来ていいですし、一人暮らしは経験した事無いですが、好きなことを出来ていいんだろーなと思いますがやっぱり、帰ったら奥さんと子供がいる今の家が1番です!!
奥さんはたまに実家に帰ってしまうので、そりゃー実家の方が落ち着くよなーと思いつつ寂しくなるので今の環境が1番だと感じてます!
いつも、ありがとう!
これからもよろしくお願いします!!

バーニングハンマー

男性/33歳/東京都/柔道整復師・鍼灸師
2020-03-25 09:00

村雨さん、カッコいい

ワンモにゲストに来ていた、庭師のスウェーデン出身の村雨さん、カッコいい。筋肉体操の本に出てて、彼を見た時、外国人の方で村雨とい名前で、庭師で、筋肉ムキムキで、すごいインパクトを受けたのを覚えてる。今日、そうなった彼の生き方を聞いて、一発でファンになってしまった。スカロケにも呼んで下さーい。
絶対、秘書惚れると思うよ(笑)

キャプテンまー

男性/49歳/東京都/会社員
2020-03-25 08:58

今日の一曲

降谷建志さんの「ワンダーラスト」。
今日は青空がとても綺麗ですね^^
こんな日にぴったりの歌かと。季節的にも。
ピアノの音が美しいこの曲を聴きながら、気分を上げたいと思います!

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-03-25 08:57

インストライブ

ギタリストさんのインストライブ
行ってきます。
約50人の会場で、埋まっているのが、
約半分位らしいので、
一席ずつ開ける間隔は、
出来るらしいです。

始まるまでは、外で待機したり、
休憩時間は外の空気を吸うように
したいと思います。

若い方見たいに大声出したり
騒いだりしないし、前を見てだまって
座って、演奏を聞いているだけなので、
大丈夫だと思います。

人間なかみが大事

女性/54歳/東京都/自営・自由業
2020-03-25 08:34

今朝の検温…

35.9℃…

今朝の夢はモノクロで不思議な夢でした。

古い鉄筋コンクリートの校舎なのに病院の手術室フロア、部屋にいた3人のスタッフさんに「巻尺を買って来るので滅菌して欲しい」と…

聞いていた3人の頭に疑問符がポッと浮かび、自分も何に使うのか、手術で使うテープメジャーではダメなのか、理由を探し始めたところで目が覚めました。いったい何に使いたかったのか疑問です(笑)

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-25 08:24

本日の案件

 本部長、秘書、社員の皆さん おはようございます、お疲れ様です。 本日の案件ですが、私は、1人暮らしも、実家も両方とも経験がありますが、
1人暮らしは、最初は、料理を頑張ってみたり、
友達と鍋パーティーをしたり、好きだった先輩と
レンタルビデオ借りて、貞子を見て きゃーきゃー言ったり、自由に楽しんでいましたが、 ふっと空いた時間に、人間って何で毎日生きているんだろう  っとゆうことを考えだし、なんだか
つらくなり、1人暮らしをやめ、実家にもどりました。 実家は、母親と 話したり、地元の友達と
遊んだり、料理も洗濯も掃除も母親が やってくれるので有り難かったです。  でも、結婚前に
1人暮らしを経験できた事は、ほんまによかったです。 できたら、男子の皆さんも結婚前に1人暮らしをして、洗濯、掃除などひと通り経験した方が良いのでは、っと思います。

よっこ6655

女性/48歳/茨城県/パート
2020-03-25 08:18